ハイパシアさんのお話
今回はハイパシアさんのお話を聞くのがメインでした。
スメールに入ってから用語を覚えるのがきつい・・・。
聞きなれないつづりばっかり。
以下用語を簡単に覚えれるように特訓。
ハイパシアさんのしゃべり方がすごい参考になったし、
そもそもこの人の会話内容は草神を理解するうえでかなり重要だと思う。
ちなみにハイパシアさんは星空の研究もしてるみたいなので、
もしかしたらモナとも知り合いかもね。

『マハールッカデヴァタ』
前の草神の名前だよね。
『マハー』 『ルッカ』 『デバータ』 これで区切ると覚えやすい(個人的に)
『クラクサナリデビ』
現在の草神の名前。
『クラクサ』 『ナリデビ』
『サティアワダライフ』
学者の修行段階の一つで大多数はこの段階にとどまる
『サティア』 『和田ライフ』
『パリプーナライフ』
『パリプー』 『な』 『ライフ』
学者の修行段階の一つで『サティアワダライフ』よりも先の段階。
『パラハァム』
『パラハーム』
例のお香。
マハールッカデヴァタが創造した植物。
これを使うことで少しだけ世界樹とつながることができる。
といっても世界樹の浅いとこまで。旅人みたいに世界樹の深くとつながるのは難しい。
『世界樹』
世界中の知識が集まる場所。そこに全知がある!
『スメール人は夢をみない』
スメールの子供たちは夢を見るんだけど大人になると見なくなる。
草神は知恵の神。知恵とは理性。
夢の内容は一貫性がなく理性に欠ける。
マハールッカデヴァタの恵みによって、人は夢の中にある愚かな妄想から解放される。
。。。というのが『賢者』の考えなんだけど・・・
なんか臭いですねぇ。意図的にそーしてるんじゃないの・・・?
私はこの『賢者』というのが胡散臭くて仕方ないです・・・。
『隣人』

草神と世界樹と深い関係にある生き物。
この子たちは見えない存在なんだけど、感知できるようになると大人でも夢を見ることができる。
スメールの子供たちはこの精霊を見ることができるみたいなので、
大人になるにつれて見えなくなるのかな。
それはつまり・・・夢を見れなくなると。
たぶん草神の眷属なんじゃないかなぁ。
絶対ぬいぐるみ出るってコレ。
そういえば前から気になってたけど
ディルックって衣装変えると戦闘時のセリフが変わる・・・っていうかいろいろボイスが追加されてた。
なぜに旦那だけ( ;゚д゚)

スメールに入ってから用語を覚えるのがきつい・・・。
聞きなれないつづりばっかり。
以下用語を簡単に覚えれるように特訓。
ハイパシアさんのしゃべり方がすごい参考になったし、
そもそもこの人の会話内容は草神を理解するうえでかなり重要だと思う。
ちなみにハイパシアさんは星空の研究もしてるみたいなので、
もしかしたらモナとも知り合いかもね。

『マハールッカデヴァタ』
前の草神の名前だよね。
『マハー』 『ルッカ』 『デバータ』 これで区切ると覚えやすい(個人的に)
『クラクサナリデビ』
現在の草神の名前。
『クラクサ』 『ナリデビ』
『サティアワダライフ』
学者の修行段階の一つで大多数はこの段階にとどまる
『サティア』 『和田ライフ』
『パリプーナライフ』
『パリプー』 『な』 『ライフ』
学者の修行段階の一つで『サティアワダライフ』よりも先の段階。
『パラハァム』
『パラハーム』
例のお香。
マハールッカデヴァタが創造した植物。
これを使うことで少しだけ世界樹とつながることができる。
といっても世界樹の浅いとこまで。旅人みたいに世界樹の深くとつながるのは難しい。
『世界樹』
世界中の知識が集まる場所。そこに全知がある!
『スメール人は夢をみない』
スメールの子供たちは夢を見るんだけど大人になると見なくなる。
草神は知恵の神。知恵とは理性。
夢の内容は一貫性がなく理性に欠ける。
マハールッカデヴァタの恵みによって、人は夢の中にある愚かな妄想から解放される。
。。。というのが『賢者』の考えなんだけど・・・
なんか臭いですねぇ。意図的にそーしてるんじゃないの・・・?
私はこの『賢者』というのが胡散臭くて仕方ないです・・・。
『隣人』

草神と世界樹と深い関係にある生き物。
この子たちは見えない存在なんだけど、感知できるようになると大人でも夢を見ることができる。
スメールの子供たちはこの精霊を見ることができるみたいなので、
大人になるにつれて見えなくなるのかな。
それはつまり・・・夢を見れなくなると。
たぶん草神の眷属なんじゃないかなぁ。
絶対ぬいぐるみ出るってコレ。
そういえば前から気になってたけど
ディルックって衣装変えると戦闘時のセリフが変わる・・・っていうかいろいろボイスが追加されてた。
なぜに旦那だけ( ;゚д゚)

10:24 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
コメント
やまひつじ #-
実はボイスの追加ちょくちょくある。プロフもちょっとずつ変化してたりする。甘雨のボイスとか鍾璃のボイスとかも実は初期とは違う部分がある。
スメールは結構仏教用語が多い気がする。めっちゃ発音しづらいし覚えにくい。スメールシティの洋画のようなディストピア感すごい。得られる知識が制限されててそれに誰も疑問を覚えないとことか。
スメールは結構仏教用語が多い気がする。めっちゃ発音しづらいし覚えにくい。スメールシティの洋画のようなディストピア感すごい。得られる知識が制限されててそれに誰も疑問を覚えないとことか。
2022.08.27(Sat) 14:06 | URL | EDIT
あいす #-
ボイスの追加はちょいちょいあったのは知ってる!
新キャラがでるとその人へのコメントが出てくるよね。
プロフの方は知らなかった・・・。てゆか1回しか読まないから・・・変わってても気づかない。。。
仏教用語なんだ。
そいえばマハールッカデヴァタの『マハー』はやっぱり『マハーラージャ』から来てるのかな。
新キャラがでるとその人へのコメントが出てくるよね。
プロフの方は知らなかった・・・。てゆか1回しか読まないから・・・変わってても気づかない。。。
仏教用語なんだ。
そいえばマハールッカデヴァタの『マハー』はやっぱり『マハーラージャ』から来てるのかな。
2022.08.27(Sat) 20:12 | URL | EDIT