バックナンバー
- [ 2021.04.29 ] 煙緋
- [ 2021.04.24 ] 元素熟知って・・・
- [ 2021.04.16 ] いずれ再会する
- [ 2021.04.11 ] 水属性って・・・不遇なのかな
- [ 2021.04.03 ] 扉が開いた!!
煙緋
なんかエリアの気候の変動によってキャラがしゃべりだすようになりました。
雪だとか平原だとか。
好感度あげることで解放されるボイスの一部なんだけど、
いままでなんのために用意されてるのか謎だったんだよね。めっちゃたくさん用意されてるし。
こういうのに使うため用だったのかな。

■新キャラ

煙緋
よびかたは『エンヒ』でよかった気がする。
火属性で武器は法器(本)
なので魔法キャラ枠ですね。
☆4キャラなんだけど、クセがなくて普通に使いやすいキャラでした。
火属性キャラで、常時元素属性を出せるってことで、
最前線で使っていけそうだよ(*´ω`*)
さっそくストーリーにからんできました。

職業は仙人であり法律家。
仙人が俗世に染まったってことなのでしょうか・・・。
凝光がいろんな法律を制定したけど、その法律をこまごまと理解してる人は少なくって
そこで登場したのが煙緋。
確かにそういう職業って必要ですよね。
そいえば弁護士って日本ではちょっと昔人気だったみたい。
いわゆる『過払い金の返済対応』とか。
今はもう市場が枯渇して、弁護士さんかなり苦しいらしいです・・・。
そういうCMみてるとちょっと切ない・・・。
論調とか話し方とかは、いろいろ胡桃と似てます。
ねちねちと相手を追い込んでく感じが・・・( ;゚д゚)
で、初めてみたときから気になってるんですけど、
帽子
キョンシー帽に似てませんか・・・?

キョンシーは七七なんだけど・・・
この2人って何か関係ありなのかしら。
別段なにもそういうエピソードは無かったけど。
ただ命ノ星座もこの2人は似てる・・・。
七七・・・法鈴座
煙緋・・・法獣座
ただ昔のエライ人とかもこういう帽子(学士帽というらしいです)かぶってるので
これがキョンシー帽かというと、どうだろう・・・な感じ・・・。
どうなんだ・・・( ;゚д゚)
■新しいダンジョン

『山脊の見守り』
(よみかたわからぬぅ・・・)
実装されました。
あんまり立ち寄らない場所にできたので、ワープポイントとしても利用価値がでそう。
ダンジョンは聖遺物ドロップのダンジョンです。
ラインナップなかなか良い気がします。

2セット効果の『HP+20%』
最大HP参照するスキルとか天賦もってるキャラ結構いるので
こういうのうれしいな。
4セット効果の『待機してる場合でも効果がある』って文言が気になる・・・
ほんとに文字通りなら・・・普通に強力。
ダンジョン自体はかなりサクサク周回できる感じでした。
いままでは『華池岩岫』(よみかたわからん)が一番時間かからないとこだったけど
今回のダンジョン実装でお役御免となりました。
難易度も・・・『華池岩岫』は敵がやばいので、結構死んでたし(ヽ´ω`)
■ハウジング
いまやどんなゲームでもお約束ですね、ハウジング機能。
とりあえずやってみたけど、機能が解放しきれてないのでまだ未知数。

ちなみにこのマップは『ツボの中』
まだ家を建てたりする程度しかできないんだけど、『鍛冶屋』を作ることができました。
つまりショップですね。
今後ここで作物とかそういうのも取れるようになってきたら
本格的に意味を持ってくることになりますね。
動物とかも入れることができるみたいだけど・・・まさか食料にするわけでは・・・( ;゚д゚)
Category: 原神
21:40 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
元素熟知って・・・
結局応募するだけ応募して、βテストも参加しなかった。
気が向いたらやってみよう。
■今週は特にナニモナカッタ

今週は一応イベントはあったにはあったけど、
素材納入イベントだけだったので簡単におわった(*´ω`*)
最近時間取れてないから楽におわるイベントは大歓迎。
この感じだと・・・
ガチャは来週更新。
紀行も来週更新。
次のガチャはなにがでるやら。
ひつじさんのいってた新しいキャラきたら、ガチャ回してげっとだ!
そしたら休み中にさわりまくろう。うひひ。
■まだまだお宝
雪山で気づいたけど、地域の探索度って100%になっても未開封のお宝は結構残ってる模様。
宝箱を開けると探索度は上がるけど、探索度が100%になってもまだ宝箱は眠ってる可能性ありってこと。

意外と探索しきれてないんですねぇ。

この豪華な宝箱は物語序盤でもいけるとこのはずなので、ゲットしてる人もいるよねたぶん。
中身は☆4聖遺物だった。
■ステータスの効果
ちょっとよくわかってない部分を確認してみました。
相手はスライムと宝盗団。
①被ダメージ・・・
なんとびっくり固定値でした。ランダム要素はないみたい。
数値はこっちの防御力に影響を受けるみたい
防御1385 に対して452
防御671 に対して652
結構影響でてくるんですね。
②防御力・・・
物理攻撃だけじゃなくて、元素攻撃に対する防御力も兼ねてるみたい
まぁ他にそれらしい数値も無いし察しはついてたけど、
EAみたいに数値が存在せずに属性%防御だけってこともあるので一応。
防御1385 に対して324
防御671 に対して471

きっちり防御力が元素スキルの被ダメージ軽減に貢献してた。
③元素スキルの攻撃力
攻撃力1600 元素熟知56 ・・・454ダメージ
攻撃力1363 元素熟知194 ・・・350ダメージ
攻撃力は元素スキルの攻撃力もUPしてるんですね。
てゆか、元素熟知の数値が変わってもそこまで威力あがってないよーな気がします・・・
上げにくいステータスの割には効果は・・・いまいち。
気のせいかな。
いまのとこ聖遺物のメイン効果は『攻撃力』がおおいし
やっぱり元素攻撃キャラも攻撃力重視のほうが強いのかもしれない。
元素チャージ効率とかは・・・わかりません(*'ω'*)!
数値高ければいーんでしょ的な。
Category: 原神
16:17 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
いずれ再会する
なんか4月から正式サービス開始だとおもってたんだけど・・・っ違ったっけ。
おかしいな・・・。
久しぶりにwikiみてみたら・・・なんかまだっぽい?
公式にも『coming 2021』って書いてあったから、そういうことなんだね。
■私(俺)たちはいずれ再会する
ストーリーが急展開した( ;゚д゚)

オープニング以来の再会
ここでいきなり衝撃的な事実が発覚しました・・・!?
主人公の名前!
女の子は・・・『蛍』
男の子は・・・『空』
まじかぁ・・・。
蛍だったのかぁ・・・。
メガトンパンチではなかったのかぁ・・・。ショック。

どこに間違いがあった?
それにしても急に再会したわけなんだけど、
なんか相手の思考は普通みたいなので、汚染されてるとか操られてるとかは無いのかもしれない。
これが予想外でした。
『アビス教団を統率してる』とかのうわさがあった、てっきりそういう、
片方闇落ち系のストーリーなのかなーなんて予想してたんだけど。
他にもいろいろ情報がでました。
新しいワード『カーンルイア』

7国とは別の『神を信奉しない国』と言われていたのだとか。
ダインスレイブも空も蛍も、その国の住人だったっぽいですね。
この国は500年前に神によって滅ぼされた・・・って言ってた気がする。
ダインが神を信用してないのも、この国の住人だったからーっていうのがあるのかもしれない。
この時の生き残り『遺民』がアビス教団達ということが判明。
一応
・空とアビス教団勢力
・蛍とダインスレイヴ勢力
という構図になったみたい。
ちなみに、どっちを主人公に選んだかで、空と蛍が入れ替わり。
で、次訪れる国は・・・『稲妻国』になるのかなぁ。
なんか名前がでてきたし。
テイワットは全部で7つ国があるみたい
・モンド
・離月
・スネージナヤ(未開放?)
・稲妻国(未開放)
・・・あとなんだろ?
はやく行きたいっす!
Category: 原神
20:31 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
水属性って・・・不遇なのかな
大丈夫なのかしら。
■闘争の潮流
今週のイベント。
リングでの戦闘。
戦闘時に特定の条件そろえると、与ダメージが上がるっていうボーナス要素が発生。
てゆかそれ利用しないと倒すのムズイ。
条件はそんなに難しいのは無くって、
特定の範囲内でたたかうとか、特定の属性でたたくとかその程度。
基本的には1つの要素をクリアすればOKなんだけど、中には2つ、3つ条件をそろえる必要なのもあり。
全部で7種類のステージ。
一番むずかったのがコレ

敵は『遺跡守衛』
数は5匹
制限時間は135秒
条件は、敵を凍結させて通常/重撃をあててダメージUP
なんだけど・・・
そもそも遺跡守衛の攻撃が痛い&HP多い( ;゚д゚)
そのうえ凍結は・・・相手に水属性を付けてから氷属性をあてないとならないという2段階。
これはちょっと苦労した・・・。

しかも2匹同時出現。
まぁ・・・なんだか知らないけどクリアはできました(*´∀`*)
逆に一番楽しかったのは、『落下攻撃』
発生する上昇気流に飛び乗って適当に落下攻撃してればOKという。

制限時間も結構余裕あるし、何より落下攻撃の威力高い。
このダメージ記録はアチーブメントにも記録されました。

32000とか初めて見た( ;゚д゚)
いつもは4~5000がやっと。
■純水の願い
暁ワイナリー周辺の水辺の水が苦くなったから
調査するんだーというイベント。
『エンドラー』っていう水の精霊を呼び出して、イベントエリア内にいる純水の動物を
元素スキルの『泡』で捕獲していくんだけど、

これ結構距離感とか難しいぞ・・・。
敵動くしさ、しかもこっちを視認すると攻撃しだしてくるし。
でも動物を捕獲したときの・・・なんというか、残虐感というか・・・ちょっともやもやする。
この泡はイベントエリア内だけでしか使えないけど、

エリア内でならいろんな敵に有効(*´ω`*)
この・・・いつも煮え湯を飲まされてる敵を水玉に閉じ込めるのは・・・
『ねぇ、いまどんな気持ち?』
■タルタリヤ

今回のピックアップガチャは『タルタリヤ』
正直ほしい・・・んだけど、水属性っていうのが・・・!
水属性ってちょっと・・・っていうかかなり不遇な気がするんですけど・・・
よくバーバラ使ってるときに起こるんだけど、
水属性キャラが氷属性の敵に元素スキルとかの水属性攻撃で接近すると、
こっちが凍結するんです( ;゚д゚)
凍結は一時的に動けなくなる状態異常。
結構致命的なんですよね。

水属性スキルを使ったら凍った行秋
自分に水属性がついてるわけではないんだろーけど、氷属性の敵に水スキルをつかうと凍結。
仕組みがどーなってるのかいまいちよくわかんないけど、
現状水属性キャラは近接では使いにくい・・・!
なんか雷属性は苦手な属性少なくて、元素反応も種類多くて使いやすい。
風属性もいろんな属性とミックスできて強い。
ウェンティほしかったなー。
彼おためしでつかってみたけど・・・あのキャラ万能過ぎな気がする・・・
Category: 原神
09:15 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
扉が開いた!!
とうとうこの季節が来てしまった・・・!
滅びればいいのに・・・( ;´Д`)
■ついに扉が開いた!
ワープポイントからいつもと逆の方向に降りてみたら・・・なんか見慣れない石板が・・・

まさかこれが最後の石板・・・!?
かとおもったんだけど、違った。
ところが・・・出現した宝箱の中身から・・・

『星蛍の洞窟』にある扉の、最後の鍵をゲット!
ぬぉー!?
これで大きな謎が解けるぞー!

3つの鍵をさして、扉をオープン

中には宝箱が2つ・・・と左のほうに石板が!?
こ・・・この石板はもしやぁ・・・( ;゚д゚)

キタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!!!

やってまいりました『雪葬の都:旧宮』
スイッチの封印も解かれてる。
ぽちっとな。


中身は大剣の製法でした。
『雪葬の星銀』
意外な中身だった。
敵がいるのかと思って身構えてたのに。
とにかく、これで雪山の大きな謎が2つ解決されました。
長かった・・・この石板の扉は特に。
この冬ずっと雪山探索してたよ・・・。
最後はとんとん拍子で進んだなー(*´ω`*)
あと雪山の未解決の事項は・・・

この『コード・・・の記録』っていうのなんだけど・・・
これはちょっとやっかいな気がする・・・。
とっかかりも内容も意味不明なので・・・(ヽ´ω`)
■デートイベント
最近追加された伝説任務の1つ。
対象は・・・
バーバラ ノエル 重雲 ベネット の4人。
デートっていうより、お話イベントかな。
そのキャラがどういう人かーがわかるイベント。
イベントは途中で選択肢があって、それによって結果が分岐してくスタイル。
バーバラ・・・結構NG選択肢があって、それ選ぶと途中でendまでたどり着けない
ノエル・・・どれ選んでもポジティブに解釈してくれる
重雲・・・キャラ自体はまじめなんだけど、選択肢が結構いじる
ベネット・・・どの選択肢でも周りからすごいひどいこと言われるけど、めげない・・・見習うべき少年
原石ももらえるし、分岐から途中スタートもできるので、エンディング探しが結構楽でした。
エンディングまでたどり着くと、SSが撮られて保存できます(*´∀`*)
他のキャラもこういうの用意してほしいなぁ。
やっぱりキャラの掘り下げって重要だと思う。

■今回のイベント(風花の招待)

一通りのお題はクリアできました。
景品ももらえた( ´∀`)人(´∀` )
意外と音ゲーがおもしろかった。
上手くタイミングが合うと、謎の高揚感がおしよせる。
でもやっぱり難易度上がるとむずいっす。
ただワタワタあわてても景品もらえるポイントくらいはなんとか届くので
とりあえずOK(*'ω'*)
これっくらいの難易度ならいーなー。

時間も1,2分なので気楽にできた。
あとやっぱりこのゲームのBGM 癒されますわぁ・・・(*´ω`*)
キャラ同士が結構絡む要素があってよかったなー。
こういうの好き。







Category: 原神
18:14 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑