カテゴリ:「生産系」

意外と知られてない・・・?

2018.11.05(Mon) | EDIT

すぷ先生と毎日異変ダンジョン3周行ってるんですが
星界チケットが足りなくてヒーヒーいってます(*´∀`*)
サブマラソンとかでリバポが大量にある人は毎日リセット分のチケットだけ稼げばいいので
結構楽なんですけど、そーでないとなかなか大変なんですよねー。

『錬金ランキングとかで報酬もらっといたら?』
と言ってみたら
「なにそれ・・・?」
みたいな感じだったので、ちょっと錬金ランキングのおさらいを。

錬金ランキングって結構簡単にポイント上げられるんです。
意外と知られてないのかなぁ・・・。

やりかたは簡単で、未鑑定の星石を製作するだけ。
錬金
こういうのですね。
Lv58の未鑑定の星石を1個作ると450のランキングポイントがもらえます。
ちょっと前まではLv73以降の未鑑定の星石は製作に多大な費用を使ったので、
Lv48~63くらいの未鑑定星石の製作が一番効率よかったんだけど、
今は結構緩和されたみたいでLv83の未鑑定の星石でも8Gでした。
(前までは1個70Gとかそれくらいしたハズ・・・)
ちなみにLv83の未鑑定の星石を1個製作すると3400のランキングポイントがもらえます
1個製作するのに欠片を5個使うので、100個も欠片あればまあ十分ですね(*´∀`*)
あ、欠片を作っても大してポイントもらえません。
作るのは『Lv○○未鑑定の星石』のほうです。

今のこの土壇場のランキングでも20000ポイントもあれば楽に50位以内(1000チケット報酬)にたどり着けます。
100位以内(500チケット報酬)なら・・・数個でOK。
毎日の星霊クエストをこういうとこで消化してると、結構簡単にチケットって集まるんですね(*´∀`*)



あとめぼしいのが料理です。
高Lvの料理製作ほどポイントがたまるのですが、製作費用も馬鹿になりません。
どーせ作るなら実用的かつ素材が楽に手に入るものが良いです(*´∀`*)
毎日の星霊クエストにおススメの料理がコレです。
料理
魚つみれ串
橙品質以上の効果が『ボスモンスターダメージ+〇%』
この効果は結構いろんな料理に付くんですが、数少ない食べ物カテゴリのボスダメUP料理なのです。
このほかにも野菜炒めとか魚肉ハンバーグとか食べ物カテゴリのはあるけど
素材が集めにくい/Lvが低くて効果が低い
ということもあって、いまいちです。
その点この魚つみれ串の素材はランプ鯛の頬肉
Lv50-60の釣りエリアで獲れる材料。
あそこって結構みんなLv上げが停滞する場所なので、必然的に素材もオークションに流れやすいのです(*´∀`*)

この食べ物カテゴリのボスダメUPの料理と
もう一つ適当に飲み物カテゴリのボスダメUP料理を組み合わせてダンジョンに挑めるのです(*´∀`*)
飲み物カテゴリのほうは適当に選ぶといいですね。
あいすさんはミックスジュースにしてます。
ミックス
これまた素材が集めやすくて製作ポイントも高め。


裁縫も高Lvのエンチャント素材(ダークアーマー/フレイムアーマー)を毎日製作しつつ、素材がかさばって来たら製作。
その裁縫素材のために高Lvの栽培(アカアズキ/クロナス)もこまめにやっとけば、そっちのランキングも簡単にランクインできます。


最近は製作費用の緩和があったので、前と比べてモノの製造が手軽になってます。
是非いろいろ試してみてください(*´∀`*)






Category: 星界神話 > 生産系

23:04 | Comment(6) | Trackback(-) | PageTop↑

お料理の組み合わせ

2018.04.27(Fri) | EDIT

定番の料理組み合わせ
よく使う料理の組み合わせをご紹介(*'ω'*)
といっても2種類だけなんだけどね(*´∀`*)ゞ

どっちも片方が50-60の採集場もう片方が60-70の採集場で採れるものです。
素材は大量に出るものなので、オークションにも捨て値で出てます。
料理作成だけなら釣り/採集レベル低くてもできるはずなので、まだ作ったこと無い人は試してみてください(*'ω'*)


①移動6%+6%
シーフードせんべい
天然ヨーグルト
シーフードせんべい・・・灯籠魚の身
天然ヨーグルト・・・干しヒトデ


②ボスダメージ5%+5%
つみれ串
ミックスジュース
つみれ串・・・ランプ鯛の頬肉
ミックスジュース・・・アオイソギンチャクの粉末

素材を見かけたらたくさん作っておいとくといいかもです(´∀`∩)


おまけ。
タピオカ
こんなのもあります。
ボスからの会心ダメージを軽減。
主にヒーラーやるときに使うといいかもですね(*'ω'*)
これは灯籠魚のヒゲを素材としてます。

あんまりいろいろ持っててもカバン圧迫するだけだし、何種類かに限定して持っておくといいと思います。
あいすさんはこの5種類。
たまーに金品質のものができることあるけど、そっちは先に使うようにしてます。
もってても邪魔になるだけだし。
できればこういうのを精霊クエストのデイリー消化に作成するといいですね(*'ω'*)
結構橙品質の料理もできてくれます。


料理って2種類のものを付けれるけど組み合わせは飲料/スープ+食品
どれが食品でどれが飲料/スープなのかは・・・よく見ると説明文に書いてありますね。
基本的に1時間効果が持続するうえにお手軽に作れるのでお勧めです(*´∀`*)




Category: 星界神話 > 生産系

00:16 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑

アルカナ島へ

2018.04.15(Sun) | EDIT

たまにはPSO2のほうも行きたいんだけどね。
星界ばっかやってるとあのPSO2の戦闘が恋しくなります(*´∀`*)ゞ
でもあのながーいアプデをやるのかーと思うと、なかなか重い腰があがりません。
なんであんな長いんだろ・・・しかも隔週だし(´・ω・`)


釣りと採集のLvがやーっと60に!
とうとう60ですよ。長かった・・・
50→60になるのに何日かかったんだろ・・・とおもって見てみたら5ヶ月かかりました( ;゚д゚)

・・・ちょっと目を疑いました。
でも10/28の記事でLv50になりました~ってなってるので間違いないですね。
11月・・・,12月・・・,1月・・・,2月・・・,3月・・・となって・・・4月中旬。5ヶ月以上ですね。
サボってたわけでもなくきっちり放置してたりもしたのに・・・。

まじですかぁ・・・
ということは、Lv70になるのは秋口ですか( ;´д`)ゞ・・・


というわけで場所はいよいよ中央大陸を脱出してアルカナ島へ。
snapshot_20180415_152959_R.jpg
とうとうここまできたな~って感じ。
ずっと前からここ通るたびにあこがれてた場所(*´∀`*)

惑いの滝のすぐ近くです。
滝は良く通う場所なので立地条件はうれしいです(*'ω'*)


とりあえずびっくりしたのですが、獲物のQTEの耐久がかなり上がってますね。
Lv50のとこに比べると2~3倍くらいありそうです。
ゴールド獲物になるとまるでジェリンとかアルター捕獲してるかんじ。
あたらしいブレッシングとかジーニアスが作れたら少しは解消するのかな。
大ハサミイセエビ
カパシンとほぼ同じ耐久のオオハサミイセエビ
ここまでくると3~4倍くらいの耐久なのかな。

いそぎんちゃく
イソギンチャクを釣り上げたようですが・・・これは・・・イソギンチャクなのでしょうか(ノωノ)
どうみても違う・・・
そいえばこのイソギンチャクも料理の素材になるんですよね・・・
食べられるのかなイソギンチャクって(´・ω・`)
まだ料理してないけど。


まぁ東京のどぶ川でとれるマグロをお刺身で食べる・・・よりかはましですけどね(*´ω`*)
pso20160321_072649_034_R.jpg
街中のどぶ川のマグロ。
食べたくない・・・
てゆかそもそもなんでどぶ川にマグロが・・・(υ´Д`)

Category: 星界神話 > 生産系

16:26 | Comment(6) | Trackback(-) | PageTop↑

倉庫整理

2018.03.18(Sun) | EDIT

生産系の素材が大量になってきて倉庫を圧迫してきました。
どれが必要でどれが不要か・・・全くわからなかったので、もう表にしてみることに。
wikiも見たんだけど、ちょっと見にくかったので( ´・ω・)・・・



錬金3

錬金。
1回作って成就終わらせたら、頂級につかう素材以外はいらないよね(*´ω`*)・・・
さらに頂級も・・・お城の名声ポーションに比べるとHP増幅以外はかなり見劣りするのでいらない・・・かな。
一応併用はできますけど。
・栽培系の青素材はもう全部ポイ(ポーション系も全くつくらないので・・・)
・採集で大量に取れる夜行花、賢者草・・・こういうのもいらない。






裁縫5

裁縫。
これも早めに装備アバターのレシピをそろえて成就終わらせた後は、
超級のエンチャントカード作成用の素材だけ残して後はいらないですね(*´ω`*)
そのエンチャントも、スピネル結晶、タイガーアイ、カマサイトはオークションでいっぱいでてるので、
はっきりいって鉱物採集はオレンジ素材以外はその場でポイ。
対人やる人はオレンジ装備アバター作るために装備アバターの素材を残しとく必要ありそうだけど
必要になった時に買う・・・くらいで済みそうです。
・栽培は緑品質の龍皮の実、フェアリーの実、ダンシングランのどれかを製作してればOK



結局結論としては、
・釣り、採集で残しとくのは料理素材だけ。鉱物は金、オレンジ以外はその場でポイ。
・栽培で作るのは龍皮の実、フェアリーの実、ダンシングランのどれか
・それ以外は全部ポイヾ(o゚ω゚o)ノ゙



もーねどんどん捨てましょう(´・ω・`)
そーこが悲鳴を上げています・・・

Category: 星界神話 > 生産系

08:21 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑

プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR