バックナンバー
カギ探し

今回は地霊壇全部解放しなくても100%いったよ。
100%条件は低いのかな?

一通りクエスト進めてったら、なんか『神の碁盤』にオブジェが。
カギが必要みたいなんだけど・・・。
最初はただ闇雲に探してたけど・・・よく見るとめちゃくちゃヒントあったw
でもこの配置・・・となると次に解放されるマップは『列柱砂原』の西側・・・?
しかもそこはキングデシェレト関連の中核になるところなのでわ・・・。

これ探してるときもオベリスクが立ってたけど・・・やっぱりデシェレトの歴史を知るには
この辺の内容も理解する必要あるかなぁ・・・。
聞いててわけわかんないのが悲しい(;∀;)

そーいえば探してるとき気づいたんだけど、やけに霧がかかってますね。
前回のバージョンまではここまで霧が濃くなかったよーな・・・。
あと

いろいろ探索してるときにハケーンしたのがこの扉。
これもなんだか鍵が必要らしいんだけど・・・3つ必要。
1個は偶然見っけたんだけど、あと2個かぁ。
てゆか、このあと同じよーな扉がもう1個あったんだよね。
全然探索できてない。。。
Category: 原神
20:07 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
アルハイゼン

この見えない足場をたどってくアレ。
モナとか綾華でダッシュすると落ちませんね。
落ちるとこで止まってくれる(〃∀〃)
これは・・・とんでもない発見をしてしまいました。
■アルハイゼン
よーやく放浪者の好感度上げが終わったので入れ替え。
使いだすのちょっと遅くなりました。
ただ・・・
ファルザン・放浪者・アルハイゼン・ヨォーヨ
このPTで運用すること考えれば・・・ちょっとくらいの我慢は範疇内。
風2草2の構成なんて不毛すぎるし。
いまのPTは
ファルザン・アルハイゼン・ヨォーヨ・神子
神子の枠はいろいろ変えてるけど、やっぱり神子が楽かな。

育成中は育成中なんだけど、絶賛素材不足中。
『正機の主』の素材を使うわけだけど、やっぱり最近の新キャラは全員コレつかうので
取り合いがすさまじい・・・。
結果として完全に足りなくなりました(;∀;)
天賦育成は、アルハイゼンはなんかどれからでもよさそう。
ただ通常攻撃は最後でいいのかもしれないですね、最優先で上げちゃったけど。

元素爆発の威力は攻撃力と熟知参照で
攻撃回数は『固有バフ』の個数できまって最大10回攻撃。

『固有バフ』は元素スキル発動で2個付与。
重撃・落下攻撃で+1個。
最大3個までしかつけれない。
なので元素爆発使うときは、
元素スキル→重撃→爆発
って感じかな。
ただ範囲が前方特定範囲なので外すと悲しい・・・
ちなみにこの『重撃による付与』は元素スキル状況下でなくても常時発生するので
珍しく法器キャラみたいに何もなしで元素ダメージが発生させれます。
遺物、熟知と攻撃力ってどっち優先しよーかなーとおもったんだけど熟知にしました。
遺物もメイン効果は熟知のモノにしました。
草元素でダメージソースキャラは、反応の意味で熟知上げたほうが良いようなきがする。
良いのかどーかは不明(〃∀〃)
武器
どーしよーかなーなんだけど、とりあえずは黒剣使ってます。
単純に会心率あがるので。
ただ熟知って意味だと『鉄蜂』とか『サイフォス』も良いと思うんだよね

ジンニーのワードがでてきた。
ただサイフォス1本しか持ってないのだ・・・。
万葉が使ってる・・・。
鉄蜂は単純に元素ダメージUP効果があるので黒剣よりはカバー範囲が広いです。
キャラ自体の熟知も上げてるのでサイフォスならチャージ効率をカバーできます。
どっちもいい感じ。
やー。
☆4キャラは全員通常ガチャにいれてるんだからさ、
☆4武器も通常ガチャにいれてくれませんかね(*´ω`*)?
Category: 原神
19:07 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
海灯祭を祝して!
今回はムービーがイベント中盤に流れて、そのあとエピローグが別口でって感じだった。
エピローグにウェンティでてきたのはよかったぁ。
各地域間で交流あるのっていいよね。
そいえば公式の動画で海灯祭のアニメーション流れてました。
こういうシーンってプレイヤーは誰もが期待しちゃうけど、やっぱりあり得ないんだよね。
絶対あり得ないけど、でもそこがいい!

上司と部下で散策。刻晴と甘雨。
あと後ろにジンとバーバラ。

稲妻の兄妹っていったらこの2人だね。
綾人が柱に隠れた。。。
鎖国も解けたし今後はこういったシーンもあるかなぁ。

綾人、凝光、ジン
各地域をまとめる人たちだね。
そいえば凝光はジンのことプロフでコメントがあったっけ。
ジンから凝光に手紙を送ったことがあるのかな。

宵宮と神子と北斗船長。
宵宮はお祭り好きだもんね。

雷神、草神、岩神、風神
かつてはこんなシーンもあったのかなぁ。
水神、火神、氷神も加わったパターンもいずれ・・・。

セノも海灯祭に来たりするんだろーか。

モナ。
財布が横たわってるあたり、やっぱりお金ないのかな。
表情もどこか悲しい(;∀;)
セノと一斗さんは絶対趣味合いますね。

神子と行秋が小説のお話をしてるとこに
付き合う重雲と横からのぞき込む胡桃ってとこかな。

クレーに振り回される七七

ドリーと香菱と宵宮。
ドリーがお金の勘定してるとこで、宵宮の花火で香菱が遊びながら待ってるってことかな。

ティナリとコレイも遊びに来たりするかなー。
スメールと璃月は隣だもんね。ちかいちかい。

この2人、ほんと一緒にいるシーンが多いですね。

そいえば万葉は今回ゲーム内でもちらっと登場してた。

パイモンと空と魈
やっぱり海灯祭っていうと魈ってイメージあるなー。
一番最初の2020年の海灯祭が魈が深く関係してたからかな。
このムービーいいね。
ゲーム内じゃ絶対できないことだから、こうやって動画にしてくれたのかなぁ。
Category: 原神
07:19 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
花の女主人
『草神』と『花神』
この2つって同じもの?違うモノ・・・?
『草神』はクラクサナリデビってことでokだよね、さすがに。
で、問題は『花神』なんだけど・・・誰の事?
そーいえば『花神誕祭』は『花神』なんだよね、『草神誕祭』とは言わない。
一応言葉で使い分けられてるから、やっぱりこの2つは違うモノだと思うんですョ。
このスメールで『神』クラスの人物は、
・クラクサナリデビ
・マハールッカデヴァータ
・キングデシェレト
最初マハールッカデヴァータのことを『花神』って言ってるのかなぁ・・・なんて思ってたけど
ストーリー見る限りだとあくまで『草神』扱いっぽい。
となると・・・キングデシェレトが『花神』・・・?
で、今回の『ジェイド』イベント

前回はこの子と、この子のお父さんと一緒に遺跡を巡ったんだけど、結果お父さん死んじゃった。
で、ジェイドはいまは別の砂漠の集落で暮らしてて、お父さんを『永遠のオアシス』ってとこに埋葬するために
旅人に協力を仰いだっていう、そんな状況。
で、その中でよく出てくるワードが

『花の女主人』
うーむ。
ここで『花』っていうワードが出てきたので『花神』のことを思い出したんです。
いま現在この『花の女主人』っていう人は『眠りに落ちた』ってことになってるみたい。
確かキングデシェレトも死んだわけじゃないはずなので、状況的には似てる・・・かな?
ただ『花の女主人』=『キングデシェレト』だとすると・・・『キング』・・・女性・・・?
性別がちょっとおかしい気がします。
たぶん、『花の女主人』=『花神』で、キングデシェレトとは違う・・・と思う(*´ω`*)・・・

今は『千尋の砂漠』なんて名前の通りこのあたり一帯は砂漠地帯になってるけど、
リルパァールの話だと、かつては水が豊かで自然があったらしいです。
あと『花の女主人』なんて名前の通り、固有の花もあったみたい。
やっぱりこの『花の女主人』が『花神』かな。

なんで砂漠になっちゃんたんだろう?
『かつてのヴァナラーナ』が砂漠化したのといい、これも『禁忌の知識』が原因かなぁ。
やっぱりスメールの西側もかつては緑いっぱいで、ここは花神が統治してたのかなぁ。
草神とキングデシェレトは信頼関係にあったけど、花神とキングデシェレトの関係はどーだったんだろ。
花神って七神には入ってないよね。
そいえば、
スネージナヤはやっぱり北の方角にあると思われる(*´ω`*)

Category: 原神
20:14 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
海灯祭が始まった

海灯祭が始まったー。
今回は音楽がテーマなのかな?
去年も去年でめちゃくちゃ泣かされたので・・・今回もどんな感動展開が待ってるのか楽しみ!
璃月キャラってホント好き。
ストーリーは土日でじっくり見るつもり。
『海灯祭を祝して』

最近実装されるキャラの属性偏ってるよね。
ナヒーダから
草・氷・風・風・草・草
草反応できないし風の拡散もダメ。
他の属性ください。
■ヨォーヨ
アルハイゼンはさすがに☆5って感じでした。
問題はヨォーヨ・・・。

正直びみょー。
紹介動画の時点でもちょっと不安だったけどやっぱり。。。
スキルの育成も・・・レベル上げてもびっくりするくらい微妙な成長しかしてくれない・・・。
元素スキル
回復は良いんだけど、回復量はかなり低め。
回復量は・・・忍の半分かな?まぁ忍は自分のHP減るデメリットあるけど。
持続時間は10秒でCTが15秒。
うーむ。。。
元素爆発
回復と攻撃と補助効果。
回復量は・・・すくない。
攻撃性能は弱いです。
補助効果は草元素耐性UPとヨォーヨの移動速度+15%
なんか適当に取って付けたような補助性能。
あとやっぱりCT。20秒って・・・。

直前のファルザンの風強化性能がなかなか良かったのを見ちゃってるので
やっぱりちょっと見劣り。
その前のレイラも久しぶりのHP参照シールド。
なかなかの性能だったので。
までも意外とこういうキャラが育て甲斐あるっていうか、
やることなくなってヒマな時にいじってあげよう(*´ω`*)
性能はいまいちな感じだけど、今年の海灯祭で結構重要なポジションなヨカンするので
そっちに期待かな。
あとモーションがどーみてもアンバーと同じ(*´ω`*)
■ガチャ
やー今回は69回目で出ましたー。
ハズレ無し。
ナヒーダ・放浪者・アルハイゼンと連続でピックアップ成功してます。
運が良いかなーと思ってたけど、ピックアップ率は25/37(≒67%)なのでだいたい確率通り。
騙されるなっ!
とはいえ石も結構残ってくれたので次に充てられるのはうれしい!

スメール解放以降、ってゆか去年の夜蘭ガチャからかな
創世結晶買ってなかったみたい。
結構頑張ってたよーですね。
なんだけど、今回綾華の衣装購入で使うことになりました。
むねん。
そいえばこれって原石じゃ買えないんだった・・・。
空月を3か月分とか買えば行けたかもしれないけど・・・まいっかw
『空月の祝福』と『紀行』
これだけの課金でも毎回の新キャラゲットを回していけそうな気がするかも。
意外と回せる。
ただ武器ガチャに手を出すと一気にサイクルが乱れますね。
そいえば夜蘭の時も武器ガチャに手を出してとんでもない目にあったんだった・・・。
Category: 原神
21:54 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
ver3.4の内容
来月後半から始まるのまであるんだけど・・・。
なにがあった・・・?
そいえばver3.4って・・・明日から(明後日?)
なんだかよくわかんない・・・orz

これは明後日から。
結構頻繁に開催してくれるよねコレ。
限定ガチャ用の石を10個はうれしすぎる。

ちょっとしたガチャ石配布っぽい。
たぶん今回のガチャでまたガチャ石底つくので
がんばって回収するんだ。
アルハイゼンのあとは胡桃・夜蘭のガチャっぽいからこれはスルー出来る(*´ω`*)
てゆか『海灯祭のお礼』って・・・まだ開催すらされてないのに。

これは・・・ヨォーヨも該当するのかな。
そいえばコレイもこんな感じだったっけ。
ヨォーヨも入ってたらいいな。

これって百人一揆みたいなアレだよね。
なんかこのイベント発生頻度多いよね。
運営が推してるのかな。
正直・・・ありきたりすぎてあんまりおもしろくない( ;゚д゚)

これってあの、『最初から石が全部万能元素石状態でスタート』っていうの。
いつも思うんだけど・・・あの最初のシャッフル・・・いる?
賽目気に入らないときはいつもサレンダーしてるんだけど・・・w
なので、あのシャッフルは単にめんどくさい作業でしかないのですョ。
あとこれも毎回思うんだけど・・・サイコロの後に出撃キャラ決めたい・・・。
出撃キャラ決めてサイコロだと・・・ひどい結果にしかならない。

リサさんのコスもらえるイベント。
どういう流れでこの制服着ることになるのかすっごい気になってる。
リサさんの天才っぷりは教令院の中では有名なので、教令院時代の2年間の思い出とか語られないかな。
最近教令院の学派に属してるキャラ分けとかしてるので、
結構教令院の構造がわかってきたので個人的に興味津々。
学派はどこに属してたのか・・・。
たぶん元素学って意味で素論派かなー。
これ1/31からなんだね。
ってゆか、

綾華のほうはver3.4からじゃん。
同時期じゃないんだね。
絶対買う(*´ω`*)
それにしても綾華かぁ。
☆5は・・・ジン・刻晴・ディルックときて綾華。
てっきり恒常ガチャ産から攻めてくのかとおもいきや。
☆4は・・・バーバラ・凝光・フィッシュルときてリサ。
次はだれになるんだろ。
スメール勢でもいんだよぉ。

熟知の奔流ってコレ、1か月以上後のイベントですね。
こういうの来るってことはver3.5って3月初めくらいにくるのかなぁ?

おぉ、虫相撲。
これ1か月後だ。
そいえばキノコンテイマーは、なんとなく試験的に実施されたイベントみたいな匂いしたけど
これもそんな感じのイベントなのかな。
個人的にはこういうイベントより機関棋譚がいいのですが・・・!

武器ガチャ。
1本はアルハイゼン用で、もう1本は魈だね。
・・・引かないかな。
まぁあんまりプレイヤー側を強化しすぎるとつまらなくなるし。
そいえば☆4武器で思い出したけど、
限定発売の☆4武器って最近のラインナップ微妙なの多いですね。
というか初期の☆4武器が優秀過ぎるのかもしれないけど。
祭礼・西風・流浪・紀行産
この辺があればもう・・・どんなキャラでもカバーできてしまう。

アルハイゼン。
紹介ページ見たけど、第一印象は『刻晴』だ。
元素スキルの動きとか、元素爆発の線とか刻晴だ。
どーかなぁ。刻晴みたいなスピード感ある操作だとうれしーな。
育成素材は新ボスだ・・・。
フライングはできないか・・・。
ヨォーヨ。
うーーん。。。。
ぬいぐるみはかわいいけど・・・なんだか性能は微妙そうな雰囲気を醸してるぞ。
ピンばあやの弟子・・・だっけ。
育成素材は無相だった。
やっぱり無相素材キャラはもう1人いたんだ。
となるとヨォーヨ育成したらもうこの無相ともお別れかなー。
Category: 原神
20:08 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
大勝の月

今月は・・・大勝の月
つまり・・・元素反応起こすなってことなのかな。
まじ・・・?
今回の12層はこのメンバー。

うーんいつもと変わりばえが無いメンバー。
ただ忍を入れました。
12層には初参加かな忍。
前回は前半メンバーに旅人とベネットがいたのですが、
旅人は良いんだけど、なんかベネットが微妙だったので入れ替え。
昨日結構練習したんです。
いろいろ発見できたので少しは楽になった気がします。
■1層

今更気づいたんだけど、このからくり陣形が4つに分離した時の当たりって
この・・・敵の足元に円形の陣(?)がついてるのが本体なんですね。
ほんといまさらなんだけど・・・w
2層、3層の兼ね合いで、どーしても全員元素エネルギー満タンで終わらせたいので
この辺ちょっと時間食った。
まー1層は後半が幸い時間かからないので、時間はたっぷり使って2層3層につなげます(*´∀`*)
■2層

これも昨日練習中に気づいたんだけど、
このプライマルって凍結効きますね。
前はボスのプライマルだったからそういう線は考えてなかったけど、
雑魚のプライマルなら全然アリ。
てゆかそもそもプライマルが透明になっても、凍結させれば強制的に透明状態を解除できるみたいで
ちょっと試しにやってみたら普通に凍結しましたw

これは大発見。
範囲攻撃できる甘雨がほんと優秀ですねぇ。
黄金王獣の・・・3か所のオブジェを壊して回るアレ。
鍾離先生の地心の周囲への範囲攻撃で壊せるので、
地心→元素爆発→地心
で3個破壊って感じでやってるんだけど、黄金王獣の攻撃で地心って壊されちゃうんですね。
壊れるものだっていう認識が無かった・・・。

いつも3個目破壊のときにいつの間にか地心が壊されてて・・・あれー?って思ってたけど
動画に撮ると一目でわかったw
ハンニンはおまえかぁー!
■3層
やーここは何度もやり直しましたw
ちょっとミスって2層の前半PTで元素エネルギーを貯め忘れたっていうのもあるんだけど
やっぱり後半が時間かかっちゃうのですw

といっても前半もなかなかリスキーな敵で
このニワトリ、発狂しだすと突進してくるんだけど、このダメージが痛すぎる(;∀;)
ただなんか発狂のパターンが3種類ある気がするんだよね。
だいたいいつも突進なんだけど、たまにその場で雄たけびを上げるパターン
その場でダウンしだすパターン。
よくわかりませんこやつは。

やっぱり後半かなー。時間かかりますね。
改善点はあるとおもう・・・んだけど、これ以上は思いつかない・・・。
『3層だけ』を考えるならいろいろあるんだけどね。
ニィロウ入れたPTもなかなかよかったけど、2層が苦しかった・・・。
自分で撮った動画を見てみたら12層だけで30分格闘してましたw
やー、これくらい激闘できると楽しいです。
19:06 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
いつのまにか
なんかバージョン情報とかいってどんどん情報が出ててちょっとわかんなくなってしまった・・・。
てゆかこのゲームってロードマップみたいなのって公式ページとかでも公開しないよね。
そういうスタンスなのかな。
単に私が見てないだけなのかもしれないけど・・・。
まぁ・・・見る気もないんだけど・・・( ;・∀・)
■開かない宝箱

アランナラの隠し財産
うーむ。あと4つ開かないんだよねー。
困ってるアランナラ3匹助けたら1個ゲットできたから、
1個の宝箱開けるのにはそれくらい必要ってこと・・・かな?
となると・・・あと4つということは・・・
( ;゚д゚)
そんなにいる・・・?
いるのか・・・?
見えないぞ。
見えないのは心が汚れてるからなのか!?
結構あの後ぽんぽん見つかったのでやっぱりどっかにいるんだろね(´Д`)
結構探しつくした感があるんだけど・・・!
■いつのまにか

そいえば稲妻のジュエリーショップ(っていうの?)
『根付の源』っていう交換所。
ずーっと『準備中』状態だった・・・とおもったけど、結構交換してたみたい?

あれー。そーだっけ。ここ開店してたんだっけ・・・w?
記憶が・・・。
でも確かに『雷の印』の数も少ないし、交換してたのかなー。
■エネルギー

スメール各地に置かれてるこの・・・遺跡守衛にエネルギーチップを埋めてくクエスト。
やっと終わったみたい。アチーブメントもらえた。
ってゆか最後このエネルギーチップ4個くらいあまったんだけど
いつの間にかバッグから消えてる・・・。
こういうのってクエストが完了すると自動的に消えてくんですかね。

あの『デーヴァーンタカ山』のおっきいロボを動かすのに使うんじゃないかなーなんて期待してたんだけど・・・
全然違った。
そもそもどんな内容だったのかも覚えてない・・・。
時間かけ過ぎたかぁ・・・。
そいえばバッグにはほかにも大量の『任務アイテム』がごろごろしてるんだけど
これってもしかして全部未解決クエストってことなのかな・・・w?
まぁ全部がぜんぶってわけじゃないと思うけど・・・いろいろ気になってるのとかあるんだよね。
ただいくつかは・・・知らない間に消滅してるものがある気がする。
雪山で見つけた瓶詰の手紙とか・・・あれいつのまにかなくなってるんだよね。
なんだったかな。
モンドにいる娘に宛てた手紙だったよーな気がする。
まさかとは思うけど、バージョン更新で消失したりとか・・・してないよね( ;・∀・)
■征討討伐

これの樹脂消費半額って1週間に2回だけだと思ってたけど
いつの間にか3回に・・・。
あれぇ・・・これも?
いつのまに・・・。
まぁありがたく利用させていただきます(*´ω`*)
Category: 原神
20:07 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
ver3.4だ
次のガチャがそれくらいらしいので。
てゆかこの時期は海灯祭ですね。

去年は去年でめちゃくちゃ感動的だったので今回も期待がたかまる(*´ω`*)
去年はちょうどこの時に凝光と刻晴の衣装が追加されて
海灯祭でお披露目って感じだったけど、今回のコス追加はリサと綾華

リサさんはどーみてもスメールの学生時代のだと思います。
伝説のグランドキュレーターですから。
綾華のはなんだろうね。
何かモチーフがあるんだろーけど、その辺は紹介されるのかな。
もしかして海灯祭の賓客とか・・・?
ないか・・・。

前回の海灯祭は璃月キャラほとんど全員登場したけど今回もかなぁ。
あれから追加された璃月キャラは・・・夜蘭だけだ。
であとはこのヨォーヨが登場。

やっぱりこの子も海灯祭に登場かな。
☆4。
ひつじさんのお話だとヒーラーっぽい。
☆4のヒーラーなので・・・そこまでヒーリング性能に期待はできないけど
でもやっぱり貴重なヒーラーで水以外の属性はうれしいなー。
武器は槍。
槍は優秀なの多いからいいですぞ!

あとはアルハイゼンもよーやく追加。
片手剣ですね。属性は草かな。
突破素材は何になるんだろーとおもったけど、たぶん無相の草じゃないかな。
それか・・・この敵?

なんか新しいボスっぽいけど・・・なんか見た目
草属性っていうより風属性的な色だよね。
とりあえず・・・地面に潜るとか空飛ぶとか、そういう時間泥棒的なボスはご勘弁を・・・。
絶対螺旋に投入されるので。。。
ってゆかディシアはいつなんだ( ;゚д゚)・・・。

この人。
執行官の誰かかなぁ・・・?
でもこのアイマスク・・・これはエルマイト旅団?
まぁエルマイト旅団の誰かなのか、それともエルマイト旅団に執行官が入り込んでるのか・・・
どっちにしてもエルマイト旅団は黒っ!
てゆかさ、こんなん目につけてて前見れるの?
ちっさい孔空いてるのかな?

あとこんなのあった。虫相撲?
キノコンテイマーはどーなった?
Category: 原神
15:30 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
びらんばじゅーき

ティミーお気に入りのハトがたくさんいますね。
夜だからティミーいないけど。

精肉。
何も知らない鶴二匹

からーの、

肉。
ファルザンの元素スキルちょっとクセがありますね。
なかなか戦闘で使うのは・・・重撃なのでむずいので、やっぱり別のトコでつかいたいなぁと。
こういう感じの鳥肉狩りは凝光が同じよーな感じで複数仕留められるけど
あっちはなかなか当たらないのでめんどい。
宵宮のは追尾性能あるけど、あれよく追尾してくれないときがあるので・・・いまいち。
その点ファルザンは優秀ですね。
簡単確実に仕留めてくれます。
ヒルチャールへのいたずらにも最適。

直接爆弾に当てなくても
ヒルチャールを狙い撃ち→風発生→ばくだん巻き込み
にできるので。

やーこの4人はほんといたずらPT。
障害物があろーと関係なしに攻撃できる神子とナヒーダ
デコイで囮を出せるアンバー
遠くの灯とか爆弾を巻き込めるファルザン
で、いたずらした後は怖いので木に登って逃げるw

でもこのゲームの敵のAIってホント賢いので・・・意外なとこから逆襲してくるんですよ。
普通に木に登ってきたり。

この登ってくるとこ見るのは普通に怖いw

まぁ最後はこーなるんですけどね(*´ω`*)
■びらんばちゅーき

最初この漢字の羅列みたとき意味わかんなかったんだけど
なんとか読もうとすると、
『び』『あい』『ばばあ』『じゅうき』
び・・・あい・・・ば・・・じゅうき?
んー?
なんかどっかで聞いたよーな・・・と思ってたんだけど
これでした。

元素爆発
『びらんばじゅうき!』
ファルザンが作った遺跡探索補助端末
ロボット・・・なのかな?
命名にはセノもかかわってたようだけど・・・かかわったといえるのかは微妙。
■経歴
ファルザンは知論派の学者。
ただ知論派の中にはファルザンの研究内容を理解できる人は少なくて
逆に妙論派には熱烈なコールがあるみたい。
ただコールはかかってるけど、ファルザンは妙論派に行くつもりはないらしいです。
遺跡に残された文字を解読して、遺跡のギミックを解明する
ナルホドね。
知論派は言語学、妙論派はギミック、建築学。
確かに両方の内容を理解してないと難しい学術分野だ。
キングデシェレトの遺跡調査中にギミック解除に失敗して遺跡に閉じ込められた。
閉じ込められてる間は、周囲の時間は停止してるけど、精神だけは時間経過してる状態・・・らしいです。
だから体は若いままで精神がおばあちゃんなんだね。
で100年かけてようやく脱出。
この脱出の時に神の目が授けられたんだね。
Category: 原神
11:05 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑