バックナンバー

ディルック

2022.01.12(Wed) | EDIT

本日
本日の廃棄物。

もはや悪意しか感じられない・・・
せめて防御特化なら・・・雲菫という手もあったかもしれなくもないのに
この中途半端さが悲しい。


■武器ガチャ
なんか今回の武器ガチャ結構あたりですね、引けないけど・・・。
ピックアップ
75%でピックアップ。
いつもだとピックアップじゃないほうがハズレなんだけど今回は
ハズレ枠
ハズレ枠がコレなんですよね。
これめちゃくちゃ使い勝手が良いので重宝してます。
魈の専用武器っぽい。
今回みたいにキャラ・武器が連動してるガチャの場合、専用装備が手に入りやすくなりそう。
次鍾離と甘雨ならそれぞれの専用武器がピックアップにくるのかなぁ(*'ω'*)


あと☆4で面白い武器発見
仙岩
璃月勢優秀な人多いから、これはなかなかいい感じ。





■ディルックさん
Genshin Impact 2022_01_12 18_18_54_R
やっと来たぁ・・・長かったなぁ。
常設ガチャにも設定されてるのでいつかはでるんだけど、それでもかなり遅い加入になりました。
『奔走世間』のガチャキャラで今まで出た回数↓
刻晴・・・3
ジン・・・3
七七・・・3
モナ・・・2
ディルック・・・1

まぁ出たといっても魈ガチャの外れ枠として・・・だったんだけど・・・(;∀;)


◇元素スキル
元素スキル
単純に炎属性を付与しましたって感じです。
CT10秒だけど、ある程度の間隔なら好きなタイミングで3発出せるので、CTが長いって感じることは無いですね。
使いやすいです。お手軽な炎属性攻撃。
岩キャラと組ませて結晶作るのがお手軽。

◇元素爆発
元素爆発
こっちは結構独特。そしてクリーンヒットすると爽快w
炎の鳥を出して前方に放って経路上の敵を攻撃。ノックバックする敵ならそのまま多段ヒットします。
で最後に爆発なんだけど、逆にノックバックしない相手にはクリーンヒットできないぽいのが残念。
あくまで雑魚掃除用ですね。上手く位置取りすれば爽快。
ただ淵月螺旋とかだと逆に使いづらいかなぁ。

ディルック
結構横幅も範囲が広い。

◇成長
うれしいことに会心率が上がるキャラ。
会心
ちょっと前のあいすさん調査で、このゲームの聖遺物に対する『会心率』の付与率が
他のOPに比べてかなり低そうだという結果がでたので・・・
正直『会心ダメージ』が上がるより会心率が上がるほうが嬉しかったりします・・・。

◇通常攻撃
通常攻撃
まぁ何というか・・・普通です。
とてつもなく普通です。平均。
ヽ(・∀・)ゞ

全体的には『クセが無くて使いやすいキャラ』って感じです。
常設ガチャにも入ってるし入門的な感じがしますね。
このゲームはキャラごとに各属性が割り振られてるけど、
かといって各キャラが常にその属性攻撃を使えるわけじゃないんですよね。
それに対してディルックは比較的長時間の元素付与ができるのでその辺が他と違う感じ。
天賦もそれに対応してて、元素爆発後の元素付与時間の延長効果。

あと命ノ星座解放してくと・・・かなり性能UPしそう。
まぁ無理だと思うけど・・・
星座
結構攻撃的な内容が多いです。

Category: 原神

19:10 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

見られたからには生かしておけぬ

2022.01.09(Sun) | EDIT

神をも恐れぬ所業
原神 2022_01_09 15_16_50_R
墓石を踏みつけるヽ(・∀・)ゞ


原神 2022_01_09 15_18_58_R
太陽の子の墓石の近くってアビス教団の人がよく居ますね。
何か思うところがあるのかな。
この白夜国はカーンルイアと関係ありらしいから・・・なにかあったのかもしれない。

この最後の最後で裏切った淵上もアビスの使徒だったし。
原神 2022_01_07 20_52_48_R
人のバッグの中を・・・見られたからには生かしておけぬ。



■本探し
原神 2022_01_09 18_57_24_R
やっと2個見つけた・・・。
これはハード。
単純に各地走り回って探すのかと思ったら全然ちがった、
手がかり見つけるとそこからさらにサブクエストに巻き込まれてく。

でもまぁ・・・その手がかり見つかればいいほうで、
手がかり見つけること自体が大変たいへん。

冒険しながらついでに探す程度に考えてるほうが良いのかもしれない。
最初にパイモンもそー言ってたし。


それにしてもあんまり地下に籠ってると地上のことをすっかり忘れますね。
困ったことに探索報酬とかの連絡が地下に届かないし・・・。
地上にでると背伸びしたくなる。

研究所
ところでこの地下王国・・・地図に載ってない島が存在する・・・
こういう展開大好き。


■本日の産業廃棄物
廃棄物1
廃棄物2
ぬぅぅうぁぁあああ!


■スチームバード新聞
雲菫のイベントで名前がでたけど、ここってモナの『星座相談』が載ってる新聞だよ。
原神 2022_01_10 7_24_57_R
流石に良いスタッフさん雇ってますね。ただ・・・規模は小さいらしい。

原神 2022_01_10 7_41_10_R
雲菫にまで『小新聞』とまで言われてしまう始末。

原神 2022_01_10 7_59_33_R
雲菫のマネージャーにまで『小新聞』扱い。

原神 2022_01_10 8_01_06_R
え・・・スチームバード新聞つぶれちゃうの・・・( ;゚д゚)?
モナの数少ない収入源なのに・・・。
え、モナやばくない・・・?

原神 2022_01_10 8_01_24_R
ごめん・・・君は明日から無職・・・。

原神 2022_01_10 8_01_31_R
あ・・・勘違いしてた。

Category: 原神

22:29 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

雲菫の性能調査

2022.01.08(Sat) | EDIT

今回追加された雲菫の性能調査を行いました。
原神 2022_01_08 21_23_14_R
雲菫のバフ効果結構いろいろあります。

① 天賦
雲菫天賦

②命ノ星座1
雲菫星座

③命ノ星座2
雲菫星座2

④元素爆発
雲菫爆発


■結果
まぁいろいろ計算して仕組みを暴こうと頑張ったけど、
よくわかりませんでしたw

ちなみに雲菫のステータスはこんな感じ。
ステータス


結果だけ載せると
雲菫調査
とりあえず綾華と宵宮で。
会心率は2人とも100%以上。
※ 綾華の5段は重撃です。

元素爆発だけだとダメージは加算だけになるけど、
命ノ星座の2個目を解放することで倍率でも上がるようになります。
なのでキャラの性能によっては恩恵大きいですね。
あと何と言っても『バフ』なので、他のキャラみたいに元素爆発をクリーンヒットさせる必要がないのが嬉しい。
元素爆発当てないと支援として成り立たないキャラはちょっと使いにくい感があるので。

どーかな。悪くはないと思います。
支援性能はそこまで高くはないけど、その代わりいると確実にプラスになるキャラ。
あと元素スキルのシールドは盾として結構頼りになります。
維持時間短いのが難点だけど、敵の強攻撃に合わせて使えばしのげる。

持ってる人はぜひ育成してみてわ(*´ω`*)


重撃には全く乗りませんね。
やっぱりこのゲーム重撃と通常攻撃は完全に別物。
あとタルタリヤの元素スキル発動後の通常攻撃は乗りました。
雷電将軍の元素爆発後の通常攻撃は・・・多分乗ってません。
乗ってないどころか威力下がってる疑惑が・・・(たぶん気のせい)


■聖遺物
そーなると聖遺物だけど・・・元素爆発の回転率上げるのと防御力UPで
絶縁と華館を付けてます。
旧貴族もちがいない場合は旧貴族もよさそう。

ところで
公儀
公義で性能調査してたけど、この人変身前に倒せるんですね。
なんかアチーブメントもらったよ。

これは変身前に倒せばもらえる・・・?それとも一定数倒すが条件?
詳しく書いてないからよくわかんない・・・。

宵宮の通常攻撃が50000越えをたたき出してまして、通常5段だけで撃破してた。
やっぱりこの娘の通常威力はぶっとんでますね。

Category: 原神

22:29 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

群玉閣再建2

2022.01.07(Fri) | EDIT

建造されてますね。
やっぱり結構おっきい。
群玉閣1

とりあえず後必要なのはこの2つ。
②千奇核心
③仙家呪符

翌日現場に行ってみると北斗と雲菫に出会いました。
2人も旅人と同じく凝光の依頼物を探してるみたい。
群玉閣2
効率よく探そうということで3人で手を組むことに。
まずは千奇核心を探すためにまずは璃月の鍛冶職人の章さんのもとを訪ねました。

群玉閣3
章さん曰く、千奇核心を作るには『砕星鉄鉱』と『秘華石』が必要。
ということでその2つの素材を探しに天衡山に行くことに。

群玉閣4
天衡山で石を探してるとき、雲菫から『神女劈観(しんにょへきかん)』という物語が語られました。
これは今度雲菫が演じる劇の演目。
物語とはいうけど、もともとこの天衡山であった実話をもとに物語化したもの。
内容は簡単にいうと・・・

村を襲ってきた魔物が村の住人に要求をします。
『子供を生贄に差し出せ』
誰を差し出すか村人たちが悩んでるとこに、1人の少女が現れて『自分が生贄になる』と言います。
少女は魔物のものとに行って生贄になる・・・わけではなく、持っていた剣で魔物を倒す。
勇敢な少女の物語。

この物語を聞いた申鶴は感心しつつも言います。
群玉閣5
『その少女は語られているほどに勇敢なものではなかったのではないか・・・』



とりあえず砕星鉄鉱はゲット。
残りの秘華石については近くの村人から情報を集めようということに。

群玉閣6
近くの村で手がかりを探してたら、申鶴の知人と思しき人に出会います。
名前は明俊。
何を隠そうこの人、さっきの物語の当事者。
物語の真実はこんな感じ。

少女(申鶴)は妖魔退治の分家に生まれた。
でもすぐに母親が病に倒れる。
父親は病を治す方法を探したけど中々見つからない。
ある日明俊からとある方法を教わる。
神を呼び出す法をもちいて神を呼び出してお願いする。
上手く神を呼び出して、自分の命と引き換えに妻を直してほしいと願ったが神は沈黙したまま。
その代わり神は少女の方を指さした。
少女はもともと『周囲に仇なすもの』と言われていて、今回の母親の病もこの子が災いしたのだろうと神は言う。
少女はとある山洞に捨てられた・・・。


ひどすぎる・・・。
この話に出てくる『神』って実際は魔物だったのかな。

群玉閣7
まぁ何はともあれ、無事②と③を納品できました。
群玉閣8
群玉閣の昇空儀式に招待されることに。

群玉閣9
浮上したー!
いやぁ・・・こういうの乗ってみたいよぉー。

群玉閣10
ハッスルしてたのもの柄の間。
すぐに海の魔龍が出現。

また君かね・・・(´・ω・`)

と思ったら前回のとは違うみたい。
群玉閣11
『渦の余威』跋掣(ばっせい)
前に倒した『渦の魔神』オセルの妻。

前回群玉閣を落っことしてオセルを倒したことで、群玉閣に対して並々ならぬ恨みをもった模様。
なので群玉閣再建と同時に恨みを晴らしに来たみたい。

凝光は北斗経由で最近の璃月周辺の海の様子がおかしいことを知って
もしやということで今回の群玉閣再建という囮を使ったみたいですね。


前回同様仙人たちの協力を仰ごうと提案したら
群玉閣12
今は璃月は人間が統治する時代
璃月の人たちは自分たちの力で解決する必要がある。

群玉閣13
刻晴は弧雲閣から帰終機で攻撃

群玉閣14
北斗は海上から攻撃

アツい・・・。
この展開はアツい・・・!

群玉閣15
巨大津波を起こしてきたので旅人が阻止しようとしたけど・・・失敗。
ヤラレタ・・・(;#)Д` ;)
申鶴に助けられた。

群玉閣16
他人のため力を使いたいと思ったとき、人間社会にも溶け込むことができるだろう
という師匠の教えがようやく理解できた時ですね。

申鶴・・・子供の時点で『周りに災いをもたらす子』というレッテル貼られて
しかも実の父親に『死んでくれ』って言われてますからね。
今更そんな人間社会に溶け込めって言われても・・・なかなか無理がありますよね。

群玉閣17
申鶴の活躍でなんとか撃退。

群玉閣18
群玉閣にいってパーてーを( ・∀)人(∀・ )


群玉閣19
宴会の中の舞台で雲菫の劇を見ることに。
もちろん演目は『神女劈観』

群玉閣20
ただ雲菫の父親が製作したオリジナルに
雲菫自身が今回の件で追加要素を加えたものを披露

群玉閣21
友達を見つけられた申鶴


『神女劈観』の意訳

『ああ---いと嘆き---』
『秋の酒面雁は二羽より一羽へと』
『痴れ人は怨嗟に狂い果て』
『邪悪なる祭礼 災い招き』
『おなご剣を抜かざらば 皆死していた』
『凡との縁を断ち 仙との縁を結び』
『天倫より見放さるるも 仙に受け入れられ』
『朱色の糸と共に 悠久の刻が過ぎ』
『過去は儚く散りゆく』
『鶴が家に帰した時 昔日の面影はとうに失せ』
『蜘蛛の巣と霊旗だけが漂い』
『全ての因果 俗世との結びが』
『煙のごとく消え去った』

本来『神女劈観』はこれにて幕を閉じます
ですが本日 それにもう一筆加えて
皆さんに---お聞かせいたしましょう---

『そなたの高き品は必ずや理解され』
『そなたの知音となる友がきっと現れる』
『花槍と剣はまるで流星のごとく』
『怒涛の波に放たれ 海を鎮めん』

かつて鶴が帰した時
天地のどこにも拠り所がなく
一人孤独に去りました
ですが今は
新旧の友が席を埋め
共にこの時を過ごしております



群玉閣22
なんか気づいてみると、新キャラ同士がほんと綺麗に共演してましたね。

あと今回は璃月の自立っていうのもテーマですよね。
岩神は何で自ら死を選んだのか。
この理由を直接言われなくても、璃月のリーダーたちは当たり前の意識として理解してるんですね。



とにかく群玉閣が落ちなくてよかった・・・。
今後もこのまま群玉閣は自由に出入りすることができるのかな・・・?

で今回のムービーでまた武器検証ができましたよう。
刻晴はこれ
刻晴
意外な・・・武器だけど・・・相性は普通によさそう。
なるほど。


甘雨は・・・多分『アモスの弓』っていうのだと思う。
もってないから詳細わかんないけど。
アモス
☆5だよ。
上司よりもレア度良いの持ってる。
師匠からもらったのかな・・・。


そういえば今回の一件。
よーく考えてみたら・・・全部タルタリヤが悪い。

タルタリヤ
きみがね・・・ほんと余計なことしてくれたおかげで
みなさんこんなに苦労してるんだよう・・・(´Д`)-3

Category: 原神 > ストーリー

14:48 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

群玉閣再建1

2022.01.06(Thu) | EDIT

ほんとにこのゲームのストーリーは良いね。
わかりやすくて奥が深い。


再建1
凝光が群玉閣再建を宣言して璃月の商人たちに協力を要請。
見返りは『凝光からの情報』
情報こそが億万長者への道なのでみんなこぞって協力することに。

ただ凝光からの依頼は以下の3つを見つけること
①鳴霞浮生石(めいかふじょういし)
②千奇核心(せんきかくしん)
③仙家呪符(せんかじゅふ)


①は物体を浮上させるための基盤となる石
②は群玉閣内部の機械構造の核
③は機械装置と仙人の方術を結びつけるための石

かなりの難題。
どれも秘宝レベルの珍品。


再建2
とりあえずは順番通り①を見つけることに。

再建3
ちょうどその集まりの中で偶然手がかりの情報が入って、
とある人物と知り合うことに。
この浮世離れしたよーな感じのキャラが今回の新キャラ『申鶴』

お腹がすいてるってことで何を食べたい?ってことになったんだけど
食べたいのは薬草。

薬草・・・料理じゃなくて薬草。

なんで料理じゃなくて薬草とか・・・そんなの食べたいの?ってきいたら
”人里に居れる期間も短いので、あんまりおいしい物を食べてしまうと
山に戻ったときにおいしい物を思い出して、修行の邪魔になってしまうから”

すごい・・・でも理由としてはわかる気がする・・・。

ちなみに薬草は不卜廬(ふぼくろ)で買ったんだけど、当然白朮先生と会いました。
久しぶり。
ちょっと確認したいことがあったので確認した。
再建4
これが噂の『草属性の神の目』
よーくみるとハートマークになってる・・・!


再建5
お腹も膨れたので手がかりの調査を再開。
行秋と会って鳴霞浮生石はとある洞天にあることが判明。
出発!

再建6
洞天入り口発見。
でもなかは侵入者避けの仕掛けがたくさんあるとのこと。

再建7
それにしてもヒルチャールはどこでも現れますねぇ・・・。


再建8
秘境の奥で無事発見。サイズがおっきすぎw
これを届けることに。

原神 2022_01_06 20_21_22_R
再建の作業現場。
かなり大がかりですねぇ。
七七も刻晴も作業に駆り出されてるみたいだけど、
刻晴は七星だから・・・まぁわかるけど、七七も・・・っていうのはなぜかしら。


再建9
無事納品が完了。
もう夕方なので凝光が用意してくれた民宿で休むことに。

再建10
だんだん仲良くなってく感じが好き。
まぁパイモンと旅人なのでぎくしゃくすることはまずないね(*´ω`*)


再建11
(つ∀-)オヤスミ-って言ったらすぐ留雲借風真君が訪ねてきた。
留雲借風真君は申鶴の育ての親であり師匠。
申鶴との出会いとか過去とかいろいろ教えてもらった。

というわけで残る材料はあと2つ。

結構ボリュームあるなぁ。

Category: 原神 > ストーリー

21:30 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

かわいそうなガチャ結果

2022.01.05(Wed) | EDIT

いやぁ・・・行けると思ったんだけどね。
ガチャ石150個あったんだよ。
うまくいけば申鶴も魈もゲット・・・!

とかね。

ちなみにスタートは40回回した状態だったんだよねぇ。
行ける未来もあったはずなんだよねぇ。

夢だったなぁ(;∀;)


原神 2022_01_05 17_51_11_R
原神 2022_01_05 17_48_59_R
原神 2022_01_05 17_49_31_R
原神 2022_01_05 17_49_45_R
原神 2022_01_05 17_50_13_R
ジンさーん(;∀;)!



原神 2022_01_05 17_50_41_R
原神 2022_01_05 17_50_57_R
原神 2022_01_05 17_48_40_R
原神 2022_01_05 17_51_25_R
原神 2022_01_05 17_51_42_R
原神 2022_01_05 17_51_55_R
原神 2022_01_05 17_52_12_R
原神 2022_01_05 17_52_39_R
原神 2022_01_05 17_52_52_R
やっとでた。

2回とも81回目で出た。
それより前・・・50回目とかで出てくれる時ってそうそう見ない・・・。
0.6%のドロップ率はさすが。

それにしてもたくさん出た重雲。
他のガチャでも重雲はよく出る。
たまにはガイアとかラインナップに入れてくれないかなぁ。

今回の☆4キャラの収穫
重雲・・・5
雲菫・・・4
凝光・・・2
他・・・0

0・・・!?

ひそかに沙羅さんほしかったんだけど・・・かすりもしないとはこのこと。
すでに限界突破しきってるキャラを引いた時の無駄感がチクチクする。

てゆか魈引く余裕全然ないじゃん。。。orz

貯めよう。まだ時間はあるんだ。



■オルターコス
オルター
ってゆうのが実装されるらしいんだけど・・・
どこが変わった?
レベルだと思う。
たぶん配色がびみょーに変わった感じ。

ただメインの配色は変わってないからほんとに微妙な変化。
思いっきり変えちゃえばいいのに。


■八重神子
神子
神子さんも実装されるんですねぇ。
楽しみ。
雷属性だ。

回復キャラだと・・・アツい!
ぜひ回復キャラでお願いします!

Category: 原神

20:39 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

マナクの谷まで

2022.01.04(Tue) | EDIT

まさかエターナルアトラスの記事を更新する日が来るとはねぇ・・・。
流石に原神の合間にやることにしてるけど・・・他のゲームと比べてハマり度がやばい。
他ゲーはプレイして30分持たないんだけど・・・。

Eden Eternal Vendetta 2022_01_03 17_55_53_R
ピピーノ久しぶり。

Eden Eternal Vendetta 2022_01_03 19_45_25_R
Lv20になったから生産始めたんだけど・・・全然思い出せない。
鉱物と農産物があったのは覚えてたけど、そういえば召喚なんてあったよねぇ。
武器製造にはそれぞれで入手できるものをかき集めないとならないんだった。

Eden Eternal Vendetta 2022_01_04 13_40_49_R
生産から帰るときなんか見つけた・・・

ん・・・?

メロディー
メロディー( ;゚д゚)

メロディーって星界の星霊だよね・・・。
他のx-legendゲームは知らないけど、先日みたナタリアといい
星界のキャラが登場してるのかぁ。


Eden Eternal Vendetta 2022_01_04 14_13_16_R
ゴド団本営
ここだと『fort verdure(砦の新緑)』 って名称になってました。
ごめん、意味わかんない。

そいえば初日に鉱山でぼこぼこにされたって言ったけど、あれPT用のダンジョンだった。
どーりでボス倒してもクエストが進まなかったわけだ。
1人用なら楽勝だぜーって調子乗ってたら

Eden Eternal Vendetta 2022_01_04 13_38_10_R
ザム団でやらかした。
ザム団ってそういえば、順番通りにボス倒してかないとクエストが完了できない罠があったんだっけ・・・。
ミスったけど2回行けるし入りなおすかーと思って入りなおしたら・・・
リセットするの忘れてた。

ああ・・・そういえばこのゲームのあるあるだったっけ『ダンジョンリセット』


Eden Eternal Vendetta 2022_01_04 11_47_08_R
アグレッサーに拠点占拠されるんだよね。
なつかしい・・・。
けどアグレッサー強いからちょっと無理。
そして怖い。

Eden Eternal Vendetta 2022_01_04 18_17_32_R
ただいまマナクの谷に到達。
何もかもがみな懐かしすぎる・・・。

マップ
そいえばマナクの谷のマップ
左上は『ロディ聖殿』でしょ?これは覚えてる。

けど左下ってなんだっけ・・・?
なんかあったよーな気もしなくもないんだけど・・・思い出せない。

申鶴と雲菫

2022.01.03(Mon) | EDIT

Eden Eternal Vendetta 2022_01_02 16_51_27_R
久しぶりシーユ。7年ぶりだね(*´ω`*)
たしか日本盤だとここ『シバの森』だったけど、こっちだと『rainbowfall forest(虹の滝の森)』



■凝光の群玉閣
そいえば今回凝光の新コスが実装されるんだけど、
前回のジン・バーバラのときは彼女達のイベントがありました。
で、たぶん今回は凝光に関する何かがあるのかも・・・。凝光といえば群玉閣。
群玉閣再建とかあるのかな・・・とおもってたらほんとに群玉閣再建だった。

ストーリー見てると凝光さんって昔から苦労してるんですよねぇ・・・。
鍾離が凝光の少女時代を語るとこは・・・涙ぐましい。
なんとか再建させてあげたいんだけど・・・
なんかまた渦龍っぽいのがでてきて、また群玉閣を落とす系の話になりかけてるPVが怖い・・・。
群玉閣
またこのオチはやめて・・・。

この群玉閣の再建ってメインストーリーっぽい感じがするので
ほんとに再建あるかもしれないので楽しみ。




■申鶴と雲菫
1期
いよいよ明日あさってですね。
で、今日気づいたけどこんなイベントあったんだ・・・。
いつも思うけど、こういうのゲーム内でアナウンスしてくれないかなぁ・・・。
「雲中白鶴」——『原神』 および他 2 ページ - プロファイル 1 - Microsoft​ Edge 2022_01_03 12_19_27_R




■成長素材
2.4verのページに新キャラの成長素材が出たので集めとこうと。
申鶴については新マップのボス産みたいなので無理だけど
雲菫は一応可能。
なんだけど・・・このボスなんだよねぇ・・・
原神 2022_01_03 10_42_42_R
嫌いなんだよこれー。
DOT痛いし飛び回ってる間攻撃届かないし・・・。
これ絶対面倒だと思って一斗さん見送った部分も大きい・・・。

原神 2022_01_03 10_45_18_R
見てこれ。空間の裂け目からニョロっと出現。
いかにも『龍』って感じの登場。
でも攻撃はDOTがメイン。せこい・・・。

原神 2022_01_03 10_45_24_R
飛んでるときはこっちの攻撃が届かない・・・。せこい・・・。

原神 2022_01_03 10_47_00_R
オブジェを破壊されるとダウン。
でもこの時頭付近を攻撃してると、キャラが頭に登っちゃってうまく攻撃が当たらない・・・。せこい・・・。
この状態・・・攻撃あてるとビクビク動いてなんかウナギみたいでキモイ・・・。

原神 2022_01_03 10_47_16_R
『獣域王器』ドロップ・・・2個。せこい・・・。
3個ください3個。


■申鶴
エターナルみちくさ日記 - FC2 BLOG 管理ページ および他 5 ページ - プロファイル 1 - Microsoft​ Edge 2022_01_03 12_34_40_R
特設ページ見た感じの性能は・・・
元素スキル:バフ効果(氷属性威力UP) 攻撃力依存
元素爆発:氷耐性、物理耐性ダウン 

良い感じ。
攻撃力依存ってとこは良いです。
ヘタにHPとか防御力依存にされると・・・ステータスの割り振りがばらけるんだよねぇ。
そーなると中途半端に出来上がるので。

どっちも氷属性に関連したバフ・デバフなので無駄がないです。
アタッカー、サポートどっちでも使えそう。
元素スキルがキャラチェンジしても消えなければさらにうれしい。


■雲菫
雲菫3
元素スキル:シールド精製
元素爆発:通常攻撃威力UPのバフ 防御力依存

元素スキルだけど・・・これはいわゆるシールドっていう感じじゃないかもですね。
スキル発動中のみ精製されてて、スキル発生後は多分消えますね( ;´Д`)
残念。
北斗さんの元素スキルみたいな感じになるのかな。

元素爆発は通常攻撃威力UPのバフ効果。
どれくらい威力UPするのか気になるところ。
シールドはHP依存、元素爆発は防御力依存だけど、この子場合は防御力重視で装備整えればよさそう。

元素爆発の威力UP量、効果時間、CT、エネルギー量によるけど
雲菫の方は若干使いづらいのかもしれない。
まぁ☆4だししょーがないね。
申鶴は即戦力として使えそう。


■敵のサイズ
原神 2022_01_02 19_14_18_R
この敵と戦ってるときほど敵の『サイズ』を意識したことは無いです・・・。
とにかくサイズが大きい。
サイズが大きいとこっちが押しのけられる・・・。
さらに敵の後ろとかにある元素結晶とか、異常に取りにくい・・・(;∀;)
ボディプレスとかローリングアタックやられると、ベネットの鼓舞エリアから押し出されること多数。
とくにローリングアタックのホーミング性能はちょっと笑えるレベル。
こっちくんなっ!

「雲中白鶴」——『原神』 および他 2 ページ - プロファイル 1 - Microsoft​ Edge 2022_01_03 12_24_47_R
あるんだよねぇ・・・2匹とバトルするよーなシーンが・・・。

Category: 原神

12:05 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

キャラ名の翻訳

2022.01.01(Sat) | EDIT

あけました。おめでとございます!

年末年始は実家で過ごそうと思ってたんだけど、12/31になぜか風邪をひいてしまいました・・・。
さすがにうつしたらまずいので帰省はあきらめた(;∀;)
そいで朝から淵月螺旋に籠ってたw


かえってカニ食べたかったなぁ・・・。


■エデンエターナル
youtubeみてたらなんか『EDEN ETERNAL』というタイトルを発見。
どっからどーみてもエターナルアトラスだった。

なんだろとおもって調べてみたらわかりました。

元々日本でサービスしてた『エターナルアトラス』は2015年にサービス終了
北米版も(たぶん)2021年にサービス終了
なんだけど、これはプライベートサーバで継続中。
結婚システム、ログインボーナス、Lv120実装
そのほかも少しイベントやってる模様。

まじかぁ・・・こんなのあったかぁ。

あまりのなつかしさにちょっとプレイ
Eden Eternal Vendetta 2022_01_01 9_47_52_R
なつかしい・・・よつのはだよ!
英語名は『soul guardian』
なるほど。

まぁしばらくやってみてグレイロックの最初のダンジョンでぼこぼこにされましたw

ランキングの名前みてみると・・・結構日本語名が見えますね。
もしかしたら知ってる人がいるのかもしれない。
あるさんがやってた北米版ってこういうのだったのかな。

英語・・・全然わからん!


■淵月螺旋
本日リセット日。
今回のエネミーは前回と同じ。ただ前回よりは楽かも。
原神 2022_01_01 12_41_22_R
いつも微妙な祝福ばっかりだけど、今回は結構強力。
要約すると・・・元素反応使わないでね
たぶんこういうこと。

原神 2022_01_01 7_21_51_R
最終PTはこんなかんじだった。
なんかだんだんメンバー固定化されてきてちょっと悲しい。
旅人も絡ませたいんだけどなぁ・・・。


■中国語
そいえばこのゲーム言語ボイスを変更できるんですよねー。
で面白いことに、テキストは日本語、ボイスは中国語とかにできる。
原神 2022_01_01 14_31_51_R
テキストも外国語にすると何話してるか意味わかんなくなるので、テキストは日本語で。

で、発音をいろいろ調べてみました。結構楽しい。

・トーマ・・・トーマ
・沙羅・・・シャールォ
・早柚・・・ザォヨー
・アンバー・・・アンバー
・旅人・・・リューレン(リーチャー)
・ガイア・・・ガイア
・甘雨・・・ガンユー
・天権・・・ティンチュエン
・玉衡・・・ウーヘン
・鍾離・・・ジョンリィ
・煙緋・・・イェンフェイ
・刻晴・・・クーチン
・綾華・・・リンファ

グーグル翻訳先生まじ優秀( ;・∀・)・・・

カタカナ読みはそのままだね。
まぁアンバー(amber)もガイア(gaia)も英語表記できるわけだし、
ローマ字に崩せる以上は発音もまんまになるかぁ。

日本語表記もなんとなーく発音は似てる。
まぁ日本語のルーツは中国語だもんね、音読みが似るのは当たり前かぁ。


ただ『旅人』に関しては
グーグル翻訳・・・リューレン
ゲーム内発音・・・リーチャー

で分かれました。
なぜ・・・?

もしかして中国表記だと『旅人』じゃなかったりする・・・?
と思って調べたらわかった。中国語表記だと『旅者』で表記されてます。
なので『リーチャー』

もしかしてほかのキャラ名もそういうのあるのかなと思って調べてみた。
中国語表記と日本語表記の漢字が違うキャラ名↓
・鍾離・・・钟离
・綾華・・・绫华
・雷電・・・雷电
・煙緋・・・烟绯
・重雲・・・重云
・辛炎・・・辛焱

違うといえば違うけど、基本的にこれらの日本語表記はグーグル翻訳で上の中国語に翻訳されるので、
日本語キャラ名は改変とかせずに中国語から持ってきてるみたい。

ただ唯一『旅人』だけが『旅者』→『旅人』に変更されてるっぽい。

それにしても香菱(しゃんりん)と胡桃(ふーたお)は中国語発音で日本語に持ってきてますよね。
この2人だけなんか特別なのは何故なのか・・・。

意外だったのがジン
琴
てっきりランプの精のジンから持ってきてるのかと思ったら
『琴』だった。琴の読みは『チン(ジン)』
奇麗なルーツだねー。


めっちゃ面白かったのがスクロース
砂糖
砂糖って・・・

『スクロース(sucrose)』は砂糖の主成分なのでそのまま砂糖ってことかな。
ひどくない・・・?

Category: 原神

15:45 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑

プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR