バックナンバー
- [ 2021.10.30 ] 亡霊いっぱい
- [ 2021.10.27 ] 雷鳥さまの怒りじゃー
- [ 2021.10.25 ] それはちょっと
- [ 2021.10.23 ] 川ができるのかな
- [ 2021.10.18 ] アーロイ
- [ 2021.10.16 ] 音を消して
- [ 2021.10.13 ] タルタリヤだ
- [ 2021.10.09 ] サイズがおかしい
- [ 2021.10.06 ] 行秋
- [ 2021.10.02 ] 一箸・二巡・三食堪能・四海名揚・五味完備・六情・七仙・八方飄香・九霄到達・十分無欠
亡霊いっぱい

ダンジョンの奥で1匹幽霊を見かけたと思ったら・・・
外にたくさんいた・・・
こわっ( ;゚д゚)
最近youtubeでホラーゲームのプレイ動画を結構見ることが多いので・・・
それに反応した・・・?
どーしてもそういうことを考えちゃう。
なんでホラーって見ちゃうんでしょーね。
夜寝れなくなるし。電気つけて寝ないとなんないし、
見て得することってないと思うんだけど・・・。
見たくないけどついつい見てしまう。
で見た後に後悔する。。。
不思議ですねぇ。
■地下

探索中に地下に進む道ができたんだけど・・・
クモの巣あるじゃん。
旅人よくこんな中進めるよねぇ。
昨日自転車置き場に置いてある自転車乗ろうと思ってハンドル握ったら、
クモの巣が張ってあった・・・。
気持ち悪いんだよぅ・・・。
最近自転車乗ってなかったとはいっても、3日くらいだと思うんだけどなぁ。
もうじき冬になるわけだし、そろそろ店じまいしてくれないですかね(*´ω`*)
■浮いてる
今日初めて鶴観エリアのデイリークエストが発生しました。
内容は・・・水上のヒルチャール基地の破壊。

足場破壊したらドロップアイテムが浮いたw
あれ、浮いたっけ? 水面に落ちなかったっけ?
そいえばあえて拾うこともしなかったけど、宙に浮いてるこれは拾えるのでしょーか・・・( ;゚д゚)?
てゆかこのヒルチャールたちはこんな水上でなにしてたんだろ。
■撮影モード

なんかスクショのモードに機能追加されたんですね。
あんまりこっちのモードは使用しないので気づかなかった。
追加されたのは、手を腰に当てるとか、目線を合わせる、目をつむる、笑う、考え込むとかそういうモーションなんだけど
そこまですごいものではなかった。
正直微妙・・・なんだけど、こういう機能追加したってことは今後拡張されてく可能性はあるのかも。

ただこの撮影モード・・・ほんと使わない。。。
撮影できるタイミングがかなり限定されちゃってて、もちろん戦闘中は不可。滑空中も不可
『はいチーズ』のタイミングで撮影できる状況でないとダメなんですよね。
もーちょっとその辺改善してくれないかなー。
来週は胡桃再販かなー。
絶対お迎えするぞぉ。
Category: 原神
21:43 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
雷鳥さまの怒りじゃー

なんかすっごい雷がどっかんどっかん落ちるんだけど・・・。
稲妻のヤシオリ島もなかなかの落ち方したけど、ここの雷は頻度も命中率も全然違いますね。
てゆか明らかにこっちを狙って落としてきてません・・・?
止まり木を壊しちゃったから雷鳥様激おこぷんぷんマキシマム。
ただ立ち止まってると意外と当たりにくいし、ダメージもあんまり大したことない。。。
■謎境一騎
3個目のステージが解放されたけど・・・。
ストーリー的にはエンディングみたいな終わり方したけど、まだ3個目なんですよね。
全部で5個あるから、まだ2つ残ってる。

ここにタルタリヤがいた理由は一応語られはしたけど、それだけかなぁ・・・。
式大将の話の最中にタルタリヤがなんか怪しい動きしてたので気になってたんだけど、
なにもなかった。
残り2ステージの話のなかでタルタリヤが何かするのかな。
今回のこのイベント。
いつものと違って1回のダンジョンが結構長いです。

最初にお題を確認してから行ったほうが効率良いですね。
『6人以下のチームでクリアする』
『戦闘不能にならないようにする』
『治療兵器で治療しないようにする』
注意してれば1チームで十分な気がするので、そもそも2チーム目を組む必要はないかも。
ただハウンド系の敵が出るエリアだとこっちのHPがもりもり減るので
回復役はいたほうがよさそう。あれはちょっと焦った。
今回は『符術』とか『式札』とかいろいろな要素があるにはあるけど、
全然理解してない。
『符術』の方は半強制的に付与されるバフなので、なんとなくよさげなのを選んでるけど
『式札』の方は・・・そもそも使い方すら知らない始末(*´ω`*)・・・

自動発動じゃないよねぇ。HP回復とかの式札もあるし。
どーやって使うんだろこれ。
基本説明ってざっとしか読まないけど・・・式札の説明文はどこに。
Category: 原神
21:36 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
それはちょっと

噂の『長い熱気球クエスト』
どーなのかな、気球速くなったのかな。
そうそう当たるわけじゃないからよくわかんないかなぁ・・・。
■報告

ゲームのメニューにある『報告』っていう項目。
ゲーム中で発見した不具合を報告するとこかなーとおもってたんだけど、

こういうとこにジャンプした。
不具合詳細っていう項目があって、島ごとでわかれてるみたい。
これは稲妻編かな。
とりあえず『稲妻』地域に関するFAQというとこにとんだら・・・

これは不具合云々じゃなくって・・・謎解きのネタバレなのでは・・・。
ここは、『あることをすると反応します』
とかそれくらいにとどめないと・・・。
その剣柄ってこれでしょ・・・?

ずっとナゾだったものだったのですが・・・解決してしまった。
でもそいえばこの手の仕掛け、ここ以外にもいくつかあった気がします。
てゆかこの武士みなぎってますね。
で、こんなのもありました。

『稲妻エリアの瞳をすべて集めたのに~』
う~~ん。これはぁ・・・。
そもそも全て集めたって・・・なんでわかるんだろう・・・?
なんかいくつか見てみたのですが、不具合に対するFAQじゃないですねこれは。
ちょっとネタバレ要素もあるので、
そういうの苦手な人はあんまり見ないほうが良いかも。
■赤い霧
ひつじさんちにお邪魔したら・・・鶴観が赤い霧に覆われてた・・・。

ストーリーの進行は1Pプレーヤーのが反映されるんですね。
赤い霧とか終末感がはんぱない。
まぁうちの方は霧が晴れたとこなんですけどね。
と思ったら今見たらまた霧が・・・。

ルーといい、たまに見える過去の映像、消える遺物・・・。
ホラー臭が半端ない展開。
でもね、最近ホラーゲームのプレイ動画を見漁ってるせいか、
これくらいでは驚かなくなったで。
どんとこい(*´ω`*)
■2パターン?
あんまりやりこんでるわけじゃないのでわかんないんだけど・・・

『治療兵器でキャラクターを治療せずに悪兆異域の寮をクリアする』
っていうお題。
治療兵器ってあの緑色のだよね?
使用しないようにクリアしたはずなんだけど・・・お題クリアできなかった。
あれー?
とおもってもっかいチャレンジしてみたら・・・お題クリアできた。
なんだろう。
よくわかんないけど、気になった点といえば、
敵の出現パターンが2パターンあるよーな感じだったので、
もしかして2パターン両方ともクリアしないとダメ・・・とかなのかな。
Category: 原神
08:55 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
川ができるのかな

フライムとハウンド。最近新顔の敵。
なんか強いっていうよりは、とにかく逃げ回りますねぇ・・・。
フライムは水上と上空。
上空はまぁアレだけど、水上は最悪。
あんまり深いとこ行かれると、キャラクターが泳ぎだすんですよね。泳ぎだすと完全無防備。
ハウンド系の敵は逃げるっていうよりは、直線攻撃っていうのかな
突進系の攻撃してきますね。
基本めんどくさいので嫌い(ヽ´ω`)
■ハウジング

温泉が実装されたので、ちょっと岩系のオブジェを駆使して迷路を作ってみました。
ゴールに温泉が!
まぁ迷路っていうほど迷路にはなってないんだけど。
ただ岩場を利用すると洞窟みたいな感じに作れるんですね。
これが結構はまりました。

もーちょっと1マップに置ける数を増やしてくれたら、もっとすごい地形を作れそうなんだけど、
今のトコはそこまで巨大な迷宮を作るのは難しいかな。
てゆか気になったんだけど、

野外調度品のカテゴリにこんなんできたんですよ。
これってどーみても川ですよね?
川も設置できるよーになるのかなぁ。
これもつなげられる川にできたらいーなぁ。
洞窟の中に川が流れるとか結構アツい。
鶴観の探索でたくさん調度品の製法をもらえるんだけど、
もしかして川の製法もあるのかなーなんてワクワクしながら宝箱さがしてるんだけど、
今のトコ見つかってない。
宝銭で買えるかなーともおもったけど、どーやらショップにも無い・・・と思う。
まぁ気長に探してみよう(*´ω`*)
■淵月螺旋

いろいろ頑張ってみたけど、12層2間は7分切れません(;∀;)
3間に至っては5分も切れてない・・・けど3間はちょっと頑張れば5分はきれそうかな。
3間を7分きるのは・・・ちょっと根本的に何かを変えないと無理!
問題は2間ですねぇ。
2問前半は例のからくり武者。
結構はやく倒せるよーにはなったけど、まだまだ足りない。
たまーに長距離瞬間移動されるので、これやられると結構いたい(;∀;)
やっぱりそういう意味で弓キャラがいいのかなぁ。
宵宮さん。
2間後半は宝盗団が結構いい仕事するんですよ。
ほんとにね。ファデュイと連携が取れてる。
あとこの宝盗団はHPが高い。
1分以上足りないのでもちょっと火力UPが必要かな。
11層は普通に普通にクリアできるよーになってきましたね。
あとあのHP減少デバフが無くなってました。
アレ不評だったのかなー。
それとも次はまた再登場するのかな。
Category: 原神
17:47 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
アーロイ

甘雨がいた!
なんかもろもろ甘雨だった。
いろいろ調べたら、このゲームはそもそもファミコンのゲームらしいですね。
で、このキャラは『コナミレディ』というキャラ(たぶん・・・)
名前がストレートすぎた。
通常攻撃はキック!

モーションが本格的。
甘雨にもこういう体術系のスキルほしいですねぇ。
結構似合う気がするんですけどねぇ(*´ω`*)
■アーロイ

なんか珍しいキャラ実装されたなーと不思議に思ってたんだけど
このキャラコラボらしいですね。
『Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)』
主人公らしいです。
ちなみに本物はこんなんです(公式より)

このゲーム続編が出るらしいですけど、その中のアーロイのグラフィックで
ポリコレ云々が騒がれてるみたいですね。
そもそも続編もだけど、ゼロの方もいろいろ物議醸してるらしいです・・・。
ちなみにモデルさんはめっちゃ奇麗な人。
そいえばアーロイ実装を記念してかイベントやってますね。

この残骸・・・やっぱりなんかあるんだね。
残骸の位置はマップに記録しておいたし、いつか謎が解けるときがくるのかな・・・。
『以前見たコアとは少し形が違う』って、
あれどー見てもサーキュレーターにしか見えない。
■靄が・・・

何これ・・・?
と思って島に上陸してみたらどうやらストーリーみたいですね。
ってゆか宝箱が増えてる?

こんな宝箱なかったはずだ!
これはアツい展開ですね。
パイモンは先に墨田さんに話してみよーぜって言ってたけど、
とりあえずこの状態で探索してみよう。
■水の精霊
水の精霊は倒すのめんどい・・・。
タルタリヤと行秋を☆6まで突破させたい。

成長素材は1回に2~3個拾えるんだけど・・・
2個しか拾えないパターン多い・・・!
いま17個。
あと23個も必要なんだよね。
今週通えばなんとかそろうかな。
ってゆかなんで氷素材がこんなにたくさんあるんだろう・・・。
■露天風呂

露天風呂だ!
崖をたくさん作って迷路状にして、ゴールに露天風呂を設置という配置。
ちょっと作ってみる。
時期が時期だけに良いですねぇ。
近くに紅葉を設置しよう。
Category: 原神
07:07 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
音を消して

『死兆星』号に『ジューザ』が乗ってる。
もしかして死兆星号の乗組員ってみんなそのネタなのかーとおもって確認しに行ったけど
そういうわけじゃなかった。
残念でした。
■鏡花聴世
また新しいイベント。
おなじよーなのが前にモンドで開かれたっけ。

前回にはなかった要素がこの上から降ってくるバー。
長押しでコンボが稼げるんだけど、長押しを放すタイミングが全くわかんなくって、
説明文読んでもいまいち意味不明・・・。
一番最初のイージーモードですら全然得点稼げずに評価は『スタンダード』ばっかり。
苦戦しました。
まぁわかってしまえばどーってことはなかったんだけど。。。
このタイプのミニゲームってもはや音楽とのタイミングって無意味な気がしてきた。
むしろ惑わされないように無音でやったほうが正確に押せるのでわ( ;゚д゚)?
そいえばモンドのマージョリーさんのとこで、過去のイベントで入手したアイテム買えるよーになったんですよね。

風吹きのライアー
前のモンドでのイベントはこれをつかったんだっけ?
残念ながら持ってないのは無かったけど・・・15万って意外とお値段するんですね。
2個目を買ったらどーなるかを試す勇気はありませんでした。
■ver2.2
今回のバージョン2.2になってアイテムを回収する速度が格段に速くなってますね。
意外なほど快適でうれしい。

いっそのこと自動回収にしてしまえば・・・とも思ったけど、
それやると『お宝発見ザクザク』みたいな感覚が薄れちゃうかもしれないですね。
だからあえてやらないのかな。
アイテム回収も早くなったけど、ワープにかかる時間もなんとなく早くなってる気がします。
マップの読み込み速度が速くなったのかな。
正直これだけの広大なマップを『スマホ』でプレイできるということ自体が驚愕なのですが・・・。
そういう技術持ってるんですねぇ。
負けるな日本のゲーム開発!
■鶴観
新しいマップ。
ちょっといろいろ変わってますねここ。
まず何と言っても地名とか人名が全部カタカナ。
なぜ・・・。
他の稲妻の地域は漢字なんですけどねぇ。

それと住民と話してもなーんかおかしい・・・話が合わないというかこっちの言ってることが聞こえないみたいな・・・。
あとこのルーの幸薄そうな表情が・・・。
すでに死んでる人とかそういうのはナシでお願いします・・・。

稲妻って地下迷宮多いですね。こういうのワクワクするんですよ。
ただクモの巣はやばいので止めてくれないかなぁ・・・!
クモ大嫌いなのよー!
ゲーム内といえどもクモの巣見るとぞわ~ってなる・・・。
まぁクモ本人がいないだけましだけど。
璃月のクモの巣で実際にクモ本人がいたエリアは・・・泣きそうでした・・・。
■神櫻

今回のver2.2で全部解放されるのかと思ってたけどまだだった。
Lv40まで。意外と引っ張るんですね。
なんかマップが不自然なんだけど、もしかしてまだ稲妻は新しいマップがある?

■タルタリヤ

ガチャは大変だった・・・。
最近運が良すぎたのか、今回はきっちり2周目までもつれ込みました・・・。
嫌な予感したんですよねー。
聖遺物はお試しのと一緒で沈淪シリーズ(水)を使ってます。
基本は弓モードは使用せずに近接モードで戦うことになるので
物理よりも水属性。
ただこのセット効果は元素スキル使用後から15秒しかもたないんですよね。
それがちょっとネック。
タルタリヤの元素スキルはノーモーションで発動できるみたいで、
持続時間は最大30秒だけど、任意のタイミングで切ることもできるっていうちょっと便利なかんじ。
任意のタイミングで切った場合はその分CTが減る。
だから15秒で切ってもいいんだけど・・・。
でも15秒かぁ・・・。
しめ縄シリーズもいいんだけど、こっちは効果が高い代わりに持続時間10秒。
弓とか本にも剣闘士シリーズみたいなのほしいなぁ。
Category: 原神
12:18 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
タルタリヤだ

洞天宝銭で買えるオイルなんだけど、これって聖遺物の所持数は圧迫しないんですね。
知らなかった。
最近やけに聖遺物の所持数上限にひっかかるから、こいつらが原因かーと思ってたんだけど
違ったみたい。
単純に☆3くらいの聖遺物がアホみたいにたまってただけだった。
いつの間にこんなにたまったのか・・・!
てゆか毎日各地の☆1の聖遺物集めてるけどあれだけで普通に100個超えてた。
結構数あるんだねぇ。
遺物はたくさんあるけど強化費用が結構馬鹿にならない・・・orz
■淵月螺旋

よーやく12層の1間を☆3個でクリアできたよ。ぎりぎり。(*´∀`*)
まぁまだ次の間とその次が残ってるし、そもそも11層の3間がまだだし・・・先は長い。
12層の2間はからくり武者。硬い。めちゃくちゃ硬い。
後半は氷蛍術師とミラーメイデン。最悪。
前半はともかく、後半どーしようか・・・。
凍結ウザー バリアウザー 虫ウザー
やっぱり氷蛍術師先かなぁ・・・圧倒的に邪魔。
■タルタリヤ
最近新キャラばっかりだったので再販は久しぶりだけど、
再販のローテーションにしては結構早く来ましたね。

記憶だと・・・
タルタリヤ→鍾離→ウェンティ→クレー→タルタリヤ
になってる気がする。
この後は胡桃が来るんだっけ?
タルタリヤは水属性なので・・・成長素材はあの水精霊のドロップだよねやっぱ・・・。
めんどくさい・・・!
氷キャラなら成長素材たくさんストックあるのでカムカムなんですが・・・。

お金も全然ないし・・・紀行に頼りましょう(*´ω`*)
■雷電将軍
今こそしゅちゅじんのとき
そいえば雷電将軍の神の名前は『バアル』なんですよね。
バールは嵐と慈雨の神様。
どっから雷関連と結びついたんだろ。
カルタゴの英雄ハンニバルの名前は『ハンニバル・バルカ』
『ハンニバル』はフェニキア語で『バアルの恵み』、
苗字の『バルカ』はフェニキア語のバラクからの由来で『雷光』
雷電将軍の雷属性はココからきてるのかもしれないですね。
Category: 原神
11:52 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
サイズがおかしい

当たった(*´∀`*)
webイベント『時の手紙』っていうのの報酬。
どんなイベントだったかは忘れた。
で参加報酬は・・・
10%で空月
90%で10万モラ
っていうかんじ。
この10%のほうが当たったんですよ。うれしい。
こういうの当選するのってなかなかないじゃないですか。
あんまり・・・っていうか、全然公式ツイッターとか見ないけど、ちょいちょいこういうイベントあるみたいなんですよね。
ゲーム内に通知とかくればわかるんだけど・・・。
公式ツイッターって攻略情報みたいなのがちらほら見えちゃうから、
それがちょっと嫌で結構避けてる現状・・・。
ただイベントはやっておきたい・・・!
■公式ツイッターみてたらQ/Aなんてのを見つけました。

輸送船かぁ。たしかに他地域よりは長いけど・・・
言うほど長いかな。まぁ最初はインパクトあったけど。
急ぐ人は急ぎたいのかな・・・

これわかります!
画面いちいち切り替えるのがなんとも。
とくにファデュイ/アビス連中の属性相性を確認しながらのPT編成は画面行ったり来たり。

これは・・・。
将軍の割っかがかなり邪魔で、将軍をPTから外さないとSS撮るのも手間です。
自重せよ!
■イベントで集めたものなんだけど

今回のイベントで集めたこの『符』
なににつかうんだろう。
わざわざ集めさせてるんだから使い道あるとおもったんだけどね・・・ないんですよたぶん。

今回のイベント発起人の琳陽さんのとこ行ったけど、とくに反応なし。
その後ろにある大量の品々は何・・・?景品なんじゃ・・・?
せめて1個1000モラで売れないかな・・・!
■扉

違和感が・・・。
今更なんだけど、扉の取っ手の位置がやけに高い位置にあるんですよ。
日本だと・・・だいたいおなかの辺りくらい?(自分ちでためした)
肩の高さに取っ手があるって、見たことないなぁ。
そもそもポスト?が頭の上にありますよ。
豪邸とかだとこんなんなの・・・?

璃月の旅館『白駒逆旅』の入り口。
ドアノブが頭の上。
これはやっぱりおかしいでしょ。
ってゆかこれ心海さん手届くの?

七七に至っては明らかに無理ゲー。入れません。
Category: 原神
10:28 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
行秋
開発に専念っていって音信不通だったけど、なんか記事があった・・・
と思ったら、台湾、香港、マカオでのサービス決定とかの記事だった。
それはそれでいいんだけど・・・もうすでにCBTから1年半だっけ・・・?
長いなぁ・・・。忘れそう。
てゆか忘れてた。
■魚肉

これ絶対やばい。
何考えてるんだよぅ!
イベントのせいなのかわかんないけど、雪山の仕掛けが一部リセットされてる・・・?

昨日まではここの扉開いてたはずなんですけどね、
閉まってる。
この先に聖遺物があるので・・・通せんぼされると困るんですよ。
あとで開けとこう・・・。
■宝箱探しイベント

探しつくした。
璃月の宝箱の数がすごかったよーな気がしたけど、
これは気のせいかな。最初だったし。
なんかめちゃくちゃいろんなものもらえた気がします。
特に天賦素材の本もらえるのは地味にうれしかった。
お金も聖遺物も原石もいっぱいもらえた。
ついでに回収してなかった通常宝箱も3個くらい見つかった。
お得感がすごかったけど、トータルしたらどーなんだろね、
通常のイベントと大差なかったりして。
あんまり意地悪なところに配置されてるわけじゃなかった。
ほとんど普通に通る道にあった気がする。
ただあまりに普通においてあるから逆に気づかないんだよね。

これが最後に見つけた宝箱なんだけど・・・セーブポイントの真向かいにあった。
気づかないんだよねぇ・・・w
というのもこのゲームはセーブポイントにワープしてくると
必ず決まった視点向きにキャラが登場するので、その視点と逆方向に配置されてるとなかなか気づかない。
そういうのをうまく突いてますね。
■行秋
このキャラ『ゆくあき』って読むんですよね・・・。
いつも『ぎょうしゅう』と読んでました。
てゆかふつう『ぎょうしゅう』でしょう・・・ちがうかな・・・?
今でも頭の中では『ぎょうしゅう』
これはもう治らないね。

『水属性』ってことで今まで避けてたけど、普通に使いやすいですねー。
アタッカーとしてはまぁ微妙だけど、元素スキルは攻撃+防御、元素爆発は攻撃系。
支援としては非常にバランスいいです。
元素スキルは意外なほど高威力。
元素爆発はさらに攻撃的。

命ノ星座の内容的に『元素スキルと元素爆発使ってればok』になってる感じで普通にそれらの強化がメイン。
さらに行秋が退場しても特に問題なし。
あと元素爆発は命中精度が良いですね。
ほぼほぼ100%きっちり命中してくれます。そうそう外すことってないんじゃないかな。
持続時間も最大15秒でかなり長い。
アタッカーが戦うのと同時に攻撃してくれるスキル持ちってやっぱり優秀ですね。
☆4キャラって普通のゲームだと☆5キャラへのつなぎでしかないけど、
このゲームはむしろ☆4のほうが重要までありますね。
次はディオナのシールドと辛炎の元素爆発が非常に気になってます・・・。
Category: 原神
21:17 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
一箸・二巡・三食堪能・四海名揚・五味完備・六情・七仙・八方飄香・九霄到達・十分無欠
璃月勢全員登場したんじゃないかな。
テーマは『食』
食の秋ですからねー。
料理対決とか食戟のソーマ状態だった。
まぁあそこまでギラギラしてないけど・・・。

■タイトル
難しいですね・・・。毎度のことながら。
日本人じゃまず考えられないよーな語彙になってる。
ちょっとあいすさんてきに言葉の意味を調べてみました。
一箸
一度箸を使って食べること。それくらいの量(コトバンク)
試食ってことなのかな。料理対決だし?
二巡
二口めってことかな。つまりおいしくて一口じゃ止まらなかったと
三食堪能
たぶん三食っていうのは、主菜、副菜、点心
のことだと思う
どれもめちゃくちゃおいしいよーってことかな
四海名揚
四海・・・世界中 名揚・・・名があがる(日中辞典)
名前が世界中に知れ渡るって意味かなぁ
五味完備
五味・・・甘い、酸っぱい、辛い、苦い、塩からい 完備・・・そろってる
(この料理は)いろんな味わいが楽しめるってことかな
六情
喜怒哀楽愛憎
ここでいう六情ってどういうことなんだろ。これだけちょっとわからない。
七仙
璃月の仙人かな。7人もいたっけ?
それとも璃月七星のことかな。
八方飄香
飄・・・ひらひらと漂う。
周囲に香りが漂うって意味かな。
飄香(ピャオシャン)で調べたら四川料理のお店の名前が出てきたぞー。
九霄到達
九霄・・・天の高いところ、九天(goo辞書)
香りがたかーいところ(仙人の住んでるような山の頂上)にも届いてるってことかな
十分無欠
完璧だーってことなのかな。

今回のイベントは言笑・香菱のうち勝ったのは香菱でした。
ただ料理製作中にプレイヤーの操作が入る部分があったんだけど、
ここで間違った選択すれば香菱が負ける展開もあったのかな。
■グゥオパァー
まさかの魔神・マルコシアス・竈神(かまどがみ)だったw

グゥオパァーの過去と香菱との出会いの話はグッときました(*´ω`*)

もともと知能のある魔人として誕生して、人々に『体があったまる携帯に優れた饅頭』の作り方を伝授した。
ただ長い年月が経つ中で、人々を自然災害から守るために大地に力をつかって
次第に体も小さくなって知能もなくなり、力を使い果たして眠りにつきました。
それからまた長い年月流れて、ふと目を覚ましたら目の前に
かつて自分が人々に教えた饅頭が置いてありました。
これが香菱が作った『ピリ辛蒸し饅頭』。
ちょうど香菱が雨宿りで寄った洞窟が、グゥオパァーが眠ってた場所だったんですね。
香菱は旅先で食べる料理としてこの饅頭を作ってた。
これを食べた魔人はこの饅頭の作り主の香菱についてくことにした。
で、今に至る。
たしかにグゥオパァーって謎の生き物だったからね。
ただの狸かと思ったら・・・神様でした。

Category: 原神
19:14 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑