バックナンバー

明日からFiで常設周回

2020.07.28(Tue) | EDIT

なんか・・・水曜まで休日でした。
8連休だった・・・( ;゚д゚)

久しぶりにマザー緊急に行ってきました。
pso20200728_160320_011_R.png
最初のライドロイドの場面。
当時は必死にやってたわけですけど、冷静に考えてみると結構つっこみどころが多いですね。
 ・ボスが最初から本気で逃げ回ってて、それを追いかけるアークス
 ・逃亡コースは同じ場所をぐるぐる
 ・アークスは撃沈されても5秒で復活!
 ・なんかぐるぐる回るドリル攻撃で、みんなして串刺しにしようとしてる


ちょっとコミカルで笑えましたw


ひさしぶりに復帰してみてどのクラスも触ってみたけど、みんな火力UPがすごいですね。
ただ、HuとFiがそんなに火力上がってないのかなーな印象。
気のせい・・・?
今日は朝から常設を回りっぱなし。
サモナーのLvあげです。
90→95を頑張りました・・・。

サモナーってすごいダメージぽんぽん出てくれるよーになってました。
前までは頑張っても6ケタだったと思うんだけど・・・
レオーネの頭
レオーネの頭にマロンを投げつけた!

弱点属性じゃなくても結構出るもんなんですねー。
マロンはともかくエアロも当たり所が決まれば、結構簡単に100万超えのダメージも出てくれて頼もしい・・・
けど、エアロって相変わらず耐久低すぎ。マロンの半分も耐えられないのかもw

ちなみに途中のステージのDOTのとこはペットもダメージ受けるんだけど、
どーやらこのDOTでもマロンは膨張してる模様。
マロンの活躍はこのステージとヴォルドラゴン戦かな(*´ω`*)

最後のボスはエアロで頑張れてしまいます。
意外と生き残れるんですよー。
なんか、ボスの真ん前って攻撃があんまり来ない・・・?
Fiでいってもあんまり死なないんですよね、ボスの真ん前。
ただ突進とかあるから死ぬときは死んじゃうんだけどね。
エアロが死んだらレドランにチェンジ!
レドランも5ケタダメージもりもり出してくれるよーになってて気持ちいです(*´∀`*)
pso20200727_101506_004_R.png
レドランはエアロとかマロンと違って、丁寧にコンスタントにダメージ与えてくれる感じ。



あとは・・・
HuとFiとBoあたりがほぼ手付かずで残ってるんだけど、
この辺はEtを85まで上げてから行きたいんですョ。
もうボスの攻撃が痛すぎて痛すぎて・・・耐えきれる自信ない(ヽ´ω`)

8/2にボーナスキーを使ってEtを85まで上げるので
そっからかなー。
でも、今夜Fiやってみた感じ、Fiならなんか行けそうな感触。
頑張てみるかな。




レイジングワルツ零式・・・
方向キー押さなければ攻撃後移動しないことに今夜初めて気づく・・・( ;・∀・)
いつも上キーを押しながらの発動だったので毎回上に飛ぶわけです。
上に飛ばれるとそのあとのPAにつながんないので、すっごい使いにくいなーと思ってたんですよ・・・

シンフォニックドライブ
スケアフーガ
フォールノクターン

仕方なくこのあたりをぴょんぴょんしてたのが、今までのあいすさんw
なんて恥ずかしい!

Category: PSO2

23:13 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

タリシャンテダスク

2020.07.25(Sat) | EDIT

ボーナスキーの『虹』というのをやってみました。
pso20200724_170132_009_R.png
これラッピーが爆発してるのかな。
動物保護団体とかうるさそうなとこからクレームつけられそう・・・w


ここのクリア時の緑箱から『特殊能力移植パス』がもらえたんだけど、
なんかその前に東京『金』をやったあとだったからか、
『どーせカガセオでしょ』
と思って取らずに帰ってしまいました・・・('A`)
ミスったぁ・・・。

それにしてもまたきついの実装したんですね。
移植パスって・・・w
しかも結構簡単に入手できるっぽい。
もう能力付けのノウハウとかあんまし役に立たなさそう。
まぁややこしいから簡単にしたかったのかな。


そっから★15のロッド手に入れました。
☆15ってアイコン違うんですねー。
さっそく上級鑑定したら・・・
タリシャンテダスク
タリシャンテダスク

それにしてもすさまじいOPですね。
ステータスが鑑定だけで100超えてて、しかもPPまで21って・・・w
最近のPSO2ではこれくらい当たり前なのかな。
因子は微妙だしせっかくついた能力なので、まぁこのままつかおーかなーと思います。
SOPをつけたい・・・気もするけど、悩み中w


装備した感じ。
たり
ロッドには見えん・・・( ;゚д゚)


このロッド面白いのは潜在能力。
濃紺の夜明
攻撃中にもPPが回復してくので、レ・バーランツィアやってると結構延々と続けられます。
自然回復はオービット系の武器持てばいいだけだし、これは使える部類だとおもう(*´∀`*)
良いの拾ったよー。


あとついでにこれ。
アトルミラージュ
VR緊急で拾ったオービットの☆14バージョン。
拾ったときは喜んでたけど、ビジフォンドロップするのを知ってショック・・・!

これで全クラスPP回復は問題ないぞー。
そいえばガンスラに持ち替えたときってウィークバレットって消えたっけ・・・?


Category: PSO2

08:58 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

1400まで頑張ったよぅ。

2020.07.19(Sun) | EDIT

今週のオトギはユニゾンだけなので特にかくことなしー。
ユニゾンのボスそんなに強くないので、熱いバトルできないんですョ。
BGMも微妙だった・・・。


キーボードの『I』キーの反応がやばくなったので買い換えてきました。
ロジクールの安いの(*´∀`*)
前までは『U』キーの反応が悪かったんだけど、それがなぜか『I』キーに移ったん感じ。
代わりに『U』キーは元に戻るという・・・なんか意味不明( ;゚д゚)

買いに行ってきたんだけど、外あっついよ・・・。
ついにこの時期が来たかー的な。
7月のわりに涼しかったんですけどねーいままでは。
でもついに終わりです。
学生さんは大変ですね、学校あるし。
あいすさんはかなり休暇があるので、この7月/8月は半分くらい休日です(*´ω`*)
がんばりたまえー学生諸君!


常設1400ポイントまで貯めました。
そこまで貯めればこれがもらえるので。
らーにあ
閃機晶グラーニア
なんと☆15ですよ。
何に使うのかわかんないけど。
まぁ☆15なのでいいやつに決まってます(*´ω`*)
やっぱり武器交換かな。

無題
終わってから確認したら481位。
これはギリ500位に入れたとおもっていいかも?


常設回ってておもったんだけど、なんかみんな硬いですね。
最後のフロアのボスの攻撃、こっちは500とか被弾するのに、周りは2ケタなんですよ。
(゚Д゚)ハァ・・・?
なんかのサブクラスのスキルみたいです。
『ダメージバランサー』っていうらしいです。
70%カットって言ってたかなぁ・・・。
ほかの防具の耐性とSOPと組み合わせたら、かなり硬くなりそうですね。
もうバランスブレイカーです。
FNOの覚醒ジョブを思い出した。

まわり見まわしても既存のクラスで来てる人は少ないですね。
ファントムで来る人多いかな。
その次にエトワール、ヒーローって感じ?
そいえばファントムって、大して触らずに休止入っちゃったので
あんまり理解してないです(〃∀〃)

pso20200718_184611_001_R.png
Fo/Teで回ってたんだけど、この天使系のエネミーがやばかった。
このエネミーが登場したとき近くにいると、白い魔法みたいな攻撃を複数のエネミーが同時に行ってきて、
こっちがレザンとかで硬直してると即死コースまっしぐらヽ(・∀・)ゞ
あと同じ理由で幻創種のバイクマンも集団でひき殺される(;∀;)
いきなり近くに登場するの反則ですョ。
まぁバイクマンはジャンプしてればよけれるけど、
そもそもバイクマンは登場と同時に攻撃しだすのでジャンプしてないとミンチ確定(*´Д`)


pso20200719_145243_002_R.png
そんな感じで☆15武器もいくつかとれました。
ノヴェルシリーズとクリーサシリーズ。
ただゲットできたのは ワイヤー、ウォンド、パルチ、弓、タリス
こういう武器も使うは使うけど、なんていうかメインウェポンが欲しい・・・。
ソード、ツインダガー、DB、ロッド、カタナ、AR、TMG。
なぜこれらを避けるし( ;゚д゚)
ちなみにウォンドは同じのが2個でました( ・∀)人(∀・ )
しかも同じ属性で。
しかも3s,4s。
いるかー(*`Д')


ここ1年で大きく変わりましたね(*´ω`*)

Category: PSO2

16:34 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑

ちょっと復帰

2020.07.11(Sat) | EDIT

久しぶりにちょっと復帰。
1年ぶりくらいかな。
前回の休止も1年くらいだったから、1年おきに復帰してるのか。。。
前はEP.5まるまる見てない感じの休止、今回はEP.6まるまる見てないかんじの休止。

武器とかもう☆14はあんまり使われてないんだって。
てゆか☆14がビジフォンに売られてた・・・w
・・・(゚Д゚)ハァ?
なんてこったい!


雨風緊急があったのでみんなとPT組んでいきました。
時代遅れの骨董品をもって突撃。
舞台はまさかの壊世区域だった・・・なぜ?
雨風
すみません・・・他人の名前がめっちゃ見えてる・・・!
まさかの雨風最終日だった。

ハトウ打ち込んだら5ケタダメージがもりもりでる。相当強化されてるよねコレ。
てゆか通常攻撃が2万なんだけど・・・w
でも最近いろいろゲームやってて思う。
やっぱりダメージの桁が多いほうが爽快感ある(*´∀`*)


お話かわってオトギ。

10キャラバトルの『マハザエル』戦
曲が良いです・・・。なんとなくFNO思い出すなー。


やっぱ10キャラバトルは強いです。
100人レイドとは格が違いますね。
あっちはHPが多いだけ、こっちは攻撃が痛い・・・。

無血とるために御霊武器(ふんばり100% X3回)を5人に装備させました。
これでも結構ぎりぎりなんだョ・・・。
たまに樹属性キャラ以外が吹き飛びます( ;・∀・)

動画はいくつか撮って条件クリアしたのをチョイスしました(*´ω`*)
苦労したよー。とにかく死ぬのでw
・パーツブレイク発生
・取り巻きが召喚される
・取り巻きがスキル使用(リヴァイア)
・無血(死亡者0)


敵に通るデバフは、毒(毒リンゴも)、幻惑、かな
取り巻きには麻痺も通ってて、なんかボスにも入ってるよーなSEが聴こえてるんだけど
まだアイコンでは確認はできてない。
敵が使うデバフは、幻惑・・・だけなんだけど、
こっちの耐性150%くらいにしてても通してきます。
なんやっちゅーねん(ヽ´ω`)
ただ敵に幻惑入るとやっぱり生存確率上がりますね。
開幕くらいに大技使ってくるので、その前に幻惑つけれると幾分楽かもしれません。

あと魔法反射使ってくるので基本魔法キャラはNG。
樹属性で物理キャラって、そろえるの苦労した・・・。


■キャラの元ネタ
左PT
ドロシーx2・・・オズの魔法使い主人公
霊亀・・・中国神話の伝説上のカメ
よひら・・・かちかち山のタヌキ
※「よひら」という名前は「四葩」あるいは「四片」と書き、紫陽花の異名の一つ。さらに紫陽花には異名が多数ありそのうちの一つに「七変化(シチヘンゲ)」というのがある。よひら→紫陽花→七変化→狸は化ける、と言った些か強引な連想ゲームだろうか(攻略wikiより)
シュカ・・・原典は「オトギフロンティア」 ・・・そーだったのか・・・

右PT
ジャバウォック・・・『鏡の国のアリス』の劇中詩『ジャバウォックの詩』に登場する正体不明の怪物ジャバウォック
劉備・・・三国志に登場する偉い人
アルターヴェルメリオ・・・赤ずきんの悪い部分
ヴラド・・・15世紀のワラキア公国の君主ヴラド・ツェペシュ 実在の人物なんですね
セクス・・・日本のおとぎ話『笠地蔵』に登場するお地蔵様の6人目

Category: オトギ

10:15 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

歯が立たない

2020.07.05(Sun) | EDIT

PSO2やりたいんだけど、新しいPCで入ろうとすると認証を求められるアレ。
どーにもならにぁー。
昔のメールアドレスに認証パスワード送られてくるんです。
もーそのアドレス使ってないのに・・・
古いPCでログインすればいいだけなんだけど、
ひとたび良いPC使うと昔のPCとか使いたくないじゃないですか・・・。
でも自分の古い動画とか見てるとむしょーにやりたくなる( ;゚д゚)
でもやりだしてもすぐまた飽きるんだろーなーとか。
なんか新しいゲームやりたいなー。
スマホゲーとかではなく(´ω`)


12迷宮の深層をやってみたんだけど、全然歯が立ちませんヽ(・∀・)ゞ
やばいってw
何をされたかもわからない・・・何も行動できずに死んでる。
いや・・・CTたまってるし!行動して!
みたいな・・・w
むねん・・・。
まぁ12迷宮自体が高難易度なので、数回やった程度でどうにかなるとは思ってないです。
またいつかトライだ。




また新しい100人レイドきました。
今度は闇属性みたいですね。
前回の黒猫タッグがHP18.5億、今回は22.2億くらいあったかな。
前回2キャラだったから全体化攻撃が被ったのかも・・・そのせいなのか硬い印象。
ターン数も前回より長いです。


今回のPTは光属性の魔法キャラで染めました。

シンデレラ・・・
ガラスの靴とかカボチャの馬車とかのアレですよね。さすがに知ってますとも!
でもこのゲーム内での呑兵衛のかっこうは・・・なんなんでしょーね。
創世記にできなかったことへの反動なのでしょうか?


マハー・・・
七福神の大黒天という人物らしいです。
マハーという名前はヒンドゥー教のシヴァ神の化身「マハーカーラ」より。
マハーは「偉大な」、カーラは「黒」の意味。よって大黒天である。

(攻略wikiより) 
へー武器名の由来はここからなのかぁ。


フェルディナ・・・
グリム童話で知られるグリム家五男フェルディナント・フィリップ・グリム。
1788年12月18日ドイツ、ハーナウ生まれ。
56歳独身で生涯を終える。
(攻略wikiより)
え・・・グリム兄弟って実在してたの・・・?
独身で生涯終えたんですね・・・。ゲーム内でも孤独だったなぁ( ´・ω・)


ペリーヌ・・・
グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」に登場する「お菓子の家の魔女」
(攻略wikiより)
え・・・解説それだけ・・・w?
ヘンゼルとグレーテルの前に現れた魔女はヘンゼルを食べようとするんだけど、
逆に魔女はパンを焼くカマドに押し込められて丸焼きにされるという・・・かなりクレイジーなお話。
ってゆかこういうの童話としてどーなの・・・!?
こわいなぁ・・・


トリル
モチーフ元はアンデルセン童話の『人魚姫』に登場する6人姉妹の末娘。
名前の由来は同作品を原作とするディズニー映画「リトル・マーメイド」の表題、海神トリトン、演奏記号のトリル( tr )などをかけたものと思われる。

(攻略wikiより)
トリルはギター奏法の一つです。あんまり見かけないけど。


シンデレラはやっぱり安定したダメージだしてますね。文句なしです。
マハーは・・・結構火力ひくい。連続攻撃が無いのかな。よくわからない。
フェルディナはマルチバフ命なのでこういうターンがどんどん経過してくレイドは不向きかな。
でもあたるとやっぱり強い。
ペリーヌは進撃が強いのでマル・ジーアと比べるとレイド向きなのかもしれない。
トリルさんそんなに新しいキャラではないはずなのに8000万とかでました。
バフ関連も強力なのでサポーターとして使えそう。

Category: オトギ

14:36 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR