カテゴリ:「淵月螺旋」

炸裂の月

2023.05.01(Mon) | EDIT

原神 2023_05_01 16_06_26_R
祝福は・・・良い。

構成は前回と同じなんだけど、やたらと時間かかりましたよ。

『前このPTでクリアしたんだ!』
と粘って粘ってやっとこオワタ。
何回やり直したんだ・・・。


何と言っても詰まったのはやっぱり1間。
思い返してみると
071_20230501204145919.png
戦犯①
シールド!
敵の使うシールドって強度高すぎでしょ。
プレイヤー側のシールドとは性能が根本的に違うみたいだし。


072_2023050120414755a.png
戦犯②
あっちこっち動き回って困る。

そいえば聖骸系の敵って弱点のエネルギーブロックを放出するわけだけど
その条件が、『一部の攻撃』って書いてあるんですよ。
てっきりある程度ダメージ与えたら・・・って思ってたけど
放出する条件があるのかなぁ。
これはちょっと検証しなくてわ。


2間は1間よりかは時間かからなかった・・・けど、
何回かナヒーダがぬっ殺されました。
073.png
戦犯③エルマイト旅団’s
雑魚集団かと思ってたら、数の暴力でとんでもないことになりますねw


3間はすぐ終わった。
プライマルを1回やり直した。
武士'sに心海が殺された。

075.png
今回はこんな感じで行ったんだけど
さっき宵宮を旅人に差し替えたら1間がとんでもなく速く終わった。

こういうとこがやっぱりこのゲームの面白いとこだね。




■ガチャ
そいえば明日・・・だっけ?
やっと白朮先生が実装。
074.png
白朮先生もいいんだけど、キャンディスも持ってないしカーヴェも当然ない。
これはなかなかいいガチャになった!

いま31回で前回は恒常キャラだったので
とりあえず50回くらいは引けそう。

なんか最近全然新キャラを迎えてない。
よくみたらアルハイゼンとヨォーヨが2023/1/18に加入したっきりだった。

今回でなんとかキャンディスとカーヴェは手に入れておきたいなぁ。
そしたら残りはディシアとティナリだ。

Category: 原神 > 淵月螺旋

20:59 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

轟震の月

2023.04.16(Sun) | EDIT

047_202304160852153b3.png
祝福は・・・まぁ普通かな。

今回からまた敵の構成が変わりました。
シャドウハスク系はかわいそーに11層に降格です。
まぁこの人たち正直あんまり強くない・・・というか12層に出るような
『時間がかかる系』の要素があんまりないので、リストラも当然かな。

ヒルチャールレンジャーたちが11層~12層に出現。
いまは12層に出てるけど、たぶんそのうち降格だね。シャドウハスクたちと同じ理由で。

その他『聖骸』という敵も出現。
048_2023041609012272e.png
聖骸トビヘビ(水色)・サソリ(紫色)・赤鷲
たぶん彼らと同格の種なんでしょう。
まだ野生の彼らとは戦ったことなかったので、今回が初戦闘でした。
相変らずこれ系は攻撃力と生命力が高いです。
やっぱり遅延系よりもこういう敵との戦闘のが好き。


今回はこんな構成になりました。
055_202304160912085f9.png
ニィロウPTにはまってるヽ(・∀・)ノ


■12層1間
今回の12層で一番の山場でした。
049_202304160909048b3.png
前半の前半は遺跡殲滅者、防衛者、ハンター
ハンターが飛び上がると面倒だけど、宵宮先生がいるおかげでお構いなしでした。

それを全滅させると後ろに聖骸牙獣、ツノワニが出現。
堅い、攻撃痛い(;∀;)
普通にシールド壊してくるの怖すぎる・・・。

後半は
050_2023041609090757e.png
まずはマッシュ系が出現。
開始早々マッシュ岩が突撃してきて1匹だけ離れようとしよる。
おとなしくしてればいい物を。。。
とはいうものの所詮はキノコ。

それ全滅させると次は武士系。
相変らず炎と雷の熱愛は健在。巻き込まれるのは勘弁願いたいです。

それを全滅させると次は聖骸牙獣とサソリ。
この1間の後半は3段階構成なんだよね。
時間が時間が・・・!


■12層2間
051_20230416090907fb9.png
あの飛ぶドレイク。
最初は撃ち落としたけど宵宮先生いるので2回目飛んだ時は
そのまま倒しました。

052_20230416090910202.png
後半はなんだか覚えてません。
とにかくニィロウPTのエサだった。
・ちょっと硬い
・敵が多い
この条件だとナヒーダもにっこり。


■12層3間
053_202304160909106a2.png
前半はマトリックス。
もう見飽きた。
草元素キャラ混ぜようかと思ったけどそこまでする必要もなかった。
てゆか雷元素だけあれば一応ダウンはとれるしね。
そろそろこのマトリックスさんも降格でもいいように思うんだけど
やっぱりあの究極遅延行為を使えるからという理由で居座れるんでしょーか。

054_202304160909138a0.png
魔偶剣鬼's
弱い、弱すぎる!


ニィロウ
原神 2023_04_16 9_31_54_R
実装当初もかなりエグイ性能だっていうのはわかってたけど
やっぱりPT構成の制約がなんとも言えない感じでしばらく使ってなかったんだよね。
でもやっぱりいざ使ってみるとやばい。

そもそも前回の螺旋のウェネト戦でもニィロウPTは倒しきれたので
単体戦でもうちのPTだと最前線級。

ニィロウPTで片方任せられたおかげで、
宵宮と将軍を別PTに入れられたのは大きかった。

Category: 原神 > 淵月螺旋

09:38 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

鋭利の月

2023.04.01(Sat) | EDIT

今朝木曽川沿いの桜を見てきました。
ピンク色の(なんていうのか知らない)桜はまだつぼみかなぁ?
白いのは咲いてた。
ジョギングして川辺に座って・・・天気もいいしたまりませんなぁ。


淵月螺旋更新日。
敵構成は前回と同じ。
今日の12層の深秘降福はなかなかいいので、やるなら今日おすすめです。
原神 2023_04_01 9_57_27_R
・元素爆発ダメージ+20%
・会心率+8%、会心ダメージ+15%
・攻撃力+20%

019_2023040110021643c.png
今回はこんな編成。
アルハイゼンとニィロウにも出場してもらいました。
なんだかんだ強いですねこの人たちも。
ただ3間後半がね、どーしても火力不足に陥るからPT変えないと無理。

原神 2023_04_01 5_44_11_R
やっぱり宵宮先生の単体火力は別格。
まぁそもそも、炎属性のアタッカーが強いのかな。
水属性側に優秀な火力補助キャラがいて相性が良いっていうのがポテンシャルなのかもしれない。
元素反応がダメージ上がる系みたいだし。

降福にも助けられた感じだけど結構余裕持てて倒せました。
よかった。
ただ12層3間前半・・・もりもり死亡者がでて・・・つまづいた。
なぜ・・・( ;゚д゚)
練習のときは特につまった覚えはないんだけど・・・。


また次も同じメンツなのかなぁ。
原神 2023_04_01 10_05_29_R
アビスの使徒(水)
変身前は何でも攻撃通るけど、変身後は水属性が効かない。
ただこの人草属性にめちゃくちゃ弱いです。
ナヒーダで小突くだけであっさり昇天してくれます。
ナヒーダ1人だけでも結構簡単に処理できる感じ。
氷で固めたり、雷・炎で攻撃してもいいけど断然草が速い。


原神 2023_04_01 10_05_21_R
アビスの使徒(氷)
炎にめちゃくちゃ弱い。
なのでベネットで炎エリアつくったら適当にたたくだけで処理できますね。
他の属性でも通るには通るけど、やっぱり炎が楽。


原神 2023_04_01 10_05_44_R
こっちのシールドに反応して味方全員にシールド貼りだすけど
そのシールド自体がもろすぎるので気にする必要がないです。
HP回復効果とかもあるみたいだけど・・・『?』って感じ。
回復してるんですかね。
最初この敵の紹介画面でめちゃくちゃ脅されたので、絶対に鍾離先生とかち合わせたらダメだー
とかおもってたけど、どーでもいい感じでした。
むしろどれだったかな・・・やたらとこっちの攻撃をガードしてくる敵。
あの敵うざい・・・!

あとここの4~6匹目の敵登場で発生しだすダメージ岩。
あれ痛すぎませんか・・・。
この岩対策のために回復・シールドキャラが必要になるといっても過言ではない( ;゚д゚)


■新キャラ
ver3.6かな?
バナーに新しい動画の紹介があったので見てみました。
016_202304011002122b3.png
おおーついに白朮先生が登場!
☆5
カーヴェさんと一緒にガチャ登場してくれると嬉しいんですけど・・・そーはならないだろーなぁ。
うーむ。。

武器は・・・よくわかんなかったけど法器かな?
なんか持ってるよーには見えなかった。
腰に巻物みたいなのつけてるし多分そーだ。

017_202304011002147b2.png
こっちがカーヴェ。
☆4なんですね。☆5だとばっかり思ってた。
武器は片手剣っぽいです。
ストーリー上ではいじられキャラっぽさを醸してたけど、どーかな。

それにしても草2人ですか。
またデイリークエストPTが草だらけになってしまう。

Category: 原神 > 淵月螺旋

10:55 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

奮勇の月

2023.03.16(Thu) | EDIT

原神 2023_03_16 5_00_43_R
今回からまた敵構成が一新されました。

祝福は・・・ダメージ受けると与ダメージUP
単純で良い祝福。

11層まではもうあんまり気にしないかな。
01_202303161820420e2.png
前回まで12層にいた鷲とサソリが11層にきましたっていうくらい。
やっぱりLv88程度だと弱いですね。
12層に居たときはかなり硬かったけど。。。
原神 2023_03_16 5_25_08_R
無相の水でナヒーダが撃沈した。。。


12層1間
02_20230316182259ba3.png
アビスの使徒【落霜】が螺旋初登場。
名前の通り火に弱いかなーと思ったら普通に弱かった。
けど、なんか将軍の雷攻撃もかなり威力あったので雷採用もありなのかも。

ここは香菱がいるといい感じでした。
3間といい今回は香菱が大活躍。


後半は激流2匹。うざい。
07_20230316184918043.png
この人動きがよくわかんない。
モーションがどこで切れるのかいまいち予測がつかないのがつらいです。
でも綾華が無双できる(*´ω`*)


12層2間
03_20230316182821773.png
【黒蛇騎士・砕岩の斧】が初登場。
初登場っていうかそもそもストーリー上でも出てこなかった新敵じゃないかなぁ。
見た目通りシールド貼ってきます。
06_20230316184916921.png
あっちはこっちのシールドに激おこするくせにずるくないですかね。
まぁでもウェンティでまとめられるので
こやつらもはやあんまり苦にならないですけど。

今回の12層は2間が一番楽だった。


12層3間
04_2023031618314471c.png
まーくるだろーなーとは思ってたけど、
いざ来られるといやらしい敵ですウェネト。
前回のタイミングで来なかったので『助かった・・・』と思ってたら
今回きっちりきてくれました。。。


前半は雪ゴリラ2体。
香菱大活躍でした。
前半PTは香菱と将軍いるといろいろ安定しました。


問題は後半。

ウェネトは地中に潜る間は攻撃当てれないけど、結構頻繁に出てくるので
攻撃チャンスは思いのほかありました。
サーペントとか黄金王獣に比べれば多めかなぁ。
とくに遠距離当てれる宵宮はいい感じでした。

かなりダメージカットされちゃうけど、全く当てれないのに比べれば
元素エネルギーも回収できるし。
05_20230316183525468.png
あと特定のタイミングで
『風元素と反応できる元素で攻撃』
すると特殊ダウンするので
適当に火・水・雷あたりで攻撃すればいいわけです。



最初
ナヒーダ・心海・甘雨・ウェンティ
で挑んだけど全然歯が立たず。。。
☆も1個しかもらえなかったw

で、なんどかやってみたけど7分なんて全然届かず。
5分がいっぱいいっぱい。

朝はあきらめて仕事しながらお昼食べながら、
1日中ずーっと考えた末に導き出されたPTは

ベネット・行秋・夜蘭・宵宮

ガチPT!

1発合格できた。
原神 2023_03_16 18_15_42_R
まぁぎりぎりだったんだけどね。

やっぱ元素共鳴は頼りになるよぉ。


ただこのPTだと1間後半の激流2体が・・・かなりきつかった・・・

Category: 原神 > 淵月螺旋

18:53 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

鬱蒼の月

2023.02.16(Thu) | EDIT

Genshin Impact 2023_02_16 5_07_17_R
鬱蒼の月

草元素。
まだ螺旋で使える状態なのナヒーダだけなんだ。。。


映画 テレビ 2023_02_16 19_32_05_R
今回は先週と同じ。
前回の黄金王獣とかに比べると戦いやすい相手なのかもしれない。

んだけど、
映画 テレビ 2023_02_16 19_30_57_R
なんかアビスの魔術師の攻撃力とか聖骸系の攻撃が痛すぎませんかね。。。
火力不足で・・・というよりむしろ死んでやり直しばっかりw
こんな強かったっけ?
だいたい死亡するのは神子さんと宵宮。
HP低いからかなー。

最近螺旋の使用キャラ固定化されてきてしまった。。。
もっと最近の草元素キャラを使いこないしたいな。
そもそも祝福系を毎回うまく活用してみたい。
今回のも使いこなせば結構大きいよね。


あと最近再認識したけど
原神 2023_02_16 20_33_44_R
元素共鳴って強力だね。
ただいろんな元素が混ざれば反応も多岐にわたるから・・・
共鳴のために元素をそろえるか、反応のために分散させるか、この辺がジレンマ。
上手くできてるね。
そーいえば、元素共鳴の存在知ったのってゲーム始めてかなり経ってからだったっけ。


007_20230216202657e07.png
螺旋っていつも思うけど、リトライのときはスキル系のCTリセットしてほしいなぁ。。。



Category: 原神 > 淵月螺旋

20:41 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR