バックナンバー
- [ 2022.10.29 ] コトコト育成
- [ 2022.10.27 ] ピタが優勝
- [ 2022.10.24 ] 点滅する部品
- [ 2022.10.22 ] 撃破数
- [ 2022.10.19 ] 大変難解
- [ 2022.10.17 ] 将軍素材が無くなってきた
- [ 2022.10.16 ] 攀上の月
- [ 2022.10.14 ] 本体は天賦なのか( ;゚д゚)
- [ 2022.10.12 ] ニィロウ
- [ 2022.10.10 ] 見つからない
コトコト育成
好感度育成することにしてました。

まるで洗脳。
こんなとこに閉じ込められて嫌じゃないんですかね。
みんな口揃えて『良いとこだー』言ってるのが違和感でしかないのですが・・・。

無事好感度maxになりましたよ。
手塩にかけて育てた甲斐があるってもんです。

なおLv50
これでも破格の対応なんですけどね。
そもそもなんですけど。

ニィロウもわがままだけど、ゴローもナカナカのわがままっぷり。岩3人て。
もっと仲良くしてくれませんかね。
てゆかこれじゃ心海さん入れる枠が・・・
とおもったけど、1枠余ってますね。
まさか…このために1枠・・・。
までもこういうピーキーな性能は刺さるとこは刺さるので
一斗さんPTならなかなかの性能を発揮してくれるのかもしれない。
一斗・アルベド・ゴロー
この3人なら防御力指向型。
4人目は心海さんにしないとゴローが悲しむ。

これでゴローもにっこり。
アルベドと心海さんは不憫でならない。

そいえばゴローの元素スキルの名前が
『犬坂の遠吠え方円陣』
犬の遠吠えて・・・。
いじられ体質な部分が随所にみられます。
星座を見てくと・・・

こんなんまで覚えます。
まさかゴローは有能・・・( ;゚д゚)!?
Category: 原神
10:54 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
ピタが優勝

みてこれ。
トライ&トライ。

凍結万歳。
気づいたら将軍いなくなってた。
やりこんでて楽しくなりました。
いつもは報酬もらったらサヨナラしてたんだけど、面白いねコレ。
もっと大幅にPT入れ替えとかしたいんだけど、
聖遺物の付け替えがわけわかんなくなりそうなので、あんまり大幅な入れ替えに踏み込めないです。
聖遺物の組み合わせ保存できたらなぁ。

ナヒーダ先生。
この子かわいいけど、年齢はすでにおばあちゃんなのがちょっと気になる。
気にしてはいけない・・・。
バージョン情報のトコでちらっと見ました。
元素スキルはだいたいイメージできたけど、元素爆発は全くイメージできないw
あれは・・・どういう使い方になるのか・・・。
元素スキルのダメージUP効果、なんかニィロウの天賦に似てますね。
威力もかなり高そうなので期待できそーだ。
属性毎で効果UPするのも(・∀・)イイ!!
炎・水・雷で組ませるのがセオリーになるのかな。
こういうのでいいんですよ。
ニィロウはちょっとわがまま!
いろんな属性なので、
万葉でまとめてむきゅむきゅできそうなのが嬉しい!

育成素材は・・・まさかのカルパラタ蓮。
33個しかないんですが・・・。
絶対ヴィパリャスだと思ってた・・・。

初めてでたよ、草元素ダメージ。
☆4はちらほら出てたけど、☆5は初めて。
強化したけど・・・残念。
1強化目・・・攻撃力が追加
2強化目・・・会心率UP (うひっ)
3強化目・・・攻撃力(あ・・・)
4強化目・・・攻撃力(あ・・・)
5強化目・・・防御力
攻撃力3回来たのに+45って・・・
5回目の強化できっちり防御がくるあたりさすが防御力先生。
料理

HP回復薬。
いつも思うけど戦闘中にどーやって食べてるんだか。
HPを多めに回復できる料理で、素材が全部店売りとか無いかなーって探してみたけど
意外と少ないですね。
あと逆に非売品ばっかの組み合わせっていうのも少ないですね。
その辺やっぱり考えられてるのかな。
30~34%部門
・モンド風ハッシュドポテト・・・ナッツが面倒
・北地のリンゴと肉の煮込み・・・リンゴが面倒
・カリカリチキンバーガー・・・鶏肉が4個必要
・揚げ魚の甘酢あんかけ・・・魚肉がネック
・四方平和・・・ハスの花托/ラズベリーがネック
・三色団子・・・緋櫻毬/キンギョソウがネック
・獣骨ラーメン・・・タケノコ
・ミルキーキ・・・キノコがネック
・ピタ・・・獣肉だけが非売品

ピタ良いですね。
唯一『獣肉』が非売品だけど、これスメールのあっちこっちで大量に手に入るので
あんまり問題にはならないかと。
3個っていうのがちょっと気にはなるけど。
他の食材、
小麦粉は店売りの小麦(100個売り)から製作。
トマト、牛乳は100個単位で店売り。
牛乳っていろんな料理に使うので定期的に買ってます。
いくらあっても足りない。
次点でカリカリチキンバーガー。

鶏肉は獣肉ほどじゃないけどスメールで比較的取りやすくなったので
こっちでも良いかも。
ピタの獣肉とあわせて、その辺のサソリだのタイガーだのは全部肉として
回収しとけばOKってことですね。
キャベツはお店で100個売り。
バターは牛乳から生成。
26~30%部門
・キノコピザ・・・キノコがネック
・エビのポテトカナッペ・・・ラズベリーがネック
・黒背スズキの唐辛子煮込み・・・魚肉/瑠璃袋がネック
・腌篤鮮・・・タケノコが入手面倒
・活力にゃんこ飯・・・魚肉がネック
・夕暮れの鯛焼き・・・夕暮れの実
・タフチーン・・・パティサラ
うーん、やっぱりピタが大正義。
てゆかピタってなんだろーって調べてみました。
小麦を焼いて生地をつくって、中にサラダとかハムとかを巻く。
字面だけだとトルティーヤみたいな感じなのかと思ったけど、

ネットからの拾い画像(業務スーパーさん)
中身は何巻いても良いみたい。
これは・・・普通においしそう。
Category: 原神
20:38 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
点滅する部品

これ集めるのめちゃくちゃ苦労しました。

地下のとある部屋に入るための鍵なんだけど、全部で5個必要。
で、この部屋最初に発見したときは2個持ってました。
あと3個。
困ることにこの2個、どこで手に入れたのか全然記憶にないw
こういうのが一番始末悪いんですよ。
ただアイテムの説明文から、なんとなくプライマル構造体が落とすんじゃないかなーというのは
予想付きました。
そっからはもう、

ひたすら狩りつくしたw
でたくさん狩ってるときに1個落としたプライマルがいまして、
その特徴がこういう

画面上にHPが表示される、いわゆるボス扱いの個体の場合。
この場合に落とすみたい。
この仮説にたどり着くまでも延々と狩り続けた( ;゚д゚)
ということで、いままで狩った分も含めてマッピング。

①はたぶん最初にゲットした分。
②はその次。
この辺はすぐわかるとこにあるので意識してなくても持ってると思う。
③はよくわかんないけどVer3.1に入ってとれた・・・と思う。
『こんな通路あったっけ?』みたいな会話から入った先に居た。
そいでそっからが長かった・・・。
さがしても探してもない。ない。ない。
何匹倒したんだか・・・。
で、よーやく見つけたのが④
見つけたの昨日。
全然ノーマークの遺跡でした。
マップ踏破率100%になってても未探索の遺跡なんてあるんですね。
そこで期待してたら無事プライマル出現。

4つ目です。
ありがとうございます。
あと1個。
で、まだ未探索のエリアあるんじゃないかなーって探索してたら
あったにはあったんだけど、ボス級のプライマルはいませんでした。
未探索エリアでプライマル2匹出たときは期待したんだけど・・・w
で本日になりまして発見。

ほんと偶然見つかった。
エリアに入った途端に入り口の扉が閉まったので、未探索なのは明白!

無事撃破で『点滅する部品』5個目を無事ゲット。
苦労したよぉ。
でも5個目は2日間で見つかったなぁ。
これ多分ノーヒントなので、自力で見つける人は時間かかるだろーなぁ。
うちは絶対運が良いほう。
でもこんなとこじゃなくてガチャで運を使いたいんだけど。

早速オープンザドアー

中はオベリスクが1個と、宝箱が1個あるだけでした。
で、アチーブメントもゲット。
アチーブメントの内容見る限りここがゴールみたいです。

そいえばヒエログリフタブレット
まだたくさん残ってるけど、まだ解放してないオベリスクが残ってるのかもしれない。

銘文は意味わかんないのでどーでもいいんだけど
お宝はほしい(*´ω`*)
Category: 原神
12:19 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
撃破数

セノってあんまり周りのことって気にしない性格なのかと思ってたけど
意外と場の調和を気にしたりするんですね。
とてもそーはみえなかったけど。。。w
■五風巡察

うーん。。。つまらない
特に5個目の『巨風の境』は・・・一体何をしたらいいのかわからなかった・・・。
報酬もらえたからそれ以上はやらなかったけど・・・。

説明文もあるけど長すぎ&用語多すぎ&用語の読み方がムズイ(;∀;)
■お金

原石へったなぁ。
ナヒーダ戦もつか怪しい・・・。
手持ちの『紡がれし運命』と合わせて80回分くらいあるので、
たぶん1周ででたらセーフ。
出なかったら・・・課金だぁ(;∀;)
あと11日くらい?
もっと配布するんだよ!
モラも減った。
1200万モラまで増えたのは覚えてるんだけど、そのあとどんどん減りました。
・セノの育成
・ニィロウの育成
結構短期間で続いたので。

ニィロウはもともとLv80のままにしとく予定だったんだけど
どこまでHP伸びるのかきになっちゃったのがいけなかった。
ついつい上げてしまったぁ。。。
あと綾人さんも元素スキルの一部がHP参照してることを今更知ったので
ちょこっと上げてみました。
ほんとLv80~のLvあげはお金使いますね。
■そういえば

図鑑の真ん中下にある数字って、これ撃破数ですかね。
結構倒してる・・・
スライムは『水スライム』が一番多かった。2657匹
フライムも『水フライム』が一番多い。692匹
ヒルチャール部門は、

『ヒルチャール・戦士』が7401匹。
そろそろヒルチャールの怨念が見えてくるかもしれない。
アビスは『アビスの魔術師・氷』が一番多くて1464匹
ファデュイは『雷蛍術師』が僅差でデットエージェントに勝って1303匹
自律装置はやっぱり『遺跡守衛』で1605匹
まぁこれは初期からいるので。
宝盗団は『斥候』で2613匹
武士系は『野伏・陣刀番』が1124匹

武士系の名前って今更知ったw
エルマイト旅団は『ラインブレイカー』っていうので823匹。
総合1位はやっぱりヒルチャール
ヒルチャールって見てて飽きないのが良いですね。
彼らの文化は面白いです。

もっと双眼鏡機能が欲しい。
ズームしたいんですよ。
ズームしてSS撮りたい。
Category: 原神
15:23 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
大変難解
『剣舞のステップ』
『旋舞のステップ』
ただ普通にやってると『剣舞のステップ』しか出なくないですかね。
どーなんだろー。
少なくともあいすさんは最初全然わかりませんでした・・・。
まぁこういう時こそ『攻略情報』なんだろーけど。
元素スキルの説明文↓

元素スキルを使うと『ピルエット』状態になる。
さすがにここは余裕で分かりますw
ってゆか発動時もダメージ判定あるんだ。

ここから微妙にわからなくなります。

この『3段目のステップのタイプ』っていうワード。
ワードはあるけど肝心のやり方が書いてないw

『剣舞のステップ』の説明文

『旋舞のステップ』の説明文

両方のステップ共通の説明文
以上。
で
使い分けの方法は・・・( ;゚д゚)?
やー。
これでわかる人っているんですかね。
単純に私の頭がアホなんでしょうか。
いろいろ試してみましたよ。
20分くらいガチャガチャやってよーやくわかりました。

元素スキルを使用した瞬間。
ふむ。

そっから通常攻撃を振ってみた。
なんか上にアイコンが出ました。
最初はコレが気になったのでいろいろやってみたけど、特に変化なし。
で、そのあとよーく画面見ながらやってたら、
元素スキルのアイコンが変化してるのに気づく。

これが通常時なんだけど、1回元素スキルのキー押しても
CTのカウントに切り替わらずにこのまま。
で、そっから通常攻撃を2回振ると

なんかアイコンが変化した( ;゚д゚)!?
ここでもう1回元素スキルを使用すると

できた。
元素スキルキーを押して通常攻撃2回のあと
もう一度元素スキルキーを押すと『旋舞のステップ』
普通に通常攻撃3回押せば『剣舞のステップ』
わかるわけないじゃん。
このあともう一度元素スキルの説明文を読んでみたけど・・・
・・・わからない。
普通こういうときって読み返すと、『あーそういう意味だったのね』
ってなるんだけど・・・無理。わからない。
いいけどね、もうわかったし。
これ絶対『いろいろ試してみてわかった』
っていう人のほうが多いと思います。。。
あれです、『習うより慣れろ』
Category: 原神
21:43 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
将軍素材が無くなってきた

『サイフォスの月明かり』
ゲットしました。
万葉用にほしいなーと。
10回で出てくれたよ。たすかったー。
いままで万葉は会心系でまとめてました。
それはそれでかなり強かったんだけど、熟知用でも始めてみようかなーと思い立って
作ってみました。
未精錬。
MAXまでいくとチャージ効率は+0.072%までいくのかなぁ。
重ねたいけどリスクが大きすぎるのでパス。
うちの万葉は熟知が658なので、
658x0.036=23%
元素チャージ効率は164%→187%になった。
(装備変えてフィールドに登場させるとステータス画面に反映されるんですね)
凍結PT用です。
回すには元素チャージ効率が高くないとダメなので
200%くらいはほしいとこだけど、万葉は元素スキルの範囲広いので
エネルギー回収しやすいから、まー十分かな。
熟知とチャージ効率両方UPできるこのサイフォス剣
なかなか良いです。気に入った!

楽しすぎる。
■エルマイト精鋭

勝手に命名してるだけなんだけど。
この1間の後半にでてくる2体のエルマイト人。
体力減ってくると生き物召喚して、召喚中は術者への与ダメージが半分くらいになっちゃうんだけど
召喚始めたらすぐに鍾離先生の爆発で石化させると
召喚は成功するけど、被ダメージカットの効果が出ませんね。
不具合なのかなコレ。
■突破素材

スメールキャラの天賦Lvに使用するこの・・・なんていうのかな、ボス素材。
そろそろ将軍素材が枯渇してきたぁ・・・。
てゆかドリー以外全員将軍素材なんだけど、なんでドリーだけ違うんだろーか(*´∀`*)?
ドリーは璃月産なんですよねー。
若陀龍王の素材。
そいえば昔毎週狩ったモンド産とかタルタリヤ産の素材はいつまでも減ることなく
バッグにありますw
使い切ることはあるのかなぁ・・・。
Category: 原神
20:39 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
攀上の月
やだなぁ・・・。

これ何て読むんですかね。
『攀』
常用漢字にでなかったので難しい字みたいです。
攀上の月(はんじょうのつき)
『よじ登る』とかそういう意味みたいです。
よじ登って月が見えたってことなんでしょうか。
よく見るとスライムが月に見えなくもない。よじ登っては無いけど。
前回終わってから結構練習したんですよ、ここの12層。

見てくださいこのトライ回数を!
でも一晩寝ると忘れてしまうようです。
悲しい。
ぐっすり寝れたけど。
やっぱり1間がむずかしい。
2間、3間ってなんかこう、ルーチンが決まったので
もうミスらなくなった。
それに対して1間は・・・

エルマイト旅団の方たちが結構後ろに下がりたがるのと
カイラギたちが縦横無尽に動き回る。
これが・・・まーまぁまぁまぁまぁ・・・。うざっ!
PT構成にこだわってた自分も悪いんだけど・・・
どうしてもニィロウを混ぜた構成でクリアしたかった!

そうそう。
いろいろ試してみたんだけど、私にはこの構成が一番しっくりきました。
綾人さん外してコレイでもいいです。
ただ綾人さん入れると草不足、コレイいれると水不足w
綾人さん入れるなら旅人の元素チャージ効率は高くないと回らないですね。
なので旅人には祭礼もたせました。
あと聖遺物の砂も元素チャージ効率に。
心海さん外してコレイいれた構成でもやってみたけど、
これはなかなかのリスキーだった(((( ;゚Д゚))))
ニィロウの爆発が持続時間長めの範囲技だったら
迷う要素はなかったのに。
あとはやっぱりカイラギの同時撃破かな。
これプラス後半の消える敵。
片方だけならまだいいんだけど、両方ミスるとリセット確定(〃∀〃)

盛大にミスってここまで時間食う羽目に。
8:24
これくらいの時間でも後半ミスらなければまぁへーきなんですけど、

こーなってしまっては詰みヽ(・∀・)ノ
前回さんざん苦労したマトリックスはもう楽勝になりました。
さすがに何十回と戦ってれば倒し方も察しがつきます。

このアナウンス。
激化反応をおこせっていうから、てっきり草キャラ必要なのかと思ってたけど不要ですね。
単純に雷攻撃1発当てればいいだけ。
元から草元素がついてるのかな、HPゲージ緑だし。
ただ前半のHP白ゲージのは普通に攻撃当てて削りきらないとダメ。
ここまでわかればもうやることはいつも同じになるので。

将軍の夢想真説かっこいい。
MVPはカイラギかな。
プライマル構造体も捨てがたいけど・・・あっちはなんか違う。
あっちは・・・『なめてるやつで賞』
わかる人いるかな・・・w
06:49 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
本体は天賦なのか( ;゚д゚)
その次が10連で出てくれた。
これは・・・良いのか悪いのか・・・。

なんかこの子めちゃくちゃ強くないですかね。
スキルとか爆発とかじゃなくて、単純に天賦が強い・・・

気になってたんですよコレ。
なので一番最初に確認したかった。
元素スキルを使って通常攻撃3段使うだけで発動。
持続時間30秒なので祭礼を使う必要もないですね。
細かく書いてあるけど、単純に草元素と水元素を混ぜ込めばOKってことで良いと思う。

面白いよーに敵の体力が減ってく。
ただ効果音がなってるんだかよくわかんなくって、派手さはないです・・・。
HPが30000超え以降で+1000毎にダメージ+9%
ってことはHP74000でmaxかぁ。
さすがにあの武器ないと無理かな。
ただ水+水の元素共鳴でHP+25%なので
なくてもがんばれば6万こえられるので・・・無理することも。。。
この子・・・天賦性能が狂ったように強力なので、
攻撃の天賦Lvを上げる必要すらないのかもしれない・・・上げちゃったけど。
聖遺物もHPと熟知以外は要らない。会心もいらない。
チャージ効率すらどうでもいい。
聖遺物が雑でOKなのは助かります(*´ω`*)
PT構成がかなり限定されるけど、おつりがくるだけの性能ありますね。

興奮したので螺旋にも突入しました(*´∀`*)
コレイ入れてクリアできたよー。うれしい。
やっぱり性質上設置型スキルと相性良いです。
旅人とコレイは良いと思います。
心海も同じく設置型もってるので、回復もできてよい。
最初のカイラギが動きまくるのでめんどかったけど、
まぁ・・・どーでもいいかな。
カイラギさんそろそろ退場してくれませんか。
草属性で集敵できるキャラ実装はよー!
まさかニィロウがこんな形で螺旋PTの座を勝ち取るとは予想外でした。
あんまり期待してなかったんだけど。
久しぶりに良いキャラ来たなぁ。
何と言っても旅人が大活躍できるんですよねー。

それがとにかくうれしい(〃∀〃)
Category: 原神
22:41 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
ニィロウ

ニィロウが、今週の金曜かな。実装です。
また珍しい曜日ですね。
いつも水曜だった気が・・・。
で、いろいろ性能が公開されたんだけど、
なんかこう・・・いまいちパッとしないかなぁ・・・な印象です。
・通常攻撃は3段

3段て珍しいですね。
法器キャラは3段ってあるけど、片手剣は初なんじゃ。
3段目はだいたい高威力なので、これはむしろポテンシャル高いのかも。
ただ、ニィロウはHP指向っぽいので、通常はあんまり使わなさそう。
・元素爆発は・・・特になにかあるわけではなさそうです。
しいて言うならHP依存のダメージっぽい。
・元素スキル
2タイプに分かれて、ダメージはHP依存。
タイプ別でいろいろあるみたいだけど、ここはどーでもよくって

これは天賦かな。チーム全員の元素タイプが草と水オンリーの時に出る効果で
ニィロウが元素スキルの3段目の攻撃を完了した時発動。
持続時間30秒。
気になったのがダメージ。

この動画だと3200くらいの草元素ダメージを2回発生してるんだけど
元になった旅人の元素スキルが1600くらいでした。
旅人の元素スキルって結構威力高いので、その2倍ダメージを2回発生って、
結構すごいなーと。
まぁPT編成が極端に偏るのでちょっと使いにくそうではあるけど。
■新武器

HPの片手剣っていうのは初ですね。
初ではあるんだけど、効果がちょっと微妙な感じ・・・。

なんかいろいろ書いてあるけど
HP+20% と max240くらい元素熟知があがりますーっていう感じ。
これを微妙だと思っちゃうのは、やっぱり元素熟知のことがよくわかってない証( ;´∀`)
ニィロウ専用かな。HP参照する片手剣キャラは今のトコいなさそうだし。
ただデザインがなんか嫌。
セノも似たような感じだけど、あっちは男の子だし、あれはあれでおk。
ニィロウはやっぱり☆4のこっちのが似合ってるイメージ。

でも結局祭礼か、もしくは盤岩結緑使ってそう。
うちのPT、盤岩結緑はいまだに持ち主現れないので・・・これはこれでアリなのか( ;゚д゚)
ただ結緑は上がるの攻撃力・・・。
いまいち方向性がよくわかんないキャラだけど、情報が少ないのでなんとも言えないかな。
CTの関係もあるしね、使ってみないことには何もいえないです。
キャラクター的に好きなので絶対引くぞぉ。
でも武器は・・・。。。
Category: 原神
18:58 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
見つからない
ココだけが全然上がらない。。。
ヴィシュッダ辺土

やってると宝箱だいたい3個くらいで1%あがる感じなので・・・
今91%ということは・・・
あと27個・・・?まじで・・・?
てゆかそもそも
全然見つからないw
27個とか絶対無理w
かなり探してるはずなんだけどなぁ。
・・・これは完全に何かを見落としてる・・・。
範囲は多分この赤丸内だと思ってるんだけど、もっと広いのかなぁ。
そいえばスメールシティ内は全然探してないけど、
シティはどーみてもアビディアの森だよねぇ。
そして地下はもう行きあきた・・・
この辺の地下って同じとこにつながりすぎw
新ルート見つけた・・・!
と思って進んでくとよく知ってる場所にでる('A`)
もちょい右下行ってみようかな。
■王樹の加護

いつ入手したのか全く記憶にないアイテム(そういうの多い気がする)
使うと周囲の樹から木材を入手できる優れもの。
壺内で製作する木材素材の集め用。
これは楽ですねー。やばい。
木叩くのめんどくさいです。収集用のアイテムくださいって
要望あったりしたのかな・・・。
そういう人の声が大きいとこういうのが実装されるのかぁ。

スメール編にはいってから特にこれと言って叩いたわけじゃないけど
なんか1種類だけ少ない。

業界材

これか。
■嫌いな敵

とりあえず駄獣は腹立つので
見かけたら真っ先に殺しにかかります( ;゚д゚)
よくここまで腹立つ敵を作ってくれました。
この駄獣の攻撃ってこっちをホーミングしてくるので、
かわすのが大変。。。
しかも無駄に体がおっきいので、よけにくいがさらに増すかんじw
ほんとむかつくねコレ。
幸いHPが低いのが救い。
Category: 原神
13:13 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑