望舒旅館

キャラのLv上限を解放するために、各属性のボスと戦うことになるのですが(*'ω'*)
こやつは雷。
雷は楽です(*´ω`*)
風も雷と同じで楽(*´ω`*)
土も雷と風と同タイプのブロックの形をしたボスなんだけど、
最初は結構めんどくさかったけど、土属性のキャラつかったら楽になりました。
でも時間かかる。
炎と氷は植物系。強いけどまぁ問題なく倒せます。
一番めんどいのが水。

かなりいやらしい敵(ヽ´ω`)
ボス本体とは直接戦わずに、ボスが召喚した敵を倒すとボスのHPが減ってく仕組みなんだけど、
この雑魚敵、HP回復しだします( ;゚д゚)
条件よくわかんないけど、周りの湖に触れると回復してる・・・?
仕方ないので凍らせて冷凍状態にしてから処理してます・・・
けど、敵複数でてくるのでいろんなとこから攻撃される(;Д;)
・・・むかつく・・・。
特にイノシシが湖に直行するので、ほんとにはらたつ・・・!
そのうえ後半は飛ぶ鳥がでてきて・・・近接キャラは攻撃当てらんない(ヽ´ω`)
どーしてこーなった('ω';)
でもまぁ鳥どもは刻晴の元素爆発で処理できるので・・・まぁいいかな。
水キャラはバーバラしかいないけど、バーバラ優秀なので限界突破させてあげたい。
このゲーム、キャラのレアリティとかより、圧倒的に敵との属性/特性相性が重要な気がします。
いま1チーム4キャラでしか出撃できないけど、2チーム8キャラ使い分けをワンタッチでできたら
かなり快適になる気がします(*'ω'*)
つまり・・・キャラ入れ替えめんどくさい( ;゚д゚)
■望舒旅館(ぼうじょりょかん)

河のほとりの大樹に寄り沿うように建ってる旅館。
泊まってみたい・・・。

上登ってくとわんこがおる(*´ω`*)
物語にかかわってくる&クエストでも頻繁に訪れるとこ。
魈もここが好きらしいです。
なんとなくわかる気がする・・・。

旅館の最上階。
雨の時にここで雨宿りするのがなんとも言えない(*´ω`*)
tb: -- |
cm: 2
伝説任務
冒険ランクが40になったので、伝説任務で3キャラ操作(*'ω'*)

鍾離先生
個人的に凄い好きなキャラ。
かなり浮世離れしてるけど、博識で真面目。正体はとんでもない大人物。

考古学のサロン会場で知り合った人たちと遺跡発掘に行くことに。
キャラの☆いくつなのか不明。
武器は槍。スピードあるし使いやすいし元素爆発もかっこいい・・・☆5なのかしら。
本編のストーリーにも深くかかわってくるキャラだし、いつかゲットしたいけど・・・
常設ガチャリストに無いということは・・・絶望的なのかしら・・・。

タルタリヤ
渦の魔神の封印解いた相当危険人物。
普段はチャラいお兄さんなんだけど、この伝説任務で相当な家族想いが発覚。
自分が仕事人であることは、どーしても家族には内緒にしたいらしい(*´ω`*)
武器は弓ぽいんだけど、元素スキル使うと剣に変化

剣モードはかなり範囲広くて使いやすいです。
このキャラもストーリーにかかわってるキャラ。
同じく常設ガチャに無し(;∀;)

アルベド
錬金術師のようです。モンド城内の合成屋のティマイオスさんの師匠とのこと。
というわけで名前はモンド到着時の序盤から出てたんだけど、実際どんな人かは今回が初。
ティマイオスとの会話で出てくる程度で、ストーリーには一切かかわってこないキャラですね(*´ω`*)
キャラ的にはあんまり好きになれなかった・・・なんか話し方が・・・いまいち・・・?
戦闘シーンがなかったのでそっち方面は未知数。
いよいよ冒険ランクが40になってしまって、世界ランクも5に。
ますます敵が固くなった・・・
■新キャラゲット
キャラが少なかったのでちょっとガチャ見てみよーかなーと(*´ω`*)
ガチャの説明見てたら、

な・・・なんだと( ;゚д゚)
90連で確実に☆5キャラゲット・・・!?
天井システムだったんですね・・これなら心臓にやさしい。
全部で120連しました。おかげで原石系は完全に枯渇したヽ(゚∀゚)ノ
最初の30連で七七をゲットできました(*´∀`*)
ピックアップガチャなので、50%で刻晴になるのですが、
もう50%だと他の☆5キャラになるシステムみたい。

キョンシーのお札がついてます。
キョンシーってよく知らないけど、大昔に流行ってた・・・らしい?
そのネタが本編でも語られてました。
そっから90連で刻晴ゲット( ・∀)人(∀・ )

もー原石なくなった。
でも☆5キャラが2体もゲットできるとは思わなかった・・・。
それにしても☆4キャラはポンポン出ますね。
命ノ星座がもりもり貯まってきます。
もしかして星座全然解放できない☆5より、解放しつくした☆4のが強くなるかもしれないですね(*´ω`*)
ただ通常性能が違い過ぎるので、超えられない壁があるのかもしれない・・・。
■モラ不足
お金がないです。
キャラ増えてLv上げてたらいつの間にか枯渇してた( ;゚д゚)
Lv上げにも武器強化にもスキル強化にもお金が必要なのかぁ・・・!
今更気づいた・・・
いろいろうろうろしてたら1つ名案が。

これだー!
これなら無制限にかせげるぞぉ( *゚∀゚)=3
宝箱開けたりすれば印を入手できるので・・・地道にためていくしかないかな・・・。
このお金がない素材がないとかいう状態が、RPGで一番楽しい時期なのかも。

鍾離先生
個人的に凄い好きなキャラ。
かなり浮世離れしてるけど、博識で真面目。正体はとんでもない大人物。

考古学のサロン会場で知り合った人たちと遺跡発掘に行くことに。
キャラの☆いくつなのか不明。
武器は槍。スピードあるし使いやすいし元素爆発もかっこいい・・・☆5なのかしら。
本編のストーリーにも深くかかわってくるキャラだし、いつかゲットしたいけど・・・
常設ガチャリストに無いということは・・・絶望的なのかしら・・・。

タルタリヤ
渦の魔神の封印解いた相当危険人物。
普段はチャラいお兄さんなんだけど、この伝説任務で相当な家族想いが発覚。
自分が仕事人であることは、どーしても家族には内緒にしたいらしい(*´ω`*)
武器は弓ぽいんだけど、元素スキル使うと剣に変化

剣モードはかなり範囲広くて使いやすいです。
このキャラもストーリーにかかわってるキャラ。
同じく常設ガチャに無し(;∀;)

アルベド
錬金術師のようです。モンド城内の合成屋のティマイオスさんの師匠とのこと。
というわけで名前はモンド到着時の序盤から出てたんだけど、実際どんな人かは今回が初。
ティマイオスとの会話で出てくる程度で、ストーリーには一切かかわってこないキャラですね(*´ω`*)
キャラ的にはあんまり好きになれなかった・・・なんか話し方が・・・いまいち・・・?
戦闘シーンがなかったのでそっち方面は未知数。
いよいよ冒険ランクが40になってしまって、世界ランクも5に。
ますます敵が固くなった・・・
■新キャラゲット
キャラが少なかったのでちょっとガチャ見てみよーかなーと(*´ω`*)
ガチャの説明見てたら、

な・・・なんだと( ;゚д゚)
90連で確実に☆5キャラゲット・・・!?
天井システムだったんですね・・これなら心臓にやさしい。
全部で120連しました。おかげで原石系は完全に枯渇したヽ(゚∀゚)ノ
最初の30連で七七をゲットできました(*´∀`*)
ピックアップガチャなので、50%で刻晴になるのですが、
もう50%だと他の☆5キャラになるシステムみたい。

キョンシーのお札がついてます。
キョンシーってよく知らないけど、大昔に流行ってた・・・らしい?
そのネタが本編でも語られてました。
そっから90連で刻晴ゲット( ・∀)人(∀・ )

もー原石なくなった。
でも☆5キャラが2体もゲットできるとは思わなかった・・・。
それにしても☆4キャラはポンポン出ますね。
命ノ星座がもりもり貯まってきます。
もしかして星座全然解放できない☆5より、解放しつくした☆4のが強くなるかもしれないですね(*´ω`*)
ただ通常性能が違い過ぎるので、超えられない壁があるのかもしれない・・・。
■モラ不足
お金がないです。
キャラ増えてLv上げてたらいつの間にか枯渇してた( ;゚д゚)
Lv上げにも武器強化にもスキル強化にもお金が必要なのかぁ・・・!
今更気づいた・・・
いろいろうろうろしてたら1つ名案が。

これだー!
これなら無制限にかせげるぞぉ( *゚∀゚)=3
宝箱開けたりすれば印を入手できるので・・・地道にためていくしかないかな・・・。
このお金がない素材がないとかいう状態が、RPGで一番楽しい時期なのかも。
tb: -- |
cm: 2
地雷爆弾設置 ふきとべー!
お試し期間で『刻晴』を使えるよーになったので使ってみました(*'ω'*)

雷属性みたい。

元素爆発。
ソールワーカーのハルもこんな感じの必殺技だったぞー。

片手剣ってこともあって、攻撃スピード早いです。
威力は・・・普通よりは低めなのかな。
軽量武器だからかな。

魈みたいに4ケタもりもりってわけでもないけど、手数は多い。
やっぱり☆5ですねー。強い!速い!
いーなー。
まぁ無いものねだっても仕方ない・・・(ヽ´ω`)
■機関棋譚
何て言ったらいいのかな。

こんなの。
敵がスタート地点から順次出現して、ゴールまで歩いてきます。
そのままゴールまでたどり着かれたら『敵の逃亡成功』で失点1。
失点が一定までたまると失敗。
なのでゴールまでたどり着けさせないよーに、途中に障害物を置いて邪魔します。
オレンジとか紫のオブジェが障害物。
邪魔っていうか攻撃して倒す。
障害物はいろんな属性があって、それぞれで挙動が違います。
プレイヤーはダメージは与えられないけど、攻撃は当てることができて邪魔をできます。
っていうかんじ。
障害物のLvを上げることができて、上げまくるとやばい性能になります(*´∀`*)
嫌いな敵を蹂躙できる感じがたまりません。
ポイント一定たまるとそれ以上は特にメリット無いんだけど、
むっちゃきらいな敵がゴミのように飛び散るさまをみてると・・・あああ・・・

うひひ(*´ω`*)
この地雷爆弾(オレンジのやつ)がなんとも楽しい


踏めば大爆発の大ダメージです(*´ω`*)
かならず敵は真ん中の道をとおるので、
真ん中にセットしてあげれば・・・どかーんヽ(゚∀゚)ノ
やばい・・・はまりそう。

雷属性みたい。

元素爆発。
ソールワーカーのハルもこんな感じの必殺技だったぞー。

片手剣ってこともあって、攻撃スピード早いです。
威力は・・・普通よりは低めなのかな。
軽量武器だからかな。

魈みたいに4ケタもりもりってわけでもないけど、手数は多い。
やっぱり☆5ですねー。強い!速い!
いーなー。
まぁ無いものねだっても仕方ない・・・(ヽ´ω`)
■機関棋譚
何て言ったらいいのかな。

こんなの。
敵がスタート地点から順次出現して、ゴールまで歩いてきます。
そのままゴールまでたどり着かれたら『敵の逃亡成功』で失点1。
失点が一定までたまると失敗。
なのでゴールまでたどり着けさせないよーに、途中に障害物を置いて邪魔します。
オレンジとか紫のオブジェが障害物。
邪魔っていうか攻撃して倒す。
障害物はいろんな属性があって、それぞれで挙動が違います。
プレイヤーはダメージは与えられないけど、攻撃は当てることができて邪魔をできます。
っていうかんじ。
障害物のLvを上げることができて、上げまくるとやばい性能になります(*´∀`*)
嫌いな敵を蹂躙できる感じがたまりません。
ポイント一定たまるとそれ以上は特にメリット無いんだけど、
むっちゃきらいな敵がゴミのように飛び散るさまをみてると・・・あああ・・・

うひひ(*´ω`*)
この地雷爆弾(オレンジのやつ)がなんとも楽しい


踏めば大爆発の大ダメージです(*´ω`*)
かならず敵は真ん中の道をとおるので、
真ん中にセットしてあげれば・・・どかーんヽ(゚∀゚)ノ
やばい・・・はまりそう。
tb: -- |
cm: 2
渦の魔神『オセル』

物語が急展開を迎えた( ;゚д゚)
冒険ランク30まではすんすーんって言ったんだけど、
次のシナリオ進めるのには35にしないとダメだと言われて・・・。
結構かかりました・・・。
ランク1上げるだけでもかなり苦労するんですよ(*´ω`*)
基本的に宝箱開けたりボス倒したりしてけば少しずつ上がってくので
『Lvあげー』みたいな作業感は少ないのが救いだった(*´∀`*)

クモ・・・
リアルでも大嫌いなんですよクモ!
気持ち悪すぎ。
振り向くと急にそこにいる場合があって、かなりビックリします。
ほんとヤメテ・・・
ぞわぞわ~ってする・・・。
なんかキャラLv上げると、それに伴って敵も強くなってくシステムなのかもしれない・・・

ヘタにキャラLvばっか上げてって、武器の強化が追い付かないと
かなり苦戦強いられる・・・。
Lv50のときとLv62のときで、被ダメージ2倍くらいになってませんかねーこの岩ボス(ヽ´ω`)
痛すぎなんですけど!
いよいよ死人がでてきた(;∀;)
無事冒険ランク35になってストーリー進めたら・・・
いきなり大事件が・・・
岩神によって岩の下に封印されてた魔神を、どっかのだれかが復活させてしまった・・・

ああああ・・・なんてことをぉ・・・!

渦の魔神『オセル』
オセロではない(*'ω'*)
リーユエの仙人たちと七星が力合わせて再封印を。

この鶴は仙人なんですけどね、名前読めますか(*´ω`*)?
『留雲借風真君』

アニメシーンもかっこいい!
結構熱い展開です。
敵の大技を相殺するために、凝光さんの自宅をぶつけるということになりました。
空に浮かぶ宮殿っていうかなりすごい自宅だったんだけど・・・
海の藻屑に・・・(´・ω・`)
凝光さんが『2番目に大事』にしていた自宅。

無事封印完了しました。
このあと仙人と七星がいろいろ話をしていました。
左端のオレンジの鹿みたいなのが『削月築陽真君』
右端のちょっと見えてる白い鶴が『留雲借風真君』
見えてないけどもう1匹鶴がいて『理水畳上真君』
この3匹は・・・堅物の仙人です。
堅物だけど理解はしてくれます(*´ω`*)
後ろのメガネのおばあちゃんが『ピンばあや』
話のわかる優しいおばあちゃん仙人です。
右から2番目後ろの上半身裸の人が『魈』
仙人です。
どっかで聞いたことある声だなーとおもったら、声優はキリト君だった。
この人お試しで使ってみたんだけど・・・強い・・・。
さすが☆5キャラ・・・。
☆4とはちがうのかぁ・・・!
左の女の子が『刻晴』
右の女の子が『甘雨』
この子たちをつかう日はくるのでしょうか(*´ω`*)・・・
ストーリーわかりやすくて面白いです(*´ω`*)
でも敵が固い・・痛い・・・(´;д;`)
tb: -- |
cm: 4
鍋で石を煮る

鍋のサイズがはんぱないです。
原神をやり始めました(*´ω`*)
リリース直後はいろいろ危ないうわさがあったので避けてたんだけど
最近のバージョンは安全だとのことなので。
あとガチャ要素も結構あるみたいなことを聞いてはいたんだけど、
いまのとこガチャ要素は特にみてないなぁ・・・なかんじ。
ゲームやってて全体のボリュームすごいなぁと感じました。
さすがに人気ランキング上位にいるだけはあるのかもしれないです・・・( ;゚д゚)
■とにかく高い
高いです。標高が。それを登ります。よじ登る。
スタミナが設定されてて、走ったり、壁登ったりしてると徐々に消費されてって
0になると落下。
とくにペナルティは無いっぽい。

この風景見えてるとこ、吊り橋、崖、河どこでも行けます(*'ω'*)
すごい。木もよじのぼれる。
■世界観
最初の町(モンド)は洋風なとこだったけど、
次の町(璃月)リーユエは中華って感じです。

地名とか人名も漢字が多いですね。
ただ、その辺の日本人がかんがえるよーなありふれた中華名は少なくって、
ほんとに中国の人が考えたんだなーな名前なので圧倒されますw
仙人にあうためにこんな山の上まで。

こっから見えるとこすべて移動可能です( ;゚д゚)
ちなみにこの足場から飛び立つことも可。
イカロスみたい。

滑空ができるんです。
空を飛ぶって感じではなくて、高いとこから空飛んで徐々に降りてく感じ。
星界にあったのと同じかなー。
あっちは侵入不可なオブジェのせいであんまり自由には飛べなかったけど
こっちは壁にあたったら、そのまま壁にしがみついて登って行ったり。
そのまま落下攻撃をしたり。
そいえばこういう段々の水たまり。
中国の世界遺産であった気がする。
■スクショ
撮りにくいです。
標準だとメニュー呼び出して撮るというかなり手間で、
滑空しながらとか戦闘中は撮れないので
winの機能『win』『alt』『print screen』で代用(*´ω`*)
これつかうときが来るとは・・・。
■ゲーム
謎解きがいっぱいです。
基本的にはフィールドにあるオブジェクトを取ったりするんだけど、
その取り方が難しくて、柔軟な頭がないとかなり悩みます。
いまだにわかんないとこも多々。
このゲーム遊んでる時間の大半は謎解きかなーと。
目の前にいかにもそれらしいツールが用意されてても
それが罠だったり・・・。
■戦闘
かなり強いのいます・・・。
ヒィー((((゚Д゚))))ガタガタ
ってなります。
戦闘中はメニュー開けます。
メニュー開いてる間は時間ストップ。いくらでも回復OK。
なんだけど、当然回復制限もあります。
このあたりかなり独特ですね。

あと属性。
周囲の環境によっていろんな追加ダメージだとか状態異常が発生するので
この辺工夫でおもしろいです(*'ω'*)
水+氷=凍結(状態異常)
炎+雷=過負荷(範囲ダメージ)
氷+雷=超電導(耐性低下)
炎+草=燃焼(継続ダメージ)
あと音楽がとっても綺麗です。
感激する・・・。
tb: -- |
cm: 4
墓地(Lv23)
なんかメインクエストがどれかわからなくなってしまったんですよね・・・。
そしてまた新たなダンジョンクエスト依頼が・・・
『タムタラの墓所』
なんか前回からすぐまたダンジョンにいけークエストなんだけど、
やっぱどっかでルート間違えたかな・・・
っていうか墓所!?
墓所とかぜったいいきたくないんですけど!

墓所入り口。
いかにもーなとこですね。
庭園みたいになってるのならまだしも・・・地下だし。
こういうのがいわゆる『カタコンベ』っていうのかな。
リアルじゃ絶対行きたくないとこ。

周りにゾンビがうようよ歩いてる。
人はいるんだけど・・・この人たち平気なのかしら・・・。
あれかな、あんまりおおっぴらにゾンビが闊歩してたら逆にへーきなのかな・・・。
そして昼間ならまだしも、夜になると雷と雨が降ってくる

完全にホラー
やばい
それにしてもここまでストーリー中でボイスが全然ないのですけど・・・
これって仕様なのかな。
それともトライアルだから無いとか・・・?
最近フルボイスのゲームばっかりだったので、なんか物足りないなぁ。
あでもFNOとかは全然ボイスなかったし、そんなものなのかもね。
そしてまた新たなダンジョンクエスト依頼が・・・
『タムタラの墓所』
なんか前回からすぐまたダンジョンにいけークエストなんだけど、
やっぱどっかでルート間違えたかな・・・
っていうか墓所!?
墓所とかぜったいいきたくないんですけど!

墓所入り口。
いかにもーなとこですね。
庭園みたいになってるのならまだしも・・・地下だし。
こういうのがいわゆる『カタコンベ』っていうのかな。
リアルじゃ絶対行きたくないとこ。

周りにゾンビがうようよ歩いてる。
人はいるんだけど・・・この人たち平気なのかしら・・・。
あれかな、あんまりおおっぴらにゾンビが闊歩してたら逆にへーきなのかな・・・。
そして昼間ならまだしも、夜になると雷と雨が降ってくる

完全にホラー
やばい
それにしてもここまでストーリー中でボイスが全然ないのですけど・・・
これって仕様なのかな。
それともトライアルだから無いとか・・・?
最近フルボイスのゲームばっかりだったので、なんか物足りないなぁ。
あでもFNOとかは全然ボイスなかったし、そんなものなのかもね。
tb: -- |
cm: 2
| h o m e |