バックナンバー
- [ 2023.03.30 ] ニィロウ
- [ 2023.03.27 ] ガチャ石たくさんもらえた
- [ 2023.03.26 ] 元素専門家
- [ 2023.03.25 ] 自動翻訳
- [ 2023.03.24 ] 命ノ星座 解放状態
- [ 2023.03.21 ] 霧切の廻光
- [ 2023.03.18 ] 振晶の照合実験
- [ 2023.03.16 ] 奮勇の月
- [ 2023.03.14 ] ちょっとした情報
- [ 2023.03.13 ] アルハイゼンの事故死
ニィロウ

もっとたくさん不具合をだすんだ!
■ニィロウ
ちょっと螺旋でつかってみたら結構活躍してくれた。
せっかくガチャったキャラだし☆5だし使わないとね。
それに螺旋で活躍できるってことは、やっぱこのキャラは『強い』部類に属してるってこと。
キャラって『全体攻撃型』と『単体攻撃型』にわかれると思ってます。
ニィロウは前者かなやっぱ。

かわいい(*´∀`*)
ただこの娘ピーキーすぎて持て余すんだよね、
なかなか使いこなせない。
見た目はコミュ力満載なのになぜにPT構成にうるさいのか。。。

今回の螺旋もいろいろ試してみたけど、1,2間なら後半の方で活躍できました。
3間は無理だった・・・頑張ってはみたんだけど。
で、聖遺物悩んだ。

ニィロウはHP指向型なので、とりあえず2セットは『千岩牢固』
なんだけど、このまま4セット目は・・・ないかなぁ。
4セット目の効果ってかなりキャラ選ぶよね。
とりあえずいまの台所状態だとよくわかんないので、
余りものの旧貴族にしといたけど、熟知上げるべきかな?
草の反応が主目的なわけだし。
そいえばニィロウ実装の時の☆5武器は『聖顕の鍵』だったわけだけど
これは熟知上げる効果があったよね。
やっぱり・・・熟知なのか・・・!

武器は持ち主が誰もいない『盤岩結緑』使ってるけど、
攻撃力UP効果はやくだってる・・・?
会心率はまぁ・・・役立ってる?・・・あんまり役立ってない?
熟知剣もったほうがいいかな。
いやでもHP上がるし・・・。
こーやって悩んでる間にわすれて
お蔵入りになるのがいつものパターン。
Category: 原神
21:08 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
ガチャ石たくさんもらえた
21個もらえた。

何となくガイドブックを開いたらこんなページが。
どーやら魔人任務序章~いまの第3章(カリベルト)までで
各幕ごとにもらえるみたい。
【紡がれた運命】x1
【大英雄の経験】x3
【祈聖のエキス】x3
【仕上げ用魔鉱】x6
これが21回分。
おっきい臨時収入だった。
こんなのあったかなぁ?
ガイドブックはデイリークエストの発生位置の調整でたまーに開いてるから
赤い【!】マークがあればだいたい確認するはずなんだけど。
それとも最近追加されたのかな?
まーいーや。
まだの人は確認してみてください。
■アチーブメント
なんかもーちょいやってみよーとボス系のアチーブメント頑張ってみました。

【無線封止】
雷音権現を攻撃する前にターゲットとしてロックされる
最初意味わかんなかった。
ロックっていうと相手にタゲられるって意味だとばっか考えてたので。
けど図鑑見たらスグ察しがついた。

【不壊の金剛】
禍津御建鳴神命への挑戦で、悪曜三鈷が一波で放つすべての金剛破滅波を躱す
なんかの攻撃を躱せばいいんだろーというのはわかるんだけど
どれ・・・?って話。
悪曜三鈷が放つって書いてあるから、
雷電将軍自身が放つわけじゃないんだろーなーっていうのは想像ついた。
【鈷】は独鈷から何となくイメージ。それが3個。
まぁ・・・よく観察してたらすぐわかりました。
躱すっていうからにはこれだなーとw
ただ躱すの自体が結構むずかった・・・。

なかなかアチーブメント取れた瞬間をSSに収めるのってむずいんですよね。
【険しき帰途】
障害物やノックバックを利用して、『水滴』を破壊せずに無相の水の復活を止める
3個のなかでは一番考えました。
ボスのHPを0付近にすると使ってくる回復技です。
最初障害物ってことで鍾離・旅人(岩)で挑んだんですけど全然だめ。
障害物あっても避けられちゃうので。
意味ないじゃん障害物。。。
凍らせて足止めとかも考えたんだけど、この『水滴』
氷属性の攻撃するとあっというまにはじけ飛ぶ。。。
倒したらダメなので。
武器弱くしたりもしてみたけどダメだったんだけど、
ちょこっと物理で小突いてみたら物理系には耐久あった。
物理系には・・・っていうか氷にはめちゃくちゃ弱いけど他属性には普通ってことなのかもしれない。
ジンさんで浮き上がらせたら結構あっさりとれました。
それにしてもこのボス、胡桃でコア攻撃するととんでもない勢いでダメージ入った。
やっぱり水には火か!
Category: 原神
19:58 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
元素専門家
結構苦労するんだなーとおもいました。
朝7:30に始めて終わったのが12:30だよ。
こりゃ自然達成はなかなかできそーもないです。
■まずは感電反応

2秒以内で4体を感電反応で撃破。
完全に運頼みだと思ってたので、難易度は低いほうにしました。
数うちゃ当たるみたいなw
最初は難易度マスターでやってたけど10回やっても全然ダメ。
難易度下げたら嘘みたいにもりもり取れた。

雷系の反応はどれも将軍様を使いました。
やりやすい。
あとはやっぱりウェンティは居ると楽。
■次は超電導反応

これも特に苦労することなく。
ってゆか今回の『映射の研究所』はいろんな属性のスライムが出てくれるので
ウェンティでまとめれば周りの通常雑魚にも属性つけれるのが嬉しい(*´∀`*)

超電導なので雷スライムに氷落とし。
これも特に苦労しなかったかな。
■烈開花

この辺からめんどくさくなるんだ。
烈開花・・・水元素と草元素を混ぜて【草原核】をだして、そこに炎元素を付与。
あからさまにめんどい。
とりあえず範囲炎を使える有用キャラはあんまりいないので
まずは水と草で草原核生成して、炎スライムをウェンティで混ぜて周りに炎付着して、
それらを混ぜ合わせる方向にしました。

ヨォーヨの元素スキルが大活躍してくれた。
持続時間長いのがまんま適正でした。

あとナヒーダの通常攻撃が結構有用だったかな。
烈開花はちょっと時間かかった。
■超開花

すんごい時間かかった。3時間くらいかかったかなぁ。
ここまで比較的スムーズにきてたので面食らった。
なんなんでしょーね。
超開花・・・水元素と草元素を混ぜて【草原核】をだして、そこに雷元素を付与。

結構でるんですよ超開花自体は。
だからこっちのが先におわるかなーと思ってたんだけど、全然。
何度チャレンジしてもダメ。
やってて思ったけど、同じPT構成で挑んでも無駄なものは無駄ですね。
人のクセっていうんですかね、抜けきらないものがあるのかも。
螺旋やっててもそんな感じ。
ヘタすると3回同タイムとか。
というわけでちょっとコレイだけを草元素要員にしてみたら

あっさり取れた!
5/10から全然増えなかったけど、コレイにしたらすぐだった。
なんだかよくわかんないけど、やっぱこのゲームはPT構成でガラッと変わると思う。
やーこれであいすさんも『元素専門家』を名乗れますね。
Category: 原神
13:04 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
自動翻訳

早くやりたいなー。
そいえばちょっと情報が更新されてました。
【リアルタイムチャンネル翻訳】
サーバは3つで日本語、中国語、英語圏。
で、同じサーバ内でも違う言語を使う人がいるので、そういった間でもコミュニケーションが取れるよーにってことで
自動翻訳機能が備わる・・・らしいです。
リリース直後に実装されるのかどーかは不明らしいですが。
海外ゲームとかやったことないけど、自動翻訳って普通にあるんですかね。
今やってるvendettaのeden eternalはアナウンスが英語。
プレイヤーもだいたい英語みたいだけど、たまにフランス語で話してる人も居るので
そいった人たち同士でも円滑にーって意味なのかもしれない。
ただネットスラングは国によって違うので・・・そういうのはどうしようもないね。
■地脈の報酬

お金がもらえるほうの地脈なんだけど、これって報酬61000になってるけど
前までは60000じゃなかったっけ・・・?
経験値の方は紫本4~5、赤本、6~7で記憶と一致するんだけど。
■アランナラの宝箱

全然アランナラ見つけられないんだけどw?
どこにいるんだ。。。
そいえばまだ『失われた草神の瞳』も全然数が足りてないってことは、未開放マップが残ってるはずなので
そっちにいるのかな。
あと4箱も残ってるので・・・未発見アランナラはまだ最低でも15匹くらいは居そうだ。
■寝てるヒルチャール

近づいても全然反応しませんね。
なんなら踏みつけても反応なしw
きもちよさそーに寝てます。
■霧切の廻光

なんか刻晴で『天街巡遊』つかったら黒剣の2倍近いダメージ出たよ。
いつも8連斬のとこは1600とかなんだけどなー。
・・・『さすが☆5』ってことでしょうか。
■オルモス港
ちょっと川を上流にはいったとこ。
ここに、前回のキノコンテイマーイベントのとき、神子と一緒にきてた【左右加】さんがいました。
キノコンの『テンテンヨーヨー獣』と『百雷遮羅』もいて、ちょっとした会話イベントになります。

アビスの魔術師のあのセリフの発音を初めてしった。。。
■聖遺物強化

久しぶりにいい感じに強化できたけど、引いた数値がちょい低め。
それにしても冠聖遺物でサブOPの会心系が3回強化できたのは初。
こんなものなんですかね。
そいえば聖遺物の強化で気づいたんだけど、
強化済みの聖遺物を素材として使う場合、+5未満の場合は経験値の減衰が発生しないみたいですね。
+20強化のモノを強化素材に使うと+18にしかならないけど、
+4のモノは何回使いまわしても+4になってくれます(*´ω`*)
サブOPが3つのもので4つ目のモノを厳選するときは
これが良いのかもしれない。
■アビスの使徒(水)

この人草元素にひじょーに弱いのかもしれない。。。
Category: 原神
13:32 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
命ノ星座 解放状態

前回のディシアガチャで刻晴がでました。
いまの恒常ガチャの☆5の命ノ星座解放状態は・・・
ジン・・・4
ディルック・・・0
モナ・・・2
七七・・・3
刻晴・・・4
ティナリ・・・持ってない(´・ω・`)
ディシア・・・持ってない(´・ω・`)
他限定☆5全員・・・0

アーロイはどーなるんだろう?
☆4キャラはおよそは全部解放済みだけど
一部まだのキャラが・・・
アンバー・・・2
リサ・・・2
ガイア・・・0
ゴロー・・・5
沙羅・・・3
早柚・・・2
久岐忍・・・5
鹿野院平蔵・・・4
コレイ・・・2
ドリー・・・3
キャンディス・・・持ってない(´・ω・`)
レイラ・・・0
ファルザン・・・1
ヨォーヨ・・・1
ミカ・・・もってない(ヽ´ω`)
いや・・・結構いますね未開放の人たち。
持ってないキャラも2名。
キャンディスって、復刻☆5ガチャについてきたんじゃないかなぁ。覚えてないけど。
あーやって抱き合わせで来ると苦しい。。。
アンバー・リサ・ガイアは限定ガチャに出ないんですよね。
これがつらい。
がんばってスターライトで交換するか、恒常ガチャでなんとか引くか。。。、

ガイアって初期キャラにしてはかなり使いやすい部類なんじゃないかと思ってます。
星座の解放のメリットもそこまであるわけじゃないので
解放無しでもいい感じ。
元素スキルのモーション短めでCTも短めエネルギーも回収しやすいので使いやすい。
元素爆発のエネルギーが60で低め、回しやすい。支援型。
なんか甘雨的な使いやすさ。
支援型の元素爆発は香菱ほどじゃないけど、普段使いくらいなら結構面白いキャラかな。
声優も鳥海さんでイケボ。
そいえば『命ノ星座』っていうのは神の目を持ってる人だけに与えられるもの
らしいです。どっかにかいてあった。
Category: 原神
07:57 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
霧切の廻光
新キャラ

どみてもショタ。
もーちょっとおっさんキャラとか出てもいいんだけどなー。
毎回アンケートで要望おくってるんですけどね、需要が無いのか全然聞いてくれません。
変かな・・・おじさんキャラだっていいとおもうんだけど。
性能はどーなんでしょう、引いてないからわからぬぅ。
お試しで使った感じだと・・・やっぱり微妙かなぁ。
ただ星座解放してくと会心ダメージUPとか補助効果もつくので
物理アタッカーのお供になる感じっぽい?
雲菫とか沙羅、ファルザンと役目似てますね。
相変らず説明文長くて専用ワードてんこ盛り・・・
読む気がなくなるのは何とかなりませんかね( ;・∀・)

実は手持ちキャラいま好感度全員MAX状態なので
是非引きたかったんだけど、前回ディシアで粘ったせいで
☆5ハズレ済みでいまリーチ。
2周目の32回目まで引いたとこ。
そして申鶴も綾華も持ってる状態。
限定ガチャの☆5キャラは星座解放する気がないので
ここでおしまいにしときます。
■霧切の廻光

まー今回は武器ガチャ引きたかったんだ。
ミカを引かなかったのも半分はこれが理由。
片手剣のメイン効果【会心ダメージ】って良いのなかったのでぜひ欲しかったんだよね。
性能は完全に汎用型なのでどんなキャラでも使える感じ。
そして見た目がカタナなのでかっこいいんだコレが。。。!
前回のディシア両手剣ガチャは残念ながら失敗。
ハズレ1(天空大剣)だったので、今回確実にピックアップ引ける状況だった。

とはいうものの、50%の確率引いてくれて助かったよ。
ほんと【命定値】とか・・・オニすぎる仕様。
ただまぁ『息災』来てもよかったんだけどね。

こっちも別に悪くないんだ。今回の武器ガチャはいい感じ。
ついでにダークアレイ本が5個もでた。うれしい。
ダークアレイシリーズは初入手!
■螺旋

1層・2層の練習しました。
あんまり安定しないのでいろんなPT試してみたけど、やっぱり凍結かな。
やばいねこれやっぱ。楽すぎる。
ストレスフリーとはこのことか。
ただこれだと3層のウェネトが無理すぎるので・・・3層だけは考えなくては・・・。
ウェネトも凍ってくれると助かるんですけどね。
そいえばウェネト戦ってて気づいたんだけど

確かに風の玉を2回破壊するとダウンするけど
耐性については、ダウンするのとしないのとあるみたい。
もしかして浮いてる風の玉には対応する属性があるのかな・・・。
となるともはや運頼みになるわけなんだよねぇ・・・。
まぁ根拠は何もないけど。
■ほかの武器

いままで天空シリーズは4回でたんだけど
そのうち3回は大剣。
被りすぎでしょ。
で、今回4回目で本がでました。

うーん微妙。
これだったら大剣のが良いかな。
■プラチナ一色

みてこれ一応頑張った!
や。。。頑張ったというほど頑張っては無いかもしれない。。。
1回で5000PTいったのもあるけど、だいたいは2,3回かな。
うん・・・4回やったとこは無いかもしれない。
最後のステージは最初敵複数から始まるんだけど
後半は単体に切り替わるので、ここでスピードダウンするとかはありそう。
Category: 原神
21:56 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
振晶の照合実験

フォンテーヌ人のアナトールの依頼から始まった
なんか前にも何度か見たことあるイベント。
【フォンテーヌ科学院】ってワード出てきたけど、やっぱフォンテーヌって
科学とか発明とかそっち系の国なのかな。
イベントの内容は・・・敵がわらわらでてくるから
どんどんもりもり倒してくださいって内容なので、あんまり固い敵とかは出てきません。
やってて思ったけど、全ステージでナヒーダはあんまり役に立たない。。。
敵がどんどん消えてくから・・・仕方ない。
その分螺旋で活躍してもらってますので。

逆に大活躍できるのはやっぱりウェンティ。
こういう戦闘だと圧倒的な存在感。
吸引力半端ない。

あと普段全然使わないけどスクロースもこういうとこだと
他の☆5キャラに分け入って存在感アピールしてくれるのがうれしい。
吸引力はウェンティほどじゃないけどある程度は吸引してくれるね。
基本的に単体火力キャラの出番は少ないけど
唯一3個目のステージ【昇温観察論】
ここだけは後半ステージは1匹ずつ大型エネミーが順々に出てくるので
行秋、夜蘭とか単体火力補助キャラも出番あった。

宵宮も出番はココだけだった。

5000ポイント以上でパープルみたいですね。
今のトコ頑張ってる。
組み合わせをちょこっと変えるだけで結構サマがわりするので
いろいろ試すのアリ。
敵が弱いので火力よりも範囲が大事になるのかなー。
あとこのイベント

アチーブメント【元素専門家】を集めるチャンスなのではと
ひそかに頑張ってます。
普段も少しは意識してはいるんだけど、なかなか難しいんだよねコレ。
複数の敵がわらわらでてくるシーンなんて
こういうイベントでもないとなかなか遭遇できないので。
Category: 原神
06:31 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
奮勇の月

今回からまた敵構成が一新されました。
祝福は・・・ダメージ受けると与ダメージUP
単純で良い祝福。
11層まではもうあんまり気にしないかな。

前回まで12層にいた鷲とサソリが11層にきましたっていうくらい。
やっぱりLv88程度だと弱いですね。
12層に居たときはかなり硬かったけど。。。

無相の水でナヒーダが撃沈した。。。
12層1間

アビスの使徒【落霜】が螺旋初登場。
名前の通り火に弱いかなーと思ったら普通に弱かった。
けど、なんか将軍の雷攻撃もかなり威力あったので雷採用もありなのかも。
ここは香菱がいるといい感じでした。
3間といい今回は香菱が大活躍。
後半は激流2匹。うざい。

この人動きがよくわかんない。
モーションがどこで切れるのかいまいち予測がつかないのがつらいです。
でも綾華が無双できる(*´ω`*)
12層2間

【黒蛇騎士・砕岩の斧】が初登場。
初登場っていうかそもそもストーリー上でも出てこなかった新敵じゃないかなぁ。
見た目通りシールド貼ってきます。

あっちはこっちのシールドに激おこするくせにずるくないですかね。
まぁでもウェンティでまとめられるので
こやつらもはやあんまり苦にならないですけど。
今回の12層は2間が一番楽だった。
12層3間

まーくるだろーなーとは思ってたけど、
いざ来られるといやらしい敵ですウェネト。
前回のタイミングで来なかったので『助かった・・・』と思ってたら
今回きっちりきてくれました。。。
前半は雪ゴリラ2体。
香菱大活躍でした。
前半PTは香菱と将軍いるといろいろ安定しました。
問題は後半。
ウェネトは地中に潜る間は攻撃当てれないけど、結構頻繁に出てくるので
攻撃チャンスは思いのほかありました。
サーペントとか黄金王獣に比べれば多めかなぁ。
とくに遠距離当てれる宵宮はいい感じでした。
かなりダメージカットされちゃうけど、全く当てれないのに比べれば
元素エネルギーも回収できるし。

あと特定のタイミングで
『風元素と反応できる元素で攻撃』
すると特殊ダウンするので
適当に火・水・雷あたりで攻撃すればいいわけです。
最初
ナヒーダ・心海・甘雨・ウェンティ
で挑んだけど全然歯が立たず。。。
☆も1個しかもらえなかったw
で、なんどかやってみたけど7分なんて全然届かず。
5分がいっぱいいっぱい。
朝はあきらめて仕事しながらお昼食べながら、
1日中ずーっと考えた末に導き出されたPTは
ベネット・行秋・夜蘭・宵宮
ガチPT!
1発合格できた。

まぁぎりぎりだったんだけどね。
やっぱ元素共鳴は頼りになるよぉ。
ただこのPTだと1間後半の激流2体が・・・かなりきつかった・・・
18:53 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
ちょっとした情報
・mimic(マイスター)は無くなるみたい。
正直覚醒ジョブの前じゃマイスターの存在価値はほぼないので、
別にあっても良いと思うんだけど・・・。
覚醒ジョブをゲットするまでが非常に使い勝手が良いんだ。
・ジョブは基本的には従来のままかな。
おもにセージ(賢者)とルミナリー(魔剣士)に大きなテコ入れが入るみたい。
これは・・・覚醒ジョブに関してはどっちも日本版は未実装だったっけ?
セージ(賢者)は覚醒前も覚醒後も・・・範囲攻撃とか全然ないのでジョブ上げのお荷物だった・・・
ボッチプレイの感想です。
賢者の段階は日本版結構長かったけど・・・使ってた人がPTに居た記憶がほぼない・・・( ;・∀・)
ルミナリー(魔剣士)は覚醒前は既存職の中でかなり使える部類だけど、
覚醒後は範囲技は覚えるものの、扇範囲でかなり敵に近寄らないとならないのがネックでした。
でもセージに比べれば全然ジョブ上げは有利だけど。
ちなみに覚醒後の魔剣士は大剣が固有武器に含まれてた(*´ω`*)
【吸血効果の調整】
これは・・・戦士の覚醒の狂戦士のスキルのことかなぁ。
3%MP/1secのコストで『攻撃当てればダメージの30%HP回復』ていう・・・ちょっと壊れ性能なので。
ただバルトロン戦みたいな反射持ちとか血みどろ持ちだと
これないと苦しいんだよね。
もしくはLv75覚醒斧かなぁ。
大剣の覚醒は・・・『吸血』とはニュアンス違いそう。
ただしこれは最終決定事項じゃないみたいで、プレイヤーからのレポートも参考にするみたい。
開発チームの言う『ヒーラーの存在価値』っていう意味だと・・・
なくなるべきなのかもしれない・・・。
過疎ってくると逆に必要なのかも。。。難しい。。。
Category: エターナルアトラス
19:57 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
アルハイゼンの事故死

よく死にます。
一方的に敵を攻撃してるんだけど、なぜか突然HPがもりもり減りだすことがあって
おかしーなーとは思ってたんだけど。

おそらく、自分に火属性が付着した状態で元素スキルの追撃が発生すると
なぜか自分が炎上。
めちゃくちゃな勢いでHP減ってきます。
これは草スライムみたいに自分が燃焼してるんですかね。。。
かなりアホです・・・w
オセオセで攻撃してるのにいつの間にかこっちが死んでるし。
これ熟知上げてると被害大きいんですかね。

で、あとこれもよくわかんないんですけど
炎元素付与状態の敵に密着すると、こっちに炎元素が付く・・・。
こういうのこっちについたっけ?
たぶんこの事象もアルハイゼンだけ・・・だと思うんだよね。
そいえば心海が元素スキル使った直後に氷元素に触れると自分が凍結するけど
ああいう事象なんですかね。
表示はされてないけどこういうスキルは自分にその元素が付着してるみたいな。

心海の方はスキル説明欄にありますね。
まぁよくわかんないけど、とりあえず炎キャラとアルハイゼンは相性悪いかもしれない。
Category: 原神
18:38 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑