バックナンバー
- [ 2018.08.30 ] あいすさんの1週間
- [ 2018.08.29 ] レイラさん水着バージョン
- [ 2018.08.27 ] Lv上げ用星石
- [ 2018.08.26 ] 肝試し大会スタッフE
- [ 2018.08.24 ] カエルの足と豚の耳
- [ 2018.08.23 ] 叡智の大聖堂100周!
- [ 2018.08.21 ] ( ;゚д゚)ヒー!
- [ 2018.08.19 ] 魔法
- [ 2018.08.17 ] ゴッドハンド
- [ 2018.08.16 ] 肝試しイベント
あいすさんの1週間
火曜日・・・まだあと水、木、金があるし・・・。てゆか今日入れて4日もあるし(´д`)
水曜日・・・あと2日かぁ。あと2日がんばれば土日だー(*´ω`*)
木曜日・・・明日行けば土日(*'ω'*)!
金曜日・・・ヽ(・∀・)ノヒャホーイ!
金曜日帰り・・・今晩と土日ごはん何作ろうかな(*´∀`*)♪
土曜日・・・すがすがしい夜明けですね(*・∀・*)
日曜日午前中・・・今日なにしよっかなー
日曜日夜・・・やだ・・・明日仕事・・・(ヽ´ω`)ウヘェ・・・
Category: 星界神話
21:56 | Comment(6) | Trackback(-) | PageTop↑
レイラさん水着バージョン

レイラさんの水着バージョンが実装されました。
パッシブスキルもステータス補正も全くシャーロットと同じようです(*'ω'*)
使う人を選びそうですね。
キャンペーンも同時にやってて
・召喚できた人はレイラの通常バージョンの書を10冊もらえます
・★4まで進化させれば☆5鍵を1個もらえます
でも今回は見送りですね(´・ω・`)
クエストで書はもらえないようなので。
とりあえず実装おつかれさま料金としてSP BOXは買っときました(2冊出た!)
あとは数か月後に並ぶルーレットに期待しましょう(*´ω`*)
それにしても毎回思うけど、召喚だけで数万円かかるっていうの
なんとかならないものでしょうかね・・・(´д`)?
昨日ちらっと聞いたとある消息筋のお話では50箱で4冊だとか。
まぁ普通な数字だと思うのですが・・・100冊で8冊。
SP BOXで残り引いたとして普通は1冊+1冊。
250円x100個 + 1000円x2 =27000円!
せっかく開発チームで作った星霊が・・・27000円払わないと召喚すらできずボイスも聞けないとか・・・( ;´д`)ゞ
もったいない・・・。
なんのために実装してるのだ・・・( ;゚д゚)!
課金要素つけるなら星霊のLv上げのほうにすればいいのに。
いま星霊のLvあげはやたらと簡単だけど、むしろこっちを武器強化みたいにして
Lvが上がるごとにパッシブスキル解放・・・ってすれば課金する人はどんどんやりそうな気もするんですけどね。
そうでもしないと星霊目的で始めた新規プレイヤーさんの定着は・・・難しい気がします。
いまさらですけどね(*´∀`*)・・・
まーったく話かわるんだけど。

このバフってワールドクエスト5個完了させるとつくじゃないですか(*'ω'*)
でも記述が『本日分のワールドクエストを完了しました!』
ってなってるんですよね。
『本日分・・・完了』
もともとワールドクエストって1日5回までだったのかな(*´ω`*)
Category: 星界神話
19:45 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑
Lv上げ用星石

ついにゲットですアサシン秘技!
どーしても欲しかったんですよコレ。
あいすさんの秘技書集めの目的はコレにあったといっても過言ではありません。

幻影流舞(げんえいりゅうぶ?)
ぐるぐるです。
通常はCT10秒ですが、プログレスの呪鬼によって6秒まで縮まります。

戦闘中はほぼ使い放題ですね(*´∀`*)
アサシンのスキル回しだと確率20%なんてほぼほぼ100%みたいなものなので。
他のスキルを一気につかったあと、このスキルを使ってCTを待ちます。
延々と敵を攻撃できます( *゚∀゚)=3
すばらしいスキル・・・(*´∀`*)
あと秘技は
ブレードマスター、アサルトレンジャー、ロードナイト、グレートハンター、スペルキャスター
キャノン、剣豪が残ってます。あと7個。
アサシン来たからもうなんかあとはどーでもよくなってきてますが、
みもさんの日記見てる限り、グレートハンターはヤバそう・・・( ;゚д゚)
他のはともかく・・・これだけは引いたら負けなような気がします・・・w
くわばらくわばら・・・(ノωノ)
次はなにがでるかな(*´∀`*)
とうとう明日からLv上げですね。
考えてみると、あいすさんのネトゲってLv上げてる時間がほぼメインになってますw
そしてやっと1キャラ終わると、よせばいいのにサブキャラをLvあげしだすんです。
こういうのって何なんでしょーね。
あるいみビョーキかもしれない・・・( ;゚д゚)
あいすさんのLv上げ用星石です。

〇赤星石サンダー・・・経験値+4%
◇赤星石ゴルス・・・経験値+4%
△赤星石ハジャ・・・経験値+3%
橙古星石サンボ・・・経験値+4%
〇橙星石ギンマ・・・経験値+3%
◇橙星石ロイ・・・経験値+3%
△橙星石シナミ・・・経験値+3%
青古星石カムイ・・・経験値+4%
〇青星石シャン・・・経験値+4%
◇青星石キョウラ・・・経験値+3%
△青星石コウテツ・・・経験値+3%
4%の経験値石をもっている反面、古星石は4%だったりと
結構中途半端な感じですね。
あと実は赤古星石は持ってないんです。
いつか作成できるでしょーなんて思ってたら、いつまでたってもできなかった(*´∀`*)・・・
買うのもなんかね・・・微妙に高く感じてしまいます。
まーいーやって・・・w
緑石は全部必殺圏内です。
ムームー訓練場ではとっても便利なので(*・∀・*)
当分星石はこのままで行きます。
一応スロットはLv上げ用とは別に、通常時用がセットされてるんだけど、
Lvあげ期間中は変えないようにしてます。
必ず戻し忘れるので・・・
戻し忘れるといえばこれ。

移動速度+10%
これLv上げ中でもついつい装備しちゃうけど、
ぜーったい戻し忘れるので封印!
もうバッグから倉庫に移し替えときます。
ダメ!封印!
いまこんな状態で経験値は+64%のようです。
そのほかの経験値UPファクター
・ヴァ―ミリアの祝福石・・・+5%
・EXP祝福の羽(1日),(7日)・・・+10%
・地図・・・+45%
・高級熟練度マーク・・・+40%
・経験値料理・・・+2%
・イザベラバフ・・・+15%
・ワールドクエスト・・・+10%
・ケロくん・・・+1%
・作物バフ・・・+10%
合計202%
今回は地図を少し多めにストックできたので、
熟練度マーク+20%は1日2個使えるようにできそうです( *゚∀゚)=3
そのためには毎日新キャラをLv20まで育てる必要があるのですが・・・
だらだらやっても30分くらいで完了するので、まぁいいかな。
そのかわり週末のサブマラソンはしません。
あれはちょっと地獄すぎます、もうやだ・・・w
こんな感じで明日から再スタート。
1日1~2Lvあがるくらいのペース・・・でしょうねたぶん。
2ヶ月で終わるのかしら・・・
21:04 | Comment(6) | Trackback(-) | PageTop↑
肝試し大会スタッフE

アイナ『ここで戦死した兵士たちは、怨念となってこの世に漂ってる』
サブマラソンしてると期間限定で笑えるシーン・・・。
雰囲気台無しダヨw
まるで怨念たちの運動会ですね(*´∀`*)
そいえば今回のイベントはキャンドルを持ちながらこのスタッフの中の1人、
誰か当たりの人に話しかける必要があるんですけど、

このスタッフEの人に当たったこと無いです、1度も。
『今回こそはー』なんて感じで、いつも1番最初に話しかけてみてるんですけど毎回ハズレ。
なんなんですかね。
偶然かな。
まぁ別にだれでもいいんですけど(*´ω`*)
ジェラルドっぽい顔。
ありきたりな顔。
前回の記事で書いたカエルの足やらブタの耳やらは
かき氷の材料だったんですね。

どういう風に材料として使われてるんでしょうか・・・?
かなり気になるところですが・・・
すりつぶして・・・液体にしてシロップに・・・
そしてできるかき氷はどうやら2種類あるのですが、
1種類は成功、1種類は失敗作・・・っぽいです。
どっちがもらえるかはランダム・・・なのかな。

ちなみにこれがニセモノ(失敗作)
相当マズイようですw
ただよくわからないことに、
プレイヤーはニセモノ(失敗作)を食べると喜び、ホンモノ(成功)を食べるとその場に倒れるようです。
なんだろ・・・。
なんで・・・w?
毎日2キャラ分こなしてて、タラフの残忍紋章を強化してました。

現在+14
+11~+20ってここからが山場なんですヨネ・・・。
タラフって優秀ですね。勲章で迷ったらとりあえずタラフ!
いまあいすさんはサクレイダとツィフィークつかってるけど、若干会心ダメージがあふれてきてます。
いま5%くらいあふれてます。
防具とか装備アバターのエンチャントを今より良いのにすると10%は超えてきそうなので、
そーなったらサクレイダとタラフを交換かな。
サクレイダはポテンシャルに回せば使えるしね(*´∀`*)
このイベントずーっと続いてくれたらいいんだけど、期間限定です(*´ω`*)
でも実はこれ9/11までやってるんです(*'ω'*)
あと2週間以上あるんですョ。
勲章強化書は貴重ですから、みなさんも今のうちに頑張っておきましょうヾ(*´∀`*)ノ
Category: 星界神話
15:19 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
カエルの足と豚の耳

今回のイベントアイテム:カエルの足
なんか結構グロイもの使うんですね・・・
カエルの足って・・・
あそこのケロンの足をもぎ取ってくるのかな・・・
って気持ち悪っ!
あともう1個のアイテム

ブタの耳
こっちもこっちでなんか気持ち悪そうなものだけど、
そいえばブタの耳って食材としても存在してるんですよね。

拾いもの画像
えぇ・・・なんか形がわかるよこれは・・・w
ムリだなぁ・・・。
おいしいのかもしれないけど・・・ちょっとムリw
食べたいと思えません(´;ω;`)
てゆか、これってマルチスケイルから取ってるんですよね。
マルチスケイルってイノシシじゃなかったっけ・・・?

イノシシです(*'ω'*)
ここで疑惑が上がります。
そいえばブタとイノシシって仲間なんだっけ?
グーグル先生で調べてみました(*´∀`*)
豚の祖先がイノシシであることは、よく知られています。
常識だったんだ・・・( ;・∀・)ゞ
では、イノシシはいったい、いつ豚になったのでしょう?
は・・・( ;゚д゚)?
イノシシを代々飼っていくと豚になるのでしょうか?
え・・・?
また、豚を野に放つと、やがてイノシシになるのでしょうか?
そういうレベルの話なの(((( ;゚Д゚))))?
どうやらもともとはイノシシしかいなかったのだそうです。
大昔に人間がイノシシを家畜化して、品種改良を重ねていくにつれて今のブタの形になったのだそうです。
エサも残飯とかそういうのでOKだったので、人間にとっては都合のいい動物だったんですね。
繁殖力もすごくて方法も単純だったのだとか。
つまりブタというのは人間の手によって作られたものとも言えそうです(*'ω'*)
気になるのがツノですが・・・それについてはあんまりよくわかりません。
書いてある記事が見つからないので( ´・ω・)
でも人間に飼われるうちに敵と戦うということがなくなって、
どんどん退化してしまったのかもしれないですね。
というわけで、ブタの耳=イノシシの耳でOKなようです。
ちなみに
ミミガー(耳皮)は沖縄料理のひとつで、豚の耳介を使った料理。
なのだそうです(*´∀`*)

これも拾いもの
いろいろ勉強になりますね。
さらにさらに。
カエルの足も料理としても存在するそうです(((( ;゚Д゚))))
ムリです。ほんとムリ。
Category: 星界神話
19:50 | Comment(10) | Trackback(-) | PageTop↑
叡智の大聖堂100周!
よーやく叡智の大聖堂を100周終えました(*´∀`*)

ほとんどソロでまわりました。。。
なんかもう1人でいってもPTでいっても変わらないんじゃないかと思えてきます。
というのもここのボスの挙動って基本的に決まった挙動を取ります。
残りHPとかで行動パターンが変わるくらい。
あんまり行動にランダム要素は無いようです。
こっちが決まったジョブ、決まった火力、決まったスキル回しをすると、
相手も決まった行動しかしませんw
相手の行動を覚えてしまえば、もう後は決まった立ち回りをするだけで終わってしまいます(*´∀`*)
なので人によってはソロのほうが簡単なのかもしれないですね。
死ぬのは雑魚戦です。
とにかくおそろしいです。第26~29層。
というわけでちょっとあいすさん的な叡智の大聖堂の攻略をご紹介です。
ちょっとソロでやってみようかなーと思う人がいたら参考にしてみてください。
ジョブは剣聖です。でも魔職とかがメインジョブだとかなり楽なんじゃないかなーと思います。
雑魚戦から。
1-20層くらいまでの雑魚戦はそんなに特筆するような敵はいないです。
第23層

死亡多発ポイント。
なんとかパンチャーって名前だったはず・・・ワスレタw
気絶攻撃をしてきます。持続時間はかなり長いです。
3体以上いて気絶させられたら・・・死にますw
なのでこちらが燕刺&燕飛斬で先制して2,3体を即処理するといいです。
落ち着いてやれば普通に勝てます(*'ω'*)!
第26層

ヘンな液を飛ばしてきます。
布職だと1発で致命傷・・・w
初めはムリに倒そうとせずに、ぐるぐる戦場を回るように引き連れて
まとめて燕飛斬すると綺麗に倒せます。
燕飛斬はノンチャでも十分(*'ω'*)
第27層

ノーマルでもうかうかしてると死にますw
最初は気絶効果の円形範囲攻撃をしてきます。
1発でも受けたらそのまま死亡確定(*´∀`*)
その攻撃のあとにはスペクターという自バフを使ってきます。

これがかなり脅威で敵集団に燕飛斬(ノンチャ)打ち込もうものなら即死しますw
思う以上に反射率高いです、多段ヒットしてるからでしょうね・・・。
敵を引き連れてぐるぐる回りながら効果時間が切れるのを待ちましょう・・・
どれか1匹でも切れたの確認したら、燕飛斬すればだいたい敵を壊滅させれます。
ちなみに開幕で燕刺⇒燕飛斬すれば2,3匹は最初に倒せます。
そのまま残りにも燕飛斬するかは・・・アナタ次第( ;゚д゚)
あいすさんもたまにやります(*´∀`*)
成功したりもしますョ(*´∀`*)?
第28層

第23層の強化版です。
気絶攻撃に加えて被ダメージ増加デバフまであります(40%増加だったかな・・・)
かなりヤバいので円形範囲は確実に避けましょう・・・( ;゚д゚)
これ系の敵ほんとヤダ・・・
第29層

お色気シーフ。
冗談みたいでほんとに強いです。
攻撃力も高くてDOTまであります。
基本的には敵に行動させずに勝ちたいけど、HPが多いのでなかなかそうもいきません。
開幕で敵の横から2体同時に燕飛斬をあてます。
直後に敵が行動しだすので燕刺⇒飛燕で敵の後ろを取りましょう(*´∀`*)
秘剣連打してると敵がまた行動しだすのでそこから先はアドリブです。
長引くと広範囲の範囲技つかってくるけど落ち着いて安全地帯を探しましょうw
ガンバレー(*・∀・*)
ボス戦
2種類しかいないので倒し方も同じです。
が、25層からは敵のHPがものすごく上がってるので普通にやってると敵に大技を使われてしまいます。
そーなったらどうにもなりません。
うまく対処しないと・・・。
第25層

行動パターンはだいたいこんな感じです。
①DOT竜巻
②直線米印方向(防御力低下デバフ)
③円形ドーナツ範囲(気絶)
④円形ドーナツ範囲(気絶)
⑤回復オブジェクト設置
敵は①②③④⑤の順で使用してきます。
①DOTと⑤の回復オブジェどっちをやられても剣聖は苦しいです。
特に⑤の回復オブジェはやられたらリセット推奨です。
というわけで最初のDOT攻撃をスキップさせます。
やりかたは簡単で戦闘開始直後にタゲ切りします(*'ω'*)
そーすると"1の行動はとった"ことになって、次の②から攻撃が始まります。
そのまま戦って⑤の回復オブジェ設置をやり始めたら燕刺で気絶させて阻止します。
この⑤の回復オブジェは一度使うとしばらく使いません。
そのあとはHPの減り具合で竜巻か米印範囲ですが、
冷静に対応すればどっちも回避できます。
竜巻範囲は開幕にされるとしばらくボスも動かずにとても厄介ですが、
HPが半分切ったくらいに使った時は、直後にこっちのほうを追ってくるので
もはや竜巻も驚異ではなくなります(*´∀`*)
ちなみに米印範囲は受けても致命傷ではないですが、
円形ドーナツ範囲は受けたらそのまま次の攻撃ももらって死亡確定です(*´∀`*)
第30層

第25層よりは楽です。
行動パターンはこんな感じ。
①直線設置型(高威力です)
②直線米印方向
③〇型の指定範囲(多数)
④〇型の指定範囲(多数)
⑤円形ドーナツ範囲
⑥盗賊ギミック
①②③④⑤⑥の順で使用してきます。
開幕の直線設置型の攻撃は結構痛いけど放置しかありません。
10,20層のクバイスならスタンさせてそのままごり押しもできますけど、
30層のはHPが多いのでごり押しはムリ。気絶はギミック阻止のために温存です。
直線米印方向はちょっと遠く目に避けるといいです。
次の〇型指定範囲のときにボスの手前に大きなスキができるので攻撃のチャンスができますので。
盗賊ギミックもグジルの回復オブジェと同じで、一度使うとしばらくは使ってきません。
このあとは成り行きで落ち着いてやればOKです。
こんな感じです。
PTでの攻略に飽きたらソロでいくのもいいと思います。
ガラッとかわった雰囲気のダンジョンになってるとおもいます(*'ω'*)
22:06 | Comment(6) | Trackback(-) | PageTop↑
( ;゚д゚)ヒー!

もうですか・・・( ;゚д゚)!?
ちょっと早すぎな気が・・・。
疲れをとる暇もない( ;´д`)ゞ
自由な時間が欲しい・・・!
いろいろジョブの検証とかしてる最中だったのにー。
なんかこのキャップ解放ペース、EAのときの解放ペースと同じような・・・
ちょうど3ヶ月。
あの時は半年後にサービス終了告知が・・・大丈夫かな
そもそもゲーム内マネーの話はどうなったのでしょう・・・。
8月末~9月中旬には実施するといっているので、日はまだあるのかな。
てゆか実施する順番逆でしょ・・・とおもうのはあいすさんだけ(´Д`; )?
とはいうものの困りました。
まだなーんにも準備してないですョ。
サブキャラでもそだてよーかなーとか、採集の金素材集めしてよーとか、
ぜーんぜん違うことしてたので(ノωノ)
しかも来週って・・・いきなりすぎだョw
今後のロードマップとかだしてくださいョ!
Lv40まで解放ということなのですが、今のペースでいくとLv40までに必要な経験値は
おそらく120億くらいになりそうです。
Lv1-30までの2/3くらい。
結構かかりそうですね。
また募集しながら細々とやってこうかな。
でも悪いことばかりでもないのかな。
全ジョブやる人なんてあくまで少数だし、そろそろみんなもメインジョブはカンストしてる頃だろうし。
あいすさん的にもまた階層系ダンジョンにこもるようになるので、お金も貯まってきます(*'ω'*)
もう2次職解放してあるし、お金はたまる一方になります(*´∀`*)
とりあえず来週からがんばろうヾ(*´∀`*)ノ
で、これ。

1000円のBOXであずさの書が10冊もらえるのは確かにお得なのですが、これは・・・w
すごいですね・・・こんな金額だったんですね・・・w
てゆか20枠バッグは共有倉庫で使えないんだから・・・こんな書き方ダメでしょ(ノωノ)
共有倉庫で使えないってかなり大きなマイナス要素だとおもうのですョ。
普通に『あずさの書が10冊もらえるー』だけで十分だと思うんだけど・・・
なぜわざわざ危ない橋を渡ろうとするのでしょうか・・・(´Д`; )
Category: 星界神話
21:29 | Comment(8) | Trackback(-) | PageTop↑
魔法
呼び名はそれぞれだけど、魔法が無いRPGなんて無いよね。
一度は使ってみたいなーなんて誰しも思うハズ。
使うとどんな感じなんだろねー(*´∀`*)
英語表記すると、『magic(マジック)』とか『sorcery(ソーサリー)』なのだとか。
結構聞き慣れた単語です(*'ω'*)
ゲームによってさまざまな扱い方がされてますよね。
Lvアップによって自然と覚えてったり、アイテムを媒介にして使ったり。
wikiみてるとなんか面白い体系付けがされてました。
(wiki先生より)
①個人の空想や願望を、そのまま具現化させる魔法
②聖霊や神の力の一部を発現させる、「奇蹟的要素」の高い魔法
③“マナ”や“オド”などの名称が付された、特殊な性質を有する「仮想の物質(エネルギー)」に、呪文などの手段で働きかける魔法
④「高レベルの科学」により、世界法則を書き換える技術を指す魔法
だいたい③がゲームにおける『魔法』になるのかな。
①とか②は、その世界に『魔法』は存在しないけど、物語のクライマックスで奇跡的に発現する超常現象が該当しそうです。
④は・・・どういうのなんだろ。科学の発達が行きつく先って感じなのかな。
そいえばスターオーシャンでの『紋章術』っていうのがこれに該当しそう。
紋章術:(wiki先生より)
行使する術によって決められた幾何学模様=紋章を何らかの媒体に書き込み、そこに精神力を流し込んで紋章力と呼ばれるエネルギーを生成、特別な現象を発動させる技術。高度・強力な術ほど複雑な紋章が必要となる。
生物の遺伝子情報を解析し、遺伝子操作を行うことによって、紋章術を自由自在にコントロールできるようになる禁断の学問。DNAに紋章を直接刻むので、紋章術の適性が皆無の者でも行使が可能になる。逆に適性を限界まで引き上げるために、ある生物の遺伝子情報を無理やり改ざんすることも可能である。
とゆわけで一言に魔法といってもいろんなタイプがあるんですね。
星界神話はどーみても③のタイプですけど。

絶対『ワープ』とか便利ですよね。
どれか1つー!といわれたらとりあえずワープがほしいです。

攻撃魔法は・・・現代社会にあったらヤバいですね。
短気な人が使いだしたらエライことになりそうです。
エレメントパーティーとか使ったら即タイーホですね(*´ω`*)
腹立つ上司にエレメントパーティー!
会社が無くなりますね・・・
うーむ・・・
そう考えると、やっぱり魔法なんていうものは無い方が良いのでしょうか・・・
働く場所なくなっちゃう(´Д`; )
Category: 星界神話
16:28 | Comment(6) | Trackback(-) | PageTop↑
ゴッドハンド

右ツリーは会心ダメージ型
左ツリーはダメージUP型
使ってる星霊によって右にするか左にするかになりそうです。
どっちもいい感じ。
メインクラスが剣豪とかの近距離系なら星霊もアカネとかフレイが多いだろうから右かな。
魔導士とかの魔法系ならローラとかメイプルになるだろうから左でしょうか。
一応右が無難です。
右ツリーで取れるアキュレートオーラの効果『会心ダメージUP』はPT全員に及ぶので、これが大きいのかな。
ただ範囲内のメンバー限定なので魔法系の職とは相性悪そうです。
検証してないので範囲の詳細はわからないけど、あんまりアテにしてもダメかもしれません。
とはいうものの当然自分自身にも効果があるので、それ抜きでも十分強力なんですけどね(*´ω`*)
逆に左ツリーを取るケースは、
・PTメンバーが十分会心ダメージが足りてる
・自分の会心ダメージがほぼ上限(300%)になってる
というような状況のとき。
特に自分の会心ダメージが上限に近いと右ツリーを取るメリットはほぼ無いです。
★5星霊が何体もいるようなそんな人向けですね(*´ω`*)

ゴッドハンドもエレメンタラーとかと同じように『攻撃スキルは全部使う系』なので、攻撃スキルはなるたけ全振りです。
このあいすさんのツリーは、レプトヒールとミラージュライズに振られてないけど、
単に全部振るだけのSPが足りなくて・・・半端に振るのがなんか気持ち悪かったのであきらめた
だけです(*´∀`*)
ほんとなら振ってあげたいとこ。
とくにミラージュライズは副効果も優秀なので、ほかのヤメテこっちに振るのもアリです。
ちなみにあいすさんはミラージュライズを移動速度UP用に使ってました。
おもに階層系です。

ミラージュライズは移動しながらのモーションでスキルを使えるので、
これ取っとくと移動速度UPの手段の一つになります。

ノーマルのほうのアキュレートオーラはプログレスでレガリティオーラにパワーアップ。
ゴッドハンドはスキルのモーションが短いので、瞬時に累積3までたどり着けます。
ちなみに持続時間は6秒。

2次職ツリー。
ブレードマスターとかエレメンタラーほどの攻撃特化はないケド、無難に強化されます。
結構様変わりするのが、

エアロスクリューEX
秘技のエアロスクリューの強化です。
範囲の拡大はどれくらいかなぁ・・・+2mくらいかな(かなり適当なこと言ってますw)
もともと範囲はそれなりに広かったんですよねこれ。それがさらに広くなった。
ただ相変わらず効果音がしないのが気持ち悪いです・・・w
範囲よりももう一つの効果『クールタイムが20%減少』が良いです。
もともとCTは短かったのですが、さらに短くなって使い勝手が良くなります。
Category: 星界神話 > ジョブ(アビリティ)
15:37 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
肝試しイベント
ちょっと帰省してたので初日はできませんでした。

ケロディ!
( ;゚д゚)どーみても蛙!
名前といい、色といい、絶対カエルを意識してる!
この

『ポイズンケロンとマルチスケイルを倒してきてください』
え・・・ポイズンケロンってあなたの仲間なんじゃ・・・(ノωノ)
ニア草原・・・ちょっとめんどくさい・・・w

トビウオ湾にもきます。
うまくショートカットの地形利用しましょう(*´∀`*)

さらになんかこんなのからもクエストを依頼されました。
アユでしょ!鮎!
でもどーみてもリザード・・・
あ、でも名前が『アユード』ってことは、『アユ』と『リザード』が混ざってるのかな。
でも見た目はほぼ『リザード』・・・
リザードさんには訓練場で大変お世話になっております(*´ω`*)ゞ
この2つのクエストをケロディに報告するといつものようにBOXがもらえます。
正直大したものじゃないでしょーと思ってたら
勲章強化書がもらえました( ;゚д゚)
まじですか・・・。
15個引いたんだけど、勲章強化書4枚もでました。
すごい・・・。
あとケロくん出ちゃいました(´∀`∩)

あいすさんこういうとこの運はかなり良いです。

むっちゃかわいいw
このケロリン、移動はごろごろ転がりながら移動します。
そしてじーっと放っておくと、ハエを食べます( ;゚д゚)
(たぶんハエ・・・)
ペロっと食べます。
そのシーンがまたなんともカワイイ(*´∀`*)
一瞬なのでSSおさめようとしたけど、写ってなかった。
景品も良いし、ちょっとめんどくさいけど今回のイベントはやっとくといいかもです(*'ω'*)!
Category: 星界神話
05:46 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑