カテゴリ:「ストーリー」

草神救出

2022.11.05(Sat) | EDIT

草神救出作戦
映画 テレビ 2022_11_05 13_11_48_R
日が開きすぎて何をしてたのかすら覚えてないけど
とりあえず今からナヒーダを救出するってことは覚えてる。

なんやかんやあってナヒーダはスラサタンナ聖処を出れました。
よかった。意外とすんなり。
181.png

そのあとは教令院の中にある研究施設で
今回のアプデの目玉の散兵と戦うことになったんだけど・・・
182.png
録画できてなかった!

旅人のかっこいいムーブとか
ナヒーダが散兵から神の心を奪うシーンとか
全然撮れてなかった・・・。

まぁ逆にあいすさんの無様に逃げ回るシーンが撮れてなかったのは
よかったかもしれない。。。

前半はともかく後半とか意味わかんなかったんですけど・・・?
ひーひー逃げ回るしかできませんでしたw
戦闘中にいろいろテキストでたって読めるわけないんだよねー。

183.png
たどり着いた。
スメールに来た時に初めて訪れた世界樹のある空間。

184.png
マハールッカデヴァータの姿ってナヒーダとそっくり。

そもそもの始まりはアビスからもたらされた『禁忌の知識』で
1000年前はキングデシェレトと一緒に解決した。
この時マハールッカデヴァータは禁忌の知識に汚染されたんだね。
その次に来たのは500年前のカーンルイア災厄の時。

禁忌の知識が世界樹を浸食しだしたので、マハールッカデヴァータは
アーカーシャを作ってこれを人々に与えて、人々の夢の力で解決しようとしたんだけど失敗。
表面上の禁忌の知識は消えたよーに思えたけど、
マハールッカデヴァータの意識は世界樹の一部なので
禁忌の知識は結局は世界樹を浸食し始めた。
185.png
汚染されたマハールッカデヴァータが世界樹とつながってる限り
汚染は繰り返される。

そこでマハールッカデヴァータのとった行動は
世界樹のまだ汚染されてない枝を分離してナヒーダとして輪廻転生させて
ナヒーダによってマハールッカデヴァータという存在そのものを消してしまうっていう方法。
汚染源を断つってことかな。
186.png
この時他に方法はないってことになったけど、
厳密にいえば『今は無い』ってことなんだよねたぶん。

『禁忌の知識』の解呪方法がわかれば、それを世界樹にリンクさせることで解決できるはず。
ただ今のトコこの『禁忌の知識』っていうのが何なのか、草神もわからないのでどーしようもない・・・。

187.png
スメールに入った直後から謎だった『世界が、私を、忘れて』って
こういう言葉にだったんですね。

188.png
悲しすぎる(´;д;`)

マハールッカデヴァータが消えたことで
189.png
人々に夢が返された。
マハールッカデヴァータは人々の夢でもって世界樹の汚染を食い止めてたんですね。
汚染源の自分の存在が消えることで、もう人々の夢の力で汚染を食い止める必要がなくなったってこと。

同時にマハールッカデヴァータという存在そのものが世界樹から消えたので
世界樹の汚染も止まった。
人々の記憶からマハールッカデヴァータというワードが一切なくなった。

190.png
世界樹からマハールッカデヴァータというワードが消えたので
ナヒーダ自身もマハールッカデヴァータという存在を忘れちゃった。
たぶん世界樹っていうからには、璃月とかモンドとか
あらゆる地域からマハールッカデヴァータというワードが消えた。
岩神も風神も雷神も多分マハールッカデヴァータという名前忘れちゃってるよねこれ。

唯一このワードを覚えてるのはすぐ後に出てきたけど
『降臨者』って呼ばれるテイワット(世界樹)に属さない人たち。
ナヒーダの話だと降臨者は全部で4人。
1人は『天理』
1人は『旅人』
他の2人はわかんない。
もう一人の主人公の方はこれには含まれないらしいです。


191.png
せっかくストーリーに感動してるとこに無粋な人が・・・
いつものように『神の心』ください。
もうね、このタイミングで来た時点で用件分かった。

この人も降臨者・・・?
かと思ったけど、どうかな。
降臨者のことをナヒーダは博士から確認したみたいだけど、博士自身が降臨者の1人なのかどーかは
言及なかった。
ここに来た目的は単純に散兵から抜いた雷電将軍の神の心と草神の神の心の回収だけみたいだし。


そいえば
散兵と博士、お互いあんまり仲良くなかったけど、
どっちがカマセ犬になるのかなーって感じだったら散兵にきまった。

この博士、雷神の神の心と交換条件で
博士の分身たちの削除で手打ちになったわけだけど、もしかしてティナリの『先生』っていうのは
この博士の分身たちなのかな・・・。
ちょこっと気になった。

あと、このあとガンダルヴァ村で目覚めたとき雷雨だったんだけど・・・なぜ?
なんか意味はありそうだけどわかんない。

193.png
次の国はフォンテーヌみたいですね。
ナタではなく。
フォンテーヌは確か水元素だったはず。

ただまぁそれまでにはまだスメールの追加マップとかたくさんありそう。

Category: 原神 > ストーリー

14:42 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

スカーレットキングとマハールッカデヴァータ

2022.10.02(Sun) | EDIT

なんかちょっと中途半端なとこで魔人任務が終わってしまった・・・。

失踪した狂学者を追ってきたらスカーレットキングに関係する神殿にたどり着きました。
101_20221002110334aaa.png
神殿の奥で分かったのは、スカーレットキングと草神の共生。
それぞれの神の民は、お互いいがみ合って敵対してるけど、
神同士はお互い助け合ってたんですね。


102_2022100211072586e.png
スカーレットキングは人々に知識を授けたけど
一部の『禁忌の知識』が魔鱗病を発症してしまった。
ここでマハールッカデヴァータが登場して、キングと協力してこれを食い止めたけど、
禁忌の知識が人々を苦しめることを悟ったスカーレットキングは自ら滅びを選んだ。

このときマハールッカデヴァータは力を使い果たして
今のクラクサナリデビの姿になった。


これが虚幻と嘘を突き破るってこと・・・?



狂学者を誘拐したハンニン2人
103_202210021118320e4.png
このセリフ・・・『殺してくれ』なんて言ってるけど、これは誤記・・・?
直後に『許してくれー』って叫んでるし。
一瞬、おぉ・・・この2人かなりキモ座ってるなーと思ってしまった。

104.png
情報が出そろったので、旅人からみんなに公開。
人工神

スメールはマハールッカデヴァータによってさまざまな知識を得て発展してきたけど
亡くなってからは衰退の一途。
賢者たちの口癖は『マハールッカデヴァータがいてくれたら』

この辺自分たちでなんとかしようとしない賢者たちが無能すぎる・・・。

ここでファトゥスの『博士』が登場。
登場というか、博士はもともと神の意識に触れたことで追放者になってるから
帰ってきた、が正しいのかな。

で、博士は神の心を持ってきて実験を試みた。

ウェンティ/帝君/将軍のどれかの神の心だと思うので
博士がスメールに介入してきたのは結構最近ってことかも知れない。
一応女王の神の心って線もあるけど・・・まだ実験室段階だし、さすがにそれはないかな。

105_20221002113530a89.png
ここで作られたのが散兵なのかなぁ

神の心に含まれる力を抽出して、それを『神のコア』とした。
で、さらにこの人工神に『神の知恵』を授けるために
大量の神の缶詰知識が必要になった。

ただ『神の缶詰知識』なんて一言でいっても・・・
どれだけの量を、どういう知識を・・・とかいろいろ不明なとこがあるので
ちょっとこの計画おおざっぱすぎ。


106_20221002114323858.png
今の草神じゃダメなのかっていうのもあるけど
当時のクラクサナリデビの知能は皆無に等しかった・・・。

しかもアーカーシャを動かすのに神の心も使ってるので・・・
教令院にとってクラクサナリデビはただの役立たず・・・。


ただ役立たずにしては博士は結構ナヒーダのこと監視してるんですよねー。
たぶん意識転移と意識交換のことだと思うんだ。
この力も博士はほしいんじゃないかなぁ。

Category: 原神 > ストーリー

11:54 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

狂学者の末路まで

2022.10.02(Sun) | EDIT

ストーリーの流れを3行でいうと、

ファトゥス『博士』が現れる
逃げる
落合い先で待ち伏せされる。

この待ち伏せ襲撃でナヒーダの精神は囚われちゃうんだけど
この時のナヒーダの精神って・・・

キャサリン→旅人→ナヒーダ自身(囚われ)

ってことで良いのかな。
いったん旅人に意識交換した理由がよくわかんなかったけど
これってティナリに伝言を頼むためだね、多分。
97_20221001213538517.png
あともしかしたら、旅人が一回クラクサナリデビの体に入ったことって、今後の展開でキーになるような・・・
気がしなくもない。


この後ちらっと話の中に出てきたけど・・・キャサリンの体って壊されちゃったぽい・・・?
まじかぁ。。。
てゆか中にあったキャサリンの精神どーなった?
キャサリンってロボっぽいけどちゃんと精神あったよね?
まぁ・・・キャサリンはよくわかんないメタいキャラなのでいいのかな。

あとちょっとショックだったのがハイパシアさん。
神の意識に触れちゃったおかげで狂学者(精神壊れた人)の仲間入りに・・・。

・・・おのれ、教令院を許すな!



このあとナヒーダはサラスタンナ聖処に戻った感じ。
戻ったというか博士によって意識を閉じ込められた。
いろいろ絶望的。


この襲撃の時にナヒーダが旅人に伝えた伝言が

『月のない夜でも、星の光は虚幻と嘘を突き破ることができる』


監視されてる中で旅人に渡す伝言なので隠語形式。

意味わかんないけど、とりあえず星の光っていうのは砂漠の民のこと。
ということで砂漠に出ることに。
なんか今後もそうなんだけど、だんだん情報戦になってきてますね。


砂漠は広いんだ。
92_20221001205119446.png
地上も広いけど地下がもっと広い。
層になってるからね。
でも地下遺跡探索は楽しいね。怖いけど。。。
クモが出ないことを祈ります。
フンコロガシもっと出てください。

93_20221001205346d16.png
砂漠エリアへの入り口の町でアルハイゼンが現れた。

なんか旅人たちは教令院に尾行されてたらしい・・・。
ワープしてきたはずなのに尾行とは・・・。

完全に教令院と敵対したかぁ。
今までは言い訳できる立ち位置だったけどw


砂漠のアアル村に入ろうとしたらセノが襲ってきた。
セノ初登場。
94_20221001205725991.png
だから服装がおかしいんですって。
きみたち砂漠をなめてませんかね。
砂漠は恐ろしいところなんですよ(ヽ´ω`)

95_20221001205941e8d.png
キャンディスも登場。
イメージ通りのキャラでした。
ディシアもここで合流。

最初はセノ、アルハイゼン、ディシアとギラギラしてたけど
キャンディスの介入もあって全員和解。


このアアル村は狂学者のおくられてくる町。
狂学者っていうのは・・・神の意識に触れて精神がおかしくなった人たち。
おかしくなった人たちが捨てられる場所。

ただこの狂学者たちが最近失踪しだしてるらしい。
どこに向かってるのか・・・ということで調べてたら
どうやら教令院によって連れ出されてる可能性が高い。。。


内容がかなりエグイです。
96_2022100121155384d.png
最初は普通の学者。いろいろ勉強して神の意識に触れることを目標に日々精進。
ただ常人が神の意識に触れるということはそれだけで大変なこと。
精神がおかしくなって狂者になってしまいます。
結果アアル村に追放者として送致。
そのあとは教令院の実験材料として失踪者として施設に放り込まれる。

実験材料として使う部位は脳みそ。
神の缶詰知識の抽出に使わてるのでは・・・とアルハイゼンは推測してる・・・。

こわいって。


つまり

学者たちに学問推奨・精進させて神の意識に触れさせる。
神の意識に触れることは、学者にとって生涯の目標とされてるからね。
で、神の意識にふれると普通の人は発狂して狂学者の誕生。
その狂学者の脳みそを使って、神の缶詰知識を収集してるってことかな。

さらに、それらの知識を散兵に入れれば人工『神』の誕生。
これが教令院にファトゥスが介入してきてる理由なのかもしれない。。。

たぶん散兵以降のことは旅人しか思いついてない。
アルハイゼンもそこまでは考えがたどり着いてないですね。
ほんと旅人って頭良い・・・。


原神 2022_10_01 21_49_29_R
そしてLv60だ!

Category: 原神 > ストーリー

03:30 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

輪廻と収穫

2022.08.30(Tue) | EDIT

やっとおわった・・・。

単純に『毎回その日の記憶を消去されてる』だとしたら
201.png
確かにそーなりますよね。
あっさり論破された。。。

次の案
202.png
『町から出る』計画
そもそもこの町の中でだけおかしなことになってるんだったら
街の外にでたらどーなるのか。

203.png
ただそれも輪廻のなかで2回ほどトライしてたことが判明。
しかも2回ともその夜帰ってこなかった。

どゆこと・・・?何かあった・・・?

まぁとりあえずは行ってみようということで翌日出発の日
205.png
目を覚ましてさぁ出発というときに・・・パイモンの様子がおかしい。
パイモン曰く『すでに2日前に外に出た』

意味が分からない・・・。
どーやら旅人には2日間の空白ができてる模様。

その2日の記憶をパイモンが教えてくれた。

■1日目
外に出ようとしたら教令院からの封鎖令がでてて外に出れない。
仕方ないので壁から脱出を図る。
206.png
パイモンをシティの中に置いていくことにしたらパイモン動揺号泣。
この取り乱しようは尋常じゃなかった・・・。

パイモンを置いて行ったのは『別々の視点で観察する』っていう計画のため。

パイモン視点
旅人がシティの外にいったらすぐに消失。消えちゃったらしい。

旅人視点
まずその日の記憶が一切消えてた。

これでわかるのは、シティの外にでると記憶が消される。
外には何か秘密があるのかもしれない。

記憶が消されるなら・・・何か別の方法・・・ということで、
シティ内に送信できるメッセージ端末を利用してみようということに。

■2日目
207.png
ナヒーダにメッセージ端末を用意してもらいました。

実際に外にいった旅人のメッセージ
208.png
・外にはたくさんの空間があった。シティ内とは明らかに異質。
・理屈ではありえない光景
・人は無言の人形
・空間は消え続けて空の1点に吸い込まれていった
・ピー
・最後の空間が消えた
・後ろから新しい空間がたくさん現れた。

ここで終了。

『ピー』がなってその日が終わって、そのあと次の日が来る。



いろいろわかってきた。
209.png
・スメール人は夢を見ない
これは夢を見ないんじゃなくて、アーカーシャ端末によって夢を『収穫』されてる状態。
収穫されることで人々は夢を見れない。
収穫する目的は『民の英知を集めるため』
夢はもともと知恵の宝庫だけど、教令院がこれを『愚かな妄想』という教えを人々に植え付けることで
夢を見れないことに対する危機感を薄れさせた。
夢を見れないのは当たり前。特に問題ない。


210.png
アーカーシャによって常に夢を見ている状態にする
その状態で『意識』と『夢』を分離。
『意識』は『夢境集合体』に収容
『夢』は『収穫』
『意識』の抜けた体は『人形』に。

『意識』は『夢』を収穫されて一日が終わる。
そのままアーカーシャによって次の夢を見せられる。
その夢はまた収穫。

なので『夢』の中、っていうより『夢境集合体』から脱出しないと
この輪廻からの脱出は不可能。

ということで理屈がわかりました。
要は夢を終わらせれば良いのだー。

211.png
ナヒーダは草神『クラクサナリデビ』

もっと具体的な話が聞けました。

『夢境集合体』について
『夢境』にはモデルがあって現実に行われた『花神誕祭』をモデルにしてる。
現実にあったことをモデルにしてるから違和感がない。

『既視感』について
なんで旅人がエンドレスに違和感を持てたかについては、
草元素の祝福を受けるということは『夢』に関する加護を受けるのと同義。
それによって『夢』に関して敏感になってたって説明された。
なるほど。
ということは草元素の神の目を持ってる人も『祝福を受けた』ことになるのかな?

『夢の収穫』について
夢を見るというのは脳に負担をかけるので、無制限の搾取には耐えられない。

『なんで花神誕祭の日なのか』について
草神でもわからない。大賢者が口を滑らせた『せいぜい神の生誕を祝うがいい』
うーん、やっぱりマハールッカデヴァタの復活か・・・!?


翌日


ドニアザードの意識が消滅。やっぱり過剰な収穫に耐えられなかった。
212.png

輪廻を終わらせるためにはまずアーカーシャと夢の関係を知らないと。


アーカーシャは夢の収穫はできるけど、夢を見ることはできない。
夢を見ることができるのはあくまで人間の能力。
つまりいまいるこの『夢』は誰かが見ている夢の中ってこと。

この辺がちょっとよくわからないんだけど
多分アーカーシャで操作すれば、だれかの意識を1つ選んで
それをホストにすることができるってことなのかな・・・?
各人が夢を見てる状態より特定の1人に見させたほうがコントロールしやすい・・・?

で、まぁその『夢の主』を探して本人に『今いるこの場が夢だ』ってことを認識させれば
夢から覚めれる。
ということで夢の主を探しに。
213.png
ただ手がかりもなくそんな簡単に見つかるわけもなく。

214.png
そういえば初めて花神誕祭に行ったとき、ドニアザードは何か忘れものを取りに家に戻ってた。
それが何だったのか。

215.png
ドニアザードから旅人への手紙。
草神に関する情報を集めたものだった。

216.png
このあたりから展開が熱くなってきた(*´∀`*)
花神の舞だ。
でも花神の舞は教令院の大賢者から中止されてるんだよね。
そこで思い出した。

217.png
教令院の大賢者に物申す!

っていうよりこの夢の中の世界に本物の大賢者の意識なんてあるわけないんですよね。
どーせ安全なところから管理してるだけなので。
つまり夢の中の世界での大賢者なんて権力も何もないようなもの。

219.png
で、さらにこの花。

パティサラの花だけど、赤紫色のはマハールッカデヴァタがいなくなってから絶滅した・・・
はずなのになぜか今ここに存在してる。
ナゼ?

これはニィロウの願望が夢に反映されたから。

つまりこの夢の主はニィロウということに。

まぁニィロウはそんなこと知るわけないんだけどね。
218.png
ニィロウに念じてもらったら大賢者も消えた。
やったw

220.png
ニィロウもこれが夢であることを認識した。
これで駒が揃った。


ニィロウが語ってくれた『1人目の賢者』のお話はこんな感じ。

彼はカーンルイア災厄から逃れるために草神を求めて旅に出た。
あらゆる苦難を乗り越えた彼の行動は、草神に認められて祝福を与えられた。
あらゆる知識を得たときはもう何年も経ってた。
あるときかれは『何年も会ってない妻子に会いたい』と願った。
気づいたら彼はベッドに寝てた。
彼の妻は起きた彼に言った。
『今日は草神を探しに旅に出る日ですね』

草神って夢を見せる神様なのかな。

222.png
花神の舞

223.png
この辺であいすさんの涙腺は崩壊しました。

224.png
やっと輪廻から脱出できた!

225.png
ドニアザードも助かってた!




スメールに来て最初にみたあの夢は。
56_20220825190540788.png
これはマハールッカデヴァタの意識がなくなる最後の瞬間に残した言葉。
意味は不明。
ここで明確にマハールッカデヴァタは死んだって明言されました。

クラクサナリデビが草神になるまで
マハールッカデヴァタが死んだあと賢者は生まれたばかりのクラクサナリデビをスメールに連れ帰った。
たぶんマハールッカデヴァタが死んだことで生まれたんだね。
親子関係なのかな。
てゆか賢者たちにはクラクサナリデビ見えたのかな・・・?
よくわかんないw
そのあとは賢者たちによってスラサタンナ聖処に閉じ込められた。
賢者たちにとってあくまで必要なのはマハールッカデヴァタ。
やっぱり賢者たちの目的はマハールッカデヴァタの復活・・・。

なんなんだろーね。そんなに変わるものなのかな?


いろいろわからないとこありますね。。。
けどとりあえず話の大筋は理解できたかなーって感じ。


スメールのテーマは『夢』と『記憶』って感じがします。

あと教令院は500年前のカーンルイア戦乱以降からずーっと
マハールッカデヴァタに執着してますね。
クラクサナリデビは即幽閉してるし。

Category: 原神 > ストーリー

10:14 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

エンドレス

2022.08.29(Mon) | EDIT

とりあえず『花神誕祭』開催まで日があるので
草神の情報を求めて南の『オルモス港』に。
Genshin Impact 2022_08_28 7_54_59_R
クローバーマークをつかって水面を飛行するトライがあったけどみごとに失敗した。
水にドボン。
すごすご引き返す羽目になった・・・(;∀;)
てゆか失敗した時リトライ位置まで戻してくれませんかねぃ(´・ω・`)

Genshin Impact 2022_08_28 7_57_50_R
ボートつかったら楽勝だった。


111.png
この港にきた目的は『教令院が砂漠でなくしたある物』が何なのかの調査。
まぁあの怪しさ満点の教令院の探してるモノなので・・・たぶんろくでもないやばい物。

調査してたら『アフマルの目』っていう盗賊団と接触。
112.png
『スカーレットキング』っていう神を信奉する一味。
スカーレットキングっていうのは砂漠に一大国家を築いた魔神。
国はかなり発展していたらしいですね。
この盗賊が言うには、『マハールッカデヴァタ』がこのスカーレットキングを裏切って
砂漠の国を滅ぼして、挙句に『知恵の神』の名まで奪ったのだとか。
ただスカーレットキングは死んでしまったわけではなくて、復活しようとしているらしい。。。
どーしてこう魔神共は復活したがるのか・・・('A`)
でその復活を待ち望んでる信奉者たちが彼らアフマルの目の一味。


113.png
この盗賊団と話をしてたら、アルハイゼンという人が登場。
この人は盗賊団とは敵対関係にある人らしい。
教令院の書記官って言ってたかな。
いろいろ場慣れした人だった。
登場早々盗賊団と果し合いの約束してたw


このアルハイゼンいろいろ知ってそうだったので仲間になりたいって言ったら
お使い頼まれた。缶詰知識の購入。
購入先はキャラバンのドリーのお店。
114.png
しゃべり方がめちゃくちゃ独特。
ドリーからの情報で結局『ある物』っていうのは『アフマルの目』の手に渡ったことが判明。
彼らとは1週間後に果し合いをする予定なので手間が省けた。


ちなみにドリーから10万モラで買った『戦闘なんとかかんとか7』っていう教本書。
これを使えば戦闘技術が向上するっていうから使ってみた。
115.png
アルハイゼンの検証によると戦闘能力が0.073%アップしたという結果が。

まじで!?



『アフマルの目』との果し合いの日
どーやら頭領は『ある物』のデータを自分の脳にインストールしてしまった模様で
敵味方の判別がつかない発狂状態。
116.png
頭領アイ。
見た感じやばい。

後からわかるんだけどこの『ある物』っていうのは世界樹の知識。
ただ今の世界樹は汚染されてるから普通の人がそんなのをインストールしたら発狂する
・・・って以前ハイパシアさんに教えてもらった。
ちなみに旅人が発狂しないのは理由不明。


暴走頭領はアルハイゼンが取り押さえた。
ベースが弱いのであっけなかった。
117.png
でもカメラは捉えた。
アルハイゼンが『ある物』を頭領から抜き取っている。
これに気づいてる人はいまのとこ誰もいない。
そのあとは何事もなかったかのようにふるまってた。
やっぱりだ。教令院汚い。

でもこれアルハイゼンが使えるとは思えないんだよね。
旅人以外で使えるとしたら・・・いまアビス教団と組んでる空(or蛍)


結局特に進展ないまま1週間が過ぎたので、スメールシティに戻って『花神誕祭』に行くことに。

118.png
ドニアザードと待ち合わせしていざお祭りに出発。

119.png
食材屋、錬金占い屋、飴玉屋と回って
そのあとはエルマイト旅団にさらわれそうになったり
ドニアザードが実は魔鱗病だったという事実を聞かされたり。

いろいろあって最後にニィロウの花神の舞を見に舞台に行ってみたら、
教令院から花神の舞の舞台中止を指示されてた。
120.png
やっぱりだ。
教令院はダメだ。今すぐ教令院を叩き潰せー!

逆らっても仕方ないので・・・今日は宿に戻ることに。


121.png


謎の機械音のあと目覚めた。

目が覚めたら・・・何かがおかしい・・・?
122.png
あれ・・・?
花神誕祭って・・・あれ?昨日で終わったんじゃ・・・?

123.png
あれ・・・?
同じセリフ・・・?

この後も同じ展開が続いてく。

124_2022082813213837c.png
旅人は何かおかしいことに気づき始めた。
とはいってもまだ何となくレベル。

そのまま完了して翌日に。

また同じことが続く。
3周目はさすがにパイモンもおかしいってことに気づいてる状態なんだけど周りは全然気づかない。
まさかのエンドレスエイト。

125.png
なんか視線

126.png
どっかで見た姿

127_2022082813320667f.png
よばれてる

128_202208281334043cd.png
この籠の中の鳥は。

129_202208281336521a6.png
あ、あなたは・・・!
バナーの人。

130.png
この子から渡された缶詰知識には、3日間どころか何十回も同じ日を繰り返した記憶が。
エンドレスエイトどころじゃなかった。
てゆか世界樹の記憶から旅人とパイモンの分だけ抜き取ったってこと・・・?

こんなんできるって・・・このこ世界樹とつながってる?

この子の名前は『ナヒーダ』
133.png
旅人はどっかで自己紹介されたかもだけど、こっちは全くの初対面ですよ!

いろいろわからないことだらけ。

このエンドレスエイトから助けてくれたのはナヒーダ。
なんで助けてくれたかっていうと、
『ある程度デジャブに気づきだしてた』 『草元素の祝福を受けてる』っていうのが理由らしい。

ナヒーダ『私たちは初めて接触したわけじゃない。だいぶ前にも説明したことがある』
これは・・・何十回とエンドレスを繰り返した中で何回かはナヒーダと接触した時もあったってことかな・・・?

『缶詰知識』は『記憶』からの表現方法の一つであり・・・
ってことは記憶としては普通に何十日分の記憶全てを持ってるってこと?
『缶詰知識』っていうデバイスを使用することで『記憶』から必要なものを引き出せると。
ナヒーダが言う『意識』と『記憶』は紙一枚で隔てられてるっていうのはそういうことなのかな。
缶詰知識はその紙に針の孔をあけて、『意識』と『記憶』を結びつける役割。
132.png

現時点におけるこのエンドレスエイトの『真実』に対する旅人の認識は
『単純に同じ一日が繰り返すように時間が流れてる』

同じ一日が何十日も繰り返されてるって考えたけど間違いだと言われた。
単純に繰り返されてるわけじゃないってこと・・・?
134.png
ドニアザードの容態が花神誕祭を繰り返すことで悪化してるし、
時間が巻き戻っても体の状態は巻き戻らないし。
それはそーだよね。時間巻き戻せるなら、モー何でもありだし。


135.png
ディシアを連れてきた。
ディシアにはナヒーダが見えない。
見えないってことは・・・ナヒーダって精霊たちと同種の存在なのかな。

ただドニアザードのことも見えないって言ってるんだよね。
これは何故だろう・・・?

ディシアによるとこの一件は賢者が怪しいとのこと。
136.png
ですよねー!

あやしいどころか真っ黒だよ。くろっこげ。

そもそも教令院がしきりに広めたがってる『アーカーシャ装置』っていうのが怪しい。
137.png
『神の力が具現化したもの。民の英知を束ねて知識を授けてる。原動力は神の心』
これがそもそものアーカーシャ。
もう神の目じゃん。

ただ教令院はそこに細工してるよね。
『吸収する英知は全部もらうけど、授ける知識には制限をかけてる』

さらに怖い推測。
138.png
教令院がこれを利用して民の脳を利用しようとしている。

139.png
スメールシティ住民の脳を束ねて、シティ全体を1つの巨大な脳とする。
1人の天才では解決できない問題でも、この巨大な脳でなら可能。

魔鱗病の解決とかだったら良い方向だよねー。
まぁでも魔鱗病は世界樹につながってる草神ですら解決できないみたいだし
魔鱗病の解決はそもそも無理なのかなぁ。

エンドレスはアーカーシャが原因だってことがわかったので外してみたのだけど
なぜか聞こえる機械音。。。
そして結局外してもエンドレスは続く。。。

2個目の結論としては
『その日ごとに1日分の記憶が消去されてる』
ってことだったけど、物資の消費や環境の変化などを考えると
それはあり得ない・・・という結論に。

この問題はさらに続く。

めっちゃ混乱してくる。

142.png
ナヒーダを感知できるのは今のトコ旅人とパイモンだけ。

Category: 原神 > ストーリー

12:26 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR