カテゴリ:「日記(ほぼ雑談)」

暑い暑い暑い暑い!

2022.05.29(Sun) | EDIT

暑い・・・
岐阜県の最高気温は・・・34℃

34・・・!?

001.png

周辺地域見渡しても一番暑いし。。。
そもそも日本全国で一番暑いし。。。

お天道様慈悲を~(;∀;)

5/29の過去の気温調べてみたけど、過去最高だった。
まじか・・・。
去年もあつかったけど、28.6℃
これもこれでなかなか暑い。
ひつじさんどーだろ、干からびてないかな。

過去データ見渡してみるとだいたい23~27℃くらいが平均みたい。
まーそんなものですよね。
30越えとかアホかと。
それにしても5月といえども30℃越すときもあるんですねぇ。
周期的にそういう年があるみたいだけど、まぁ天気にもよるのかな。
晴れならそりゃ暑い。
あんまり気温て気に留めないけど、調べてみると結構面白いですね。


■そば
普通の人は普通に知ってるみたいだけど
そばって小麦粉入ってるのと、そば粉だけでつくってるのとあるんですね。
そば粉だけで作ってるのは『十割そば』っていうらしいです。

どっちがどっちってわけでもないらしいけど、十割そばは高かった・・・
でもおいしい(*´∀`*)

こういう暑いときはおそばにかぎるよ

Category: 日記(ほぼ雑談)

14:15 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

なかなか進まない・・・

2022.04.06(Wed) | EDIT

エターナルアトラスばっかりやってて原神が全然触れてなくてやばい。
まだクエスト全然こなしてない・・・。
原神やりたいのにエターナルアトラスが焦らせる感じ。
たぶん・・・今週中にはランキングが終わってくれるから、ランキング結果でたらしばらくは原神に没頭できそーだ。

ランキング
それにしてもランキングえぐい・・・。
月間で5000越えとかいるよ。すごい。
当時はあり得なかったなぁ。
1500とかいけば余裕で1位になれる世界だった気がする。。。まぁ種族に依るけど。
でもまぁこの北米版はYCで素材いくらでも補充できるので、
難易度は当時とは比べるべくもないかな・・・。

それにしてもこの4位のひとの名前『YaeMikoo』さん。
原神から出張ですか(*´∀`*)

くま
それに引き換えこのクマーランキングですよ。
平和そのもの。


原神の方はいま地下鉱区にきたとこ。
地下工区
まだ38%・・・。

ってゆかそもそもクエストがダダ詰まり状態w
原神 2022_04_06 19_39_29_R
やばいねこれ、さぼりすぎた。
はやいとこランキング決着ついてゆっくりしたい。

原神 2022_04_03 21_31_46_R
この人檻に入れられてたけど・・・檻の格子の幅大きすぎw
これなら頑張れば逃げれたでしょう。

原神 2022_04_04 21_39_36_R
拠点の近くにある籠の中に鳥が入ってるんですよね。
これってなんなんでしょーね。
なにかに使うのかな?
捕獲してみようとしたけどダメだった。

原神 2022_04_03 19_47_23_R
この綱渡り。なかなかスリリング。
これあいすさんはキーボードだから結構簡単だったけど、アナログスティックとかだと難しいんじゃないかなぁ。

それにしてもこの地下鉱区
鉱区というだけあって鉱物がわんさかありますねー。
原神 2022_04_06 19_53_28_R
もーうはうはだよ(*´∀`*)

Category: 日記(ほぼ雑談)

19:47 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

タイ米

2020.06.14(Sun) | EDIT

タイ米を買ってみました。
タイ米
なんていうか、一度は食べてみたかったんです・・・w
タイ王国って書いてある。
王国なんだ・・・。



世界の稲は、『ジャポニカ種』と『インディカ種』とで分けられるみたいです。
日本のお米はジャポニカ、タイ米はインディカに分類されます。

タイ米にはさらに分類があって、『ホワイトライス』『ジャスミンライス』とあります。
ホワイトライスはパサパサで匂いとかそういうのが全くない感じ。
ジャスミンライスは香り米と呼ばれてて、炊くと香ばしい香りがするらしいです。
お値段はジャスミンライスのが高いみたい。
といってもどっちもお値段的には日本のお米と大して変わりませんけどね(*´ω`*)


今回あいすさんが買ったのはホワイトライスの方です。
炊くとかなりパサパサしてます。
すっごく身近な例を挙げると、コンビニで買ってきたおむすびを
一晩冷蔵庫にいれてから食べるようなあの食感。
あの食感ではあるんだけど、炊き立てなのであったかいみたいな。


正直・・・日本人の口には合わないなぁ・・・。ただ味は似てます。
似てるっていうか同じ。
そのまま食べるのはあんまりおすすめできないけど、あの長ーいタイ米のフォルムを見ながら
一度は体験したかったので満足。
ふりかけとかかけてみたけど、やっぱり食感がきっついw
やっぱりチャーハンが向いてるのかな。
夕飯はチャーハンにしてみます。

ちなみにほかのお米と比べるとこんな感じ。
お米
写真撮り方へたですみません。

左から
玄米、麦飯、タイ米、日本米
です。

Category: 日記(ほぼ雑談)

17:26 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

賞味期限切れ

2020.06.07(Sun) | EDIT

暑い。
6月のこの時期にこの温度だと、7月とか8月はどーなることやら。

そいえば今の学生さんって、コロナの件で夏休みがほぼなくなるみたいですね。
まぁ会社員のあいすさんには関係ないんだけど。
ただ真夏のめっちゃ暑い日に学校行って授業受けるって
結構地獄だと思います。
暑い中で先生の難解な念仏授業かぁ・・・。
学生諸君頑張りたまえー。
エアコンある学校はいいんだろけど、無いとことかどーなるんでしょーね(*´ω`*)


冷ややっこを作ってます。
だいたい夕飯は冷ややっこが定番になりつつあります。
何といってもヘルシー、安い、簡単。

お豆腐1丁に刻み葱をのせてもみ海苔を振りかけます。
そこから七味唐辛子をかけて鰹節をかけて
最後にお醤油をかけてできあがり(*´∀`*)

うまー。

おいしいし冷たいし。
おすすめです。
海苔が結構いいアクセントになってます。

お醤油の代わりに味ぽんとかよさそーだなーと思って
冷蔵庫から味ぽんを取り出したら・・・

賞味期限が2018年11月

( ;゚д゚)ハァ??

味ぽん・・・こんな昔からうちの冷蔵庫にあったのかぁ・・・
匂い嗅いで見たけど、そんなにわるそーではなかった。
けどさすがに捨てました( ;・∀・)


お豆腐って作るとなるとかなり面倒な作業だと思うんだけど
スーパーでのお値段は異様に安いんですよね。
不思議です。


Category: 日記(ほぼ雑談)

17:39 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

馬をみた

2020.05.31(Sun) | EDIT

木曽川です。
木曽川
写真のセンスとか全く無いのですが・・・。
このブログで初めて、プライベートの写真載せたかも知れない。

昨日天気よかったので朝の自転車散歩は最高でした(*´∀`*)

木曽川沿いって自転車のコース(?)がず~~っと伸びてるので
どこまでも行けそうな感じ。実際どこまで続いてるんだろ。
場所によっては2本も3本も並列して伸びてます。
ただ、結構木とか草が生い茂ってるとこもあるので虫がやばい( ;´∀`)

競馬場
なんか知らない川岸をのろのろしてたら、ヘンテコな競技場を発見。
何がヘンテコかというと、トラックが白い。
っていうより競技場の中に池がある・・・( ;゚д゚)

なんだこれ・・・
とおもって降りて行ったら・・・

uma1.png
馬!?

馬がいますよ。
ってゆか普通に道端歩いてるし。
かなり間近で見ました。触れるくらいの近さ。
結構おおきいんですね馬って。騎手さんより背が高いよ。
騎手さんが馬の顔をなでると、馬がそっち向きます。
めっちゃかわいかった・・・


馬舎
こういうの馬舎っていうんですか。
競馬場のすぐ裏にありました。

早朝にいいもの見させてもらいました。
これからレースがあるのかなー。

競馬場っていったことも見たこともなかったけど
トラックって砂なのかな。
知らなかった・・・。

Category: 日記(ほぼ雑談)

10:20 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑

プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR