カテゴリ:「ステータス計算」

連撃について

2018.07.14(Sat) | EDIT

暑いですね・・・
なんか岐阜の多治見では38.7℃にまで上がったのだとか・・・( ;´д`)ゞ
もう狂ってます。

ヤフーのお天気:熱中症指数
熱中症


あいすさんちでは、
まずPCのおいてある机が暑いです。マウス触るのも嫌になるくらい。
なのであんまりマウスを触らないような操作をしています(*´ω`*)

あとPCが熱暴走するの怖いのでPCに扇風機当ててます。
サブPCの方は使わない間は電源切ってます。

スマホを部屋の机に置いてたら熱い( ;゚д゚)!
エー!なにもしてないのに何でこんな熱持ってるんだろ・・・
と思ったらテーブルがそもそも熱かった(゚A゚;)・・・
かわいそうなのでスマホさんも扇風機の前に置いてあげました( ´・ω・)

エアコン取り付けたいんだけど、今はなかなか工事の予約が混んでて・・・
もうすこし早めにやっとくべきだったなー・・・(´;ω;`)




ヘヴン
お安く売ってたので買いました(*´∀`*)
攻撃時、10%の確率でダメージの50%分の2連撃が発生

10%の確率でダメージの50%分の連撃なら、100%換算にすると5%の期待値。
となるはずなので、期待値としては普通の〇属性ダメージ+5%のものと変わらないんですね(*'ω'*)
そのかわりこっちはこれ1個で全属性をカバーできるのでコストが1/4でよいのです(*´∀`*)

さっそくつけていろんな敵と戦ったのですが、ちょっと変なことに。




判定ケース①(ディサピアフィスト)
ディアピア
これは正常です。
39502299 x 0.5 = 19751150


判定ケース②(必殺圏内)
必殺圏内
この辺から悩まされます。
必殺圏内の2030206ダメージに対して、2連撃のダメージが6006337ダメージ
なぜか連撃のダメージのほうが元のダメージよりも3倍くらい大きくなってます(゚A゚;)

もしや・・・とおもって考えてみました。
連撃分は必殺圏内の全ヒット数の合計ダメージから計算されてるのでは・・・( ;゚д゚)?
必殺圏内6HIT分=2030206+2237947+2284256+2024127+1741750+1694389=12012675
12012675 x 0.5 = 6006337.5

まず間違いなさそうですね。
ただDOT分は連撃ダメージには含まないようです。


判定ケース③(通常攻撃:ゴッドハンド)
通常攻撃
1293499ダメージに対して、連撃ダメージが1293499
元のダメージと同じ数値が出てます( ;´д`)ゞ

ただこのSSよく見たら仕組みがわかりました。
ゴッドハンドの通常攻撃は2HITで1セット。
つまり1293499の次に与えている1293500も加えた数字の50%が連撃分なのです(*'ω'*)
なので連撃分は1293499.5
なるほど一致してます(*´ω`*)

いままで気づかなかったけど、ゴッドハンドの通常攻撃の2HITってほぼ同じダメージがでてて
ばらつきがほとんどないですね(*'ω'*)


判定ケース④(コメットシャワー)
コメットシャワー
なかなかの難問ですが、今までのケースをよく見てるとわかってきます(*'ω'*)
※コメットシャワーは魔導士の秘技です

よく見ると2回も連撃が発生してますね(*´ω`*)
1回のスキルで2回も発生するとはどういうことだー( ;゚д゚)!?

全ての鍵はこの連撃のダメージがどうやって計算されているかを知ることです。

実はコメットシャワーは6HITで1セットのスキルなのです。
最初はここから理解しないとなりません。
6HITのスキルが長押しで2セット、3セット、4セット分の攻撃に延長されてるのです。

そして今までの判定ケースを見てみると気づくのですが
多段ヒットの場合は全弾HITしてからではなく、1HIT目の攻撃が当たった直後に発生してます。

ここまでわかればあとはわかりますね(*´∀`*)

連撃ダメージ2683343が発生した時のダメージ769605
これが1HIT目
そこから6HIT目までを合計すると・・・
769605+1000358+820769+899904+748916+1127135 = 5366687
このダメージの50%分は・・・
5366687 x 0.5 = 2683343.5

数値が一致しましたね(*´∀`*)


よくみると、
1セット目は連撃なし
2セット目は連撃発生
3セット目は連撃なし
4セット目は連撃なし
5セット目は連撃なし
6セット目で連撃発生

6セット目で連撃が発生してます。
キー長押しが中断された(時間切れ)ので6セット目は4HITしかしてないけど連撃は発生してます。


おまけ(燕飛斬)
燕飛斬
二刀流(ダメージ55%を追加発生:ポテンシャル)です。
2回発生してますね。
燕飛斬は単発の攻撃なのに2セットの攻撃になってるわけなのです。
一時期燕飛斬が弱体化したときあったけど、やっぱりあれが本来の姿なんでしょうね(*´ω`*)

Category: 星界神話 > ステータス計算

18:41 | Comment(8) | Trackback(-) | PageTop↑

ポテンシャル

2018.07.12(Thu) | EDIT

ちょっとまえにヤフーニュースに載ってた記事。

カップ焼きそばを水でつくる方法

簡単で、お湯の代わりに水を入れるだけです。
ただし待ち時間は15分

どっかの警察のHPに紹介されてたらしくて、
実際に作ってみると、なるほど普通にできます(*'ω'*)
ただし当たり前ですけど、冷たいけどね(*´∀`*)

とゆわけであいすさんも今日やってみたんだけど、確かにできますね。
ただ15分だとちょっと短いかも・・・といった印象でした。

何か災害が起きたときの役立つ知識の一つとして紹介されたようです。
ちなみにカップラーメンでもなんでもできるそうです。

ただ冷たいので冬場は・・・おいしくないカモ・・・w

それにしても発想がすごいですね。
あいすさんこれまでの人生でカップ麺に水を入れるという発想はしたことありませんでした・・・



ポテンシャル。
いろんな装備をポテンシャル用で作ったんだけど、意外と役立つもの多いですね(*'ω'*)
一覧。
ポテンシャル
ちょっと横長になったのでサムネで。

注目すべきはLv90装備です。
軒並みいままでのモノからバージョンアップしてます。

腕
腕防具。
いままでの5%で攻撃力50%のダメージから、8%で55%のダメージUPにグレードアップしました。
ちなみに表記の仕方が違うけど、どっちも同様の効果です。すべての攻撃に対して連撃のような感じで追加ダメージが入ります。
初め『攻撃力50%のダメージ』って書いてあったから、
例えば攻撃力20万の人は10万のダメージしか入らないのかなーなんて考えてたんですけど、
そういうわけではないんですね。
二刀流
かなり強力です。

みなさんどんな感じでつけてるんでしょうね。
武器・・・人によりそうです。会心ダメージにするのかスキルダメージにするのか。
頭防具・・・いままでポテンシャルとしてLv78のジリアヘルムつけてたけど、いまはやめました。
体防具・・・今回Lv90防具の耐性を取ってみました(*´∀`*)
腰防具・・・つけてないです・・・被ダメージの反射ってそんなに期待値高くないヨネ・・・タブン
腕防具・・・今回Lv90のつけてみました。
脚防具・・・いままで移動速度+5%付けてたけど、今週ナタリアさんを☆5にしたら速くなりすぎたので外しましたw
マント・・・Lv60の経験値UPです(*´∀`*) これ地味にボス会心ダメージも上がってるのでお得です。
アクセサリー・・・被会心。いつかやってみたいですね、被会心ダメージ-〇%をたくさんつけてダメージを大幅に軽減するの。
リング・・・Lv60の近距離ダメージのつけてます(*'ω'*)


そろそろ勲章にあたらしいポテンシャルつけてくれないカナ。










Category: 星界神話 > ステータス計算

20:52 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

ダメージが8%増加

2018.03.15(Thu) | EDIT

精霊選びの参考にしてみてください。
知ってる人は普通に知ってると思うので、あんまり参考になりませんけど(*´Д`*)

ダメージが8%増加っていう精霊の祝福効果ありますよね。
精霊の☆3祝福のパッシブスキルです(*´ω`*)
他にもダメージが5%増加なんていうのもあります。

これらを持ってる精霊は、

□ダメージが5%増加:
ベル、マロン

□ダメージが8%増加
アカネ、ノルン、フレイ、ベル(HW)、

□スキルダメ―ジが6%増加
ミント(Xmas)

□近距離スキルダメージが5%増加
サムエル、フェイ

□遠距離スキルダメージが5%増加
クロック

□魔法スキルダメージが5%増加
あずさ

こんな感じ。
他にもいたっけ( ´△`)?

これらの効果はちょっとすごいんです。
例えばあいすさんの場合、ダメージ+8%の効果を☆1祝福とかの"攻撃力+7%"みたいな"攻撃力"に換算すると、
攻撃力+30%相当になります。


攻撃力が7%とか上がっても実際は目に見えてはわからないけど、
ダメージ+8%とかを複数装備すると目に見えてきます。

さっき試しに測定してみました(マンドー湿地のトーテムで50回ずつ測定)
ダメージ+8%の状態・・・(MAX:282万、MIN:231万  平均:254万)
ダメージ+22%の状態・・・(MAX:297万、MIN:255万  平均:276万)

ダメージが1割弱違います。
※ダメージの上昇は分かるけど、ちょっと理論値と合わない数字です。この辺はもーちょっと調べないとわからないですね(*´ω`*)


ただそうはいうものの、攻撃力だけ高くても移動速度が低いと普段が面倒だし、
精霊奥義の効果にもスキルダメージ+14%とかもあります。
さらに回復効果もある/ないでは戦闘難易度が一変します。
なので一概にコレ!っていうのはないんですね(*´ω`*)
目的に寄ります。


なんかいろんな精霊いて祝福効果だけ見てるとどれも似たようなもの・・・?って思うけど
蓋開けてみると、それぞれでかなり違った性能もってるんですね(*'ω'*)





豆知識>
上の解説です。
ステータス画面に表示されてる数値。
ステータス
攻撃力が316690ってなってるけど、これらは大まかに次のように分解されます。
316690≒86000x3.3(倍率)+33000

精霊祝福とか星石のOPとかについてる『攻撃力+〇%』は、
上の式の86000という数字に掛けた数値がステータス画面にプラスされます。
例えば精霊祝福の『攻撃力+7%』の場合、
86000x0.07=6020
で攻撃力が6020上がります。

それに対して、ダメージが8%増加とかそういうのは、この316690という数字にまるまるかかってきます。
例えばダメージが8%増加の場合
316690x0.08=25335
ダメージが5%増加でも
316690x0.05=15834

星石選びでも攻撃力+3%とかよりもダメージ+3%とかのほうが
圧倒的に強力なわけですね(*´ω`*)


ちなみに86000という数字が何なのかと言うと
装備の攻撃力(武器、腰、腕、足)+コアの攻撃力+勲章の攻撃力+星石の攻撃力+キャラのステータス(だいたい7000程度)
っていう内訳です。
装備をMAXまで強化してる人、星石も最高Lvのモノを装備してる人同士だとほとんど変わりないです。

Category: 星界神話 > ステータス計算

01:22 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

攻撃力の算出方法

2018.01.13(Sat) | EDIT

寒いですね(*´ω`*)
朝洗濯しようとしたら洗濯機が動かない・・・
なんだなんだとおもってたら、水が出ない( ;゚д゚)

蛇口が凍ってました・・・
仕方ないのでお湯で溶かしました・・・w

この冬一番の寒波みたいです。
寒い寒い・・・(´・ω・`)


攻撃力の算出をしてみました。
攻撃力_R
この表はあいすさんの剣豪の攻撃力データです。
一番下の277895っていうのが計算ででた攻撃力。
表の数字で書くとこんな感じです。
攻撃力=81077 x (1.00+2.02+0.08+0.01) + 21269 + 2322 + 2155 =277895


攻撃(act)
実際は277893です。
ちょっとズレてます。
小数点以下まで参照しているようなので・・・誤差ですね(*´ω`*)


計算方法>
表の言葉を使って書くとこんな感じです。
攻撃力=数値 x (100+OP(%)+強化ボーナス(%)+エンチャント(%))/100 + OP(数値)+エンチャント(数値)

言葉を解説すると・・・
数値・・・装備欄の白文字と緑文字の合計
OP(%)・・・装備/アバター/星石/ポテンシャル欄にある攻撃力+〇%の部分。精霊のパッシブ、アビリティ、ジョブ補正もここに。
OP(数値)・・・装備のセット効果の攻撃力+〇の数値、精霊の攻撃力補正、聖遺物バフもここに。
強化ボーナス(%)・・・勲章の全ステータス+〇%の部分
強化ボーナス(数値)・・・強化+10のときに付く攻撃力+〇の部分
エンチャント(%)・・・主にアバターに挿入するエンチャントです
エンチャント(数値)・・・装備に付けるエンチャントの数値


さらにわかりにくい言葉
元ステータス・・・基礎の部分です。確認方法は、
1)装備を全部外す
2)攻撃力+〇%のアバターを装備して、上昇量を記録する
3)その上昇量から算出。

例)あいすさんの場合
1)全部装備外したときの攻撃力・・・17759
2)攻撃力+2%のアバターを装備したら、攻撃力が17903になった。上昇量は144
3)2%上がって144上がったということは、100%で7200になる


謎ステータス・・・称号とかワールドクエストとか・・・そういうのです。
精霊ランクボーナスとかジョブ補正がかかるのかどうかわからなかったので放置しました。
別に支障ないし(*´∀`*)

一応計算式
謎ステータス=全部装備外したときの攻撃力 - 聖遺物 - {元ステータス x (100+精霊ランク+ジョブ補正)/100}
で計算されます。
17759-227-(7200x1.17)=9108




誤記について>
①ヴリトラネックレスの攻撃力+3%は攻撃力+5%の誤記のようです。
ネックレス
計算が合わなくて何時間も悩まされました・・・
ギルドの人に確認したら、コルピーも誤記のようです(*'ω'*)

②スレイヤーのセット効果:攻撃力+288は、攻撃力+401の誤記のようです。
スレイヤー
これも悩まされました・・・
そもそも、青品質のセット効果が+330ですから、
それより低くなるなんてことは・・・たぶんないとおもいます(*´ω`*)



今回攻撃力だけしか見てなかったケド、たぶん他のステータスも同じ算出方法だと思います。

こうやってみると装備の融合強度って結構重要なんですね。
ここで数値が300くらい違うと、攻撃力が900以上変わります。
あと、精霊のパッシブスキルの倍率が抜きんでてます。
ここの倍率が表の8万とかの数値にかかってくるので・・・影響大ですね。

Category: 星界神話 > ステータス計算

18:58 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR