バックナンバー
- [ 2023.04.28 ] ファンブックが大きい
- [ 2023.04.27 ] いよいよ。
- [ 2023.04.25 ] いつだ
- [ 2023.04.22 ] ファンブック
- [ 2023.04.20 ] 新ボス『深罪の浸礼者』
- [ 2023.04.18 ] 古びた傭兵ノート
- [ 2023.04.16 ] 轟震の月
- [ 2023.04.15 ] 追加エリア探索
- [ 2023.04.11 ] 綺良々
- [ 2023.04.10 ] ver3.6
ファンブックが大きい
ぶ厚い・・・そしてでかい。。。どこに置けば・・・( ;゚д゚)
世界設定とキャラ間の相関図。
キャラクターの紹介(スメールキャラまで)
スメールキャラは結構簡単に書いてある感じ。
白朮先生とかは無いなぁ。
あとはキャストインタビューとかキービジュアルがあるって感じかな。
■テイワット
七神の庇護のもとに統治された7つの国・・・まではわかってたけど
それより外の地域は『闇の外海』と言われる地域で
魔神戦争で敗北した魔神たちが逃げ延びた地。
テイワットの星空はニセモノで、『巨大な嘘』である・・・
■原神
神の目の所有者は原神と呼ばれ『天空の島』へ登る資格がある。
へー。
で、天空の島っていうのが・・・あのよく上空に浮かんで見えるアレ
・・・らしい。
で天空の島には神座があるってなってるから
そこに父親がいるのかな・・・。まじ?
■冒険者協会
スネージナヤに本部がある。
冒険者から入手した情報の取りまとめを行ってる。
・・・おぉ。
■カーンルイア
唯一『神』が存在しない国で、神々に500年前に滅ぼされた。
ここの住民は神々の呪いでアビス教団になった。
ちなみに旅人の双子の片割れはこの国で生活していた。
旅人が目覚めたときはもう滅亡が始まってた。
って・・・ん?
ということは旅人がカーンルイアでお目覚めしてから本編スタートまでで
ざっと500年経ってるってこと・・・?
なんかやっと勢力図がわかってきた感じ。
あいすさんは『蛍』で始めてるので、『空』が双子の片割れということで考えると
空はもともとカーンルイアで生活していたので
当然そのときの仲間(ダインスレイブも)は居るわけなので、
戦争でその仲間たちがアビス教団になったとしても、仲間であることに変わりない。
だから一緒に行動するし、祖国を滅ぼした神々を敵対視するのは当然なわけ。
で、『天理の調停者』
『天理』『天理』っていうけど、この人は『調停者』なんですね。
調停っていうのは2つの勢力が争ってるところに割って入って紛争を解決する人のこと。
ここでいう2つの勢力は、当然カーンルイアと七国。
調停したけどダメだったのか、
それとも初めから調停する気はなくて火種を与えた張本人なのか。
あとカーンルイアを滅ぼしたのは七神ってなってるけど
なんかそんなイメージないよね、今の七神には。
なんか事情ありそう。
わかりやすくていい資料集だぁ。
頭の悪い人でもきっちり読めますよ。
Category: 原神
16:42 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
いよいよ。
楽しみ。
楽しみではあるんだけど、あのジョブレベル上げの日々が始まることに
なんの楽しみがあるのか・・・不思議でしょうがない。

6つのジョブが初期ジョブになってるみたいだから・・・
戦士・シーフ・狩人・神官・魔術師
と魔剣士かな。
この中だと魔剣士使いやすいし初期ジョブはこれだ。
どんな風に変わってるのかなぁ。
星界くらいにはボイス入ってたりするんだろーか。
OPもきっと差し替えられてる。
BGMは・・・変わっててもいいけど、変わってなくてもいいなぁ。
たぶんこれは変わらないとは思うけど。
細かなとこだと経験値の配分とか、ダンジョンの入場制限とか
アイテム強化システムとか疲労度とか。
vendetta版をヘタにプレイしたのでアイテム強化は面食らいそう。
まぁやってからのお楽しみ。
■素論派

確かに因論派のプレイヤーキャラは居なかったんだよ。
綺麗に6派閥にばらけてたので。
唯一素論派のリサの後輩がセノっていうとこが被り。
てゆかこの人が因論派かぁ。
歴史学・社会学・・・うーむ。
ナヒーダとなんか取引したねコレは。

ファルザンは知論派だけど妙論派の分野も得意なので
妙論派のカーヴェとは先輩後輩があるのかもしれない。
このイベントでカーヴェが結構出番あるけど、
意外と・・・まともな人なのかもしれない。
アルハイゼンにいろいろいじられてて、そういうキャラなのかなーなんて思ってたけど
むしろアルハイゼンがおかしくて、カーヴェはいたって普通の反応をしているだけなのかも。。。
■ディシア

ディシアのヘアピン・・・これは。
聖遺物・月娘の華彩・・・に似てる。

ちょっと違うかなぁ。でもかなり似てる。
今回のお祭りで自分でかったのか、キャンディスからのプレゼントか。
そいえばイベントの序盤でアクセサリ買うっていってたっけ。
ディシアって傭兵とか大剣とかで女っ気が全然ないよーな要素揃ってるけど
お化粧に凝ってたりアクセサリ買ったり、原神キャラの中では
一番女の子してるキャラかもしれない。
まぁベースがいいから何でも似合うのはうらやましいの一言。
■今回のイベント

プレイヤーがなんかのアトラクションに挑むって感じのものではないのかも?
イベントページみても何にもないしね。
珍しいよね、傍観者の立ち位置だ。
まぁ後半戦もあるみたいだからそっちでやるのかな。
なんか気づいたらスメールキャラも多くなった。
12キャラ。
他地域と比べると2~3人少ないくらい。
今回は全員勢揃いするのかな。
いまのとこ出てないキャラは・・・いないね。
全員出てたよ。
Category: 原神
20:53 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
いつだ
原神だけでお腹いっぱいなので、これはパス。
そんなことよりEden Eternalだよ。
いつになったら始まるんでしょ。
今か今かと待ちぼーけ。

公式ツイッターで各種族の紹介をし始めて
いまは基本ジョブの紹介中。
戦士→シーフ→狩人→神官ときて・・・
次は魔術師かな?
GW前に開始してほしかったんだけど・・・かなわぬのか!?
どーせやることないしがっつりジョブ上げしたかった。
■轟々たる風砂
なんかよくわかんないイベントだった。
とりあえずウェネトって1匹じゃなくて、何体もいるんだってことがわかった。
説明文によると『一族』って書いてあるんだけど・・・?
そういう分類なんだ。

この尻尾が開いた姿がなんとも気持ち悪かった。
ある意味爆炎樹と近隣種なんじゃないかと思えましたね。

■そういえば

1個前のアプデで実装された地下マップの扉を開けるための鍵。
あとまだ5個くらいあるはずなんだけど、全然見つかんないw
かなり探したはずなんだけど、さすがに5個無いって
なんか根本的に違うのかもしれない。
まぁ全部クリアするより、こういう謎が残ってるほうがゲームは楽しいので
これもアリ。

ヒルチャールが泳げないっていうのは、ストーリー上でキーになったりするんでしょーかね。
Category: 原神
20:20 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑
ファンブック
ver2.8までのストーリーガイドとかがあるらしいです。
とりあえず買ってみることにします。
もう昔のストーリー内容とかほとんど覚えてないので思い出したい。
てゆかver2.8ってどの辺だったかな・・・
TUTAYAとかアニメイトで事前予約するとおまけがある・・・らしいけど
なんかいろいろ読んでたら、おまけ別にいいや・・・になったので
アマゾンぽちーにします。
なんかね、送料とかそういうのが高い・・・。
おまけはそこまでしてほしい物ではない。
■探索度100%

やったよ100%
クエスト進めてたら苦労せずに達成できました。
取り逃しはたくさんありそう。
やっぱり地霊壇あけると一気にパーセンテージ増えるね。
■善悪のクヴァレナ

やー長い長い。まだ終わってないし。
途中の・・・なんか4つくらい各地で探し物があったんだけど
これがもうわけわかんなくって・・・w
どーなんでしょー。
少し考えればわかりそうなこと・・・なんだろうけど、
それに気づけない人が苦労するみたいな?
頭の固い人には難易度高すぎた。

おじさん怪しかった。
旅人が探してきたものを何度もクレクレしてきたのはちょっと怖かった・・・。
てゆかパイモンにも旅人にも終始疑われ続けてたので
演技はヘタのようです。
淵下宮の時みたいにアビスの使徒が化けてるのかなーと思ったんだけど
単にそそのかされただけだった。
同情の余地ないね。
■碑銘の研究
目的は謎の石碑に刻まれた碑文の解読。
さぞ大変なことが書かれているだろうということで、ファデュイも内容について狙ってたっぽいけど
このファデュイがなんていうか、ちょっとアレな人で
『親友が2人(ソルシュとパイモン)もいるのはおかしいので1人(ソルシュ)をよこせ』
という意味不明なことを言ってくる始末。

本気なのか冗談なのか結局わからなかったけど、最後は成敗されてしまいました。
正直・・・そこまでする必要があったのかは不明だったけど
頭おかしいひとだったので仕方ない。
で結局刻まれてた碑文は

要約すると『われ等の子孫たちよ、頑張れ!』ってことが書いてあるだけだった。
・・・おいこら。
そいえばこのクエスト主も怪しさを疑われてたけど
こっちのは別に裏切りとか無かった。
■Lv10

努力が認められた。
クエスト進めないと取れないものが結構ありました。
そいえばモンド、璃月、稲妻では1個余分にゲットできてたので・・・
どーかな。スメールでももう1個あるのかな。
Category: 原神
19:11 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
新ボス『深罪の浸礼者』

まず間違いなく、今後螺旋にでてくる敵。

戦闘開始で火・水・雷・氷の属性のオブジェが配置されるので
これを元素反応で解除する必要があるんだけど、
火に対して草は反応してくれないみたい。
燃焼は火ダメージだから無効化されてますーってことかな。
全部解除するとダウンするけど

解除し損ねると一撃で死ねます。
何回かしんだ・・・(;∀;)
そのあとも属性シールドを貼りまくってくるけど
対応する属性で攻撃すれば問題ないですね。
今回はニィロウPTだったので、
火→水、雷→草、水→草、氷→・・・
氷!?
氷がくるとダメだ。ニゲロ!

やっぱり水に対して草は特攻あるね(*´ω`*)
まぁ螺旋に登場してきたらこのシールドもそう簡単には破壊できなくなるのかな。
Lv93の敵とLv100の敵の強さが桁違いなのはなぜだ。
ただとりあえず草キャラは居たほうがよさそう。
■ソルシュの使い道
たぶんこの子もリルパァール同様、そのうち使い道無くなるかなーと思ったんだけど


敵に近寄っても敵が反応しないので様子をじっくり観察できる。
このゲームのカメラのズーム機能が微妙だったので。
あとこの状態で元素スキルキー『インタラクト』を使うと

敵が警戒状態(っていえばいいのかな)になって
普通の状態になります。
戦闘にはならない。
ただこのソルシュは今回の新エリア内のごく一部でしか飛び回れないのが残念。
てゆかこれがスメール内全域で飛び回れれば・・・
高い樹の上とか、あらゆる探索が可能になるというのに・・・。
Category: 原神
20:38 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
古びた傭兵ノート

ちょっと違うルートにいったら崖の上にヒルチャールが。
近寄っても攻撃してこないでずっと踊ってる。
たまにこういう個体がいるんだよね。
こういうのは無理に倒す必要はないのだ。
また手記発見。

表現がかなりエグイ・・・。バベルの生まれ方が・・・。
バベルを産んで母親は死亡かな。。。父親は行方不明。

紫のうずうずのとこいこうと降りたんだけど、いろんなオブジェがあって。。。
ただどのオブジェも全然反応してくれない(;∀;)
何これ。。。

前は扉だったけど、今度は魔物が『灰残晶』の中に入ってる状態。
やっぱりこれも霊光を当てることで解放されるらしい。。。
この感じだと、解放させて魔物を倒して、宝箱の封印を解くって手順かなー。
ちょっと先に進んだら変な生物が。

仙霊かとおもったら違った。
同時にアチーブメントもらえたんだけど、それによると
どうやらこのレモンみたいなのが『霊光』らしい。。。
確かにこの霊光が近づくと灰残晶が消える。
てゆか似たようなのがスメールの森林にいたっけ。
『トライマウントシード』
これ絶対やばいやつ。

怖いのであの神の瞳はあきらめよう。。。
層岩巨淵につながってるんじゃないのこれ。
あとさっきから気になってるコレ

ドラゴンスパインにあった『緋紅玉髄』みたいなのかと思ったけど
そもそも取れない。
なんなんでしょうね。その辺に散らばってるよ。
あとで回収とかになったらめんどくさいなぁ。
場所覚えてないし。
とれない。

絶妙な位置にクローバーマークがあるんだけど・・・無理かなw
頑張って崖の上に登ろう。。。
近くさまよってたら今度はこんなんが。

『霊宝の鐸鈴』
通過ポイントを経由してゴール地点までたどり着くと宝箱ゲット。
さっき上から3つ目のSSのは、この通過ポイントだったんだ。
なるほどね。
で、これはなに。。。?

璃月にこんなのあったね。中に宝物とか魔物とかが封じ込まれてるオブジェ。
いろいろ試したけど結局壊せませんでした。
なんなん・・・?
近くの崖にヒントらしきオブジェがあるんだけど・・・うーん?
マップ解放

え、北西に巨大が水表示が・・・。
海・・・?
北側はもっと地続きかとおもってたけど、意外と海がひろがってるのかなぁ。
ちょっと上に登ってみたらメモ書き発見。

あれ。スケプティック団ってどっかでみたなーと思ったら
霊宝の鐸鈴の説明欄だ。
相当古い歴史の集団だけど、今も存続してるのかな。
どーやらアビス教団とは敵対関係にあるみたいだけど。

と思ったら団員メンバーを発見。
さいですか。
今のトコこの人たちが何なのかは不明。
海を見つけるためにひたすら北にいく。

これは石碑?墓?
文字がかかれてるけどなにも反応なし。
この挑戦難しかった。

クローバーマークを登ってくだけじゃ取りこぼしがでるので
いったん一番上までいって、上から戻ってくるときに全部回収という方法に。
たぶんやり方がおかしいんだと思うけど他に思いつかなかった。
ノーミスでとりにいったけど残り0秒クリア。

崖の上に宝箱がでるってことは・・・やっぱり登ってくだけで取れるってことなのかなぁ?
おかげで宝箱回収するためにまた崖を登ってくる羽目になった。
今気づいたけど、あの浮いてる足場・・・もしかしてジャンピング台・・・w?
到達。

海だ!
右側は湾になってるけど、左側は遠くまで海になってる。
へー。北側は陸続きだとばっかり思い込んでたからショック。
海岸線

完全に海ですね。
どーしても沖の島にいってみたくなったので。

豪華な宝箱発見ヽ(・∀・)ノ
ちなみに見張りのヒルチャールは・・・手向かってきたので誅殺しました。
岩の上に焚火があったので、ここに住んでたのかな。
ということはこの宝箱は・・・このヒルチャールの集めたものってことかぁ。

壁画発見。
各元素の属性が書かれてる。
たぶん何かの謎解きにつかうんだろーとおもうので目印付けとく。
砂漠の地下を探索

よくわかんないけど、アビスの使徒の系列だっていうのはわかった。
いくつかの属性シールドを定期的に貼ってくるタイプみたい。
そのうち螺旋にもくるんだろーなー。
螺旋に出てくる敵ってフィールドのとは別物レベルに変貌遂げてるから怖い。
どーやら元素反応を発生させることで、敵の強力な攻撃を防げる
とかなんとか紹介文に書いてあった。

また禍々しいオブジェ。
龍の首・・・のようにも見えるけど、なんなんでしょう?
そのまま進んでくと

コレはなに?
結界の中に仙霊みたいなのが入ってる。
この結界を解く必要があるのかな。

この向こうに行きたいんだけど行けない・・・ことになってるみたい。
どーみてもナヒーダ、あなたなら通り抜けれるすき間でしょう。
いや、ナヒーダでなくてもだれでも通り抜けられそう。
外に出て別のトコ探索
傭兵ノートはこれで4つ目。

内容は・・・ひどいね。
・バベルの両親は死亡
・バベルはタニット族の集落に連れ去られた
救いが無さすぎる。
あらかた見て回ったのでクエスト始めよう。
Category: 原神
15:56 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
轟震の月

祝福は・・・まぁ普通かな。
今回からまた敵の構成が変わりました。
シャドウハスク系はかわいそーに11層に降格です。
まぁこの人たち正直あんまり強くない・・・というか12層に出るような
『時間がかかる系』の要素があんまりないので、リストラも当然かな。
ヒルチャールレンジャーたちが11層~12層に出現。
いまは12層に出てるけど、たぶんそのうち降格だね。シャドウハスクたちと同じ理由で。
その他『聖骸』という敵も出現。

聖骸トビヘビ(水色)・サソリ(紫色)・赤鷲
たぶん彼らと同格の種なんでしょう。
まだ野生の彼らとは戦ったことなかったので、今回が初戦闘でした。
相変らずこれ系は攻撃力と生命力が高いです。
やっぱり遅延系よりもこういう敵との戦闘のが好き。
今回はこんな構成になりました。

ニィロウPTにはまってるヽ(・∀・)ノ
■12層1間
今回の12層で一番の山場でした。

前半の前半は遺跡殲滅者、防衛者、ハンター
ハンターが飛び上がると面倒だけど、宵宮先生がいるおかげでお構いなしでした。
それを全滅させると後ろに聖骸牙獣、ツノワニが出現。
堅い、攻撃痛い(;∀;)
普通にシールド壊してくるの怖すぎる・・・。
後半は

まずはマッシュ系が出現。
開始早々マッシュ岩が突撃してきて1匹だけ離れようとしよる。
おとなしくしてればいい物を。。。
とはいうものの所詮はキノコ。
それ全滅させると次は武士系。
相変らず炎と雷の熱愛は健在。巻き込まれるのは勘弁願いたいです。
それを全滅させると次は聖骸牙獣とサソリ。
この1間の後半は3段階構成なんだよね。
時間が時間が・・・!
■12層2間

あの飛ぶドレイク。
最初は撃ち落としたけど宵宮先生いるので2回目飛んだ時は
そのまま倒しました。

後半はなんだか覚えてません。
とにかくニィロウPTのエサだった。
・ちょっと硬い
・敵が多い
この条件だとナヒーダもにっこり。
■12層3間

前半はマトリックス。
もう見飽きた。
草元素キャラ混ぜようかと思ったけどそこまでする必要もなかった。
てゆか雷元素だけあれば一応ダウンはとれるしね。
そろそろこのマトリックスさんも降格でもいいように思うんだけど
やっぱりあの究極遅延行為を使えるからという理由で居座れるんでしょーか。

魔偶剣鬼's
弱い、弱すぎる!
ニィロウ

実装当初もかなりエグイ性能だっていうのはわかってたけど
やっぱりPT構成の制約がなんとも言えない感じでしばらく使ってなかったんだよね。
でもやっぱりいざ使ってみるとやばい。
そもそも前回の螺旋のウェネト戦でもニィロウPTは倒しきれたので
単体戦でもうちのPTだと最前線級。
ニィロウPTで片方任せられたおかげで、
宵宮と将軍を別PTに入れられたのは大きかった。
09:38 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
追加エリア探索
たまにはこういう進め方もありかなーと。
いきなりなんかすんごいのが見えてきた。

こういう仰々しいのってだいたいデシェレト関連。
あれもクエストでいくことになるのかな。
そのまま北に進んでったら手紙発見。
相変らずの文字数。

けど今回はじっくり進めたいので、頑張って読んでみました。
どーやら最近の手記のようで、『ナガルジュナ団』のことについて書かれてある。
キーワードはこんな感じ。
・近くに旅団の拠点があるみたい
・結構人道的な集団で、物資の配布、病人の世話もしてくれる。もちろん有料だけど。
・首領は青紫の髪、浅黒い肌の少女
・機関組立機をもってる
・旅団はまだ設立して間もない
・『マシーラ』という仇を追ってる
うーん、これはジェイドのことでしょーか。機関組立機を持ってるっていう時点で確定かな。
あのとき部落の人間を全滅させたあと1人で旅立ってったけど
仲間が増えたってことかな。コミュ力は高いのか。。。
間違いなくクエストでかかわりそう。
ちょっと進んだら拠点らしきものが見えてきたけど・・・

名前が???だった。。。
敵だったら瞬ころなのに。運のいいやつめ。
そこで『怪しい写本』っていうのも発見。

『霊光』・・・アビスの力を逆転させて、打ち消すことができる力。
アビスの力っていうのはよくわかりませんが、『霊光』というのはそれと同ランクの力。
だけどそれを意識的に使いこなせる人はいない。。。
うーん、むじぃ。
そいえばこのエリアから新しい鉱物とれるんだよね

赤い。
『サングイト』っていう鉱物。特産品ですね。
残念ながらいまのとこ探索派遣ではとってこれない。
あと他の『水晶の塊』『紫水晶の塊』と違うみたいで鍛造で魔鉱にするのもできない。
でもやっぱり集めたくなるw
ちょっと進むと薄紫の・・・岩?が。

これ紹介ムービーに出てきたやつだ。
なんでこんな色になったのか。
下のオアシスでまた新しい特産物発見

『悼霊花』
とうれいかって読むのかな?霊を悼む花。
誰かの成長素材だろーなー。
毟っておこう。根絶やしだ。
そこでまた手記発見。
今回は文字数が少ないぞ!

今度はかなり年月が経った手記みたいですね。
・巡礼地(甘露花海に続く道)の研究をしている、身ごもった女性と依頼主の男性
・この2人は砂に埋もれたコインやお守りを集めてる
なんだろう・・・?
今の段階じゃよくわからない。
釣り堀発見。

したけど新種は居ないっぽい。見た感じ。
ただ釣りってたまにキーアイテムゲットできることがあるので
見つけたらたいてい何回はやることにしてます(*´ω`*)
何もなかったけど・・・。
釣り堀の近くでまた手記発見。
これはさっきの続きかな。

キーワードは。。。
・身ごもってる状況なのに、危険を冒してまで甘露花海に行こうとしてる女性
・子供が女の子だったら『バベル』と名付けようとしてること
バベルってあの、ジェイドが殺した女首領でしょ。
甘露花海ってなんだろ? 永遠のオアシスとは違うのかな?

永遠のオアシスは『ダマーヴァンド山』にあるけど
手記のあるここは、そっから北西にある全然違う場所だし。
でもバベルはやたらと永遠のオアシスに執着してたよね。
また新種の生き物発見。

これは・・・亀かな?
近寄っても特に攻撃はしてこない。
試しに攻撃してみたけど・・・倒せない( ;゚д゚)
なんだと・・・。
まぁいいや。ほっとこう。
近くに見慣れない壁があったので近寄ったら説明がでた。

あ、さっきの写本に書いてあった『霊光』
これつかって開ける扉なんだね。
霊光は装備アイテムでそのうち使えるよーになるんだね。
仙霊

仙霊追いかけてると迷子になりますね。特に新マップは。
かなりくねくね行くのでもともと自分がどこにいたのかもわからなくなる。。。

マップの模様がかなり怖いことに気づいた。

これがその正体っぽいんだけど反応なし。
これも霊光で反応するのかな?
てゆか最初にみた光景がより鮮明になってた。

なんか下から緑色の光も出てた。

うわぁ・・・こわっ。
なんかこういうの層岩巨淵にもなかったっけ。
まぁ今回はこの辺までの探索にしとこう。
そして。

12層。ニィロウPTでクリアできたよー。
Category: 原神
08:56 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
綺良々

新キャラ『綺良々』
見た目的に☆4キャラかな。何となくの印象だけど。
てゆかまた草元素キャラかぁ。これで草キャラは・・・8人目?
一気に増えた。
■聖顕の鍵

ひいてまった。
ナヒーダの武器でもニィロウの武器でも、どっちでもよかったんだけどこっちがでました。
やっぱり『どっちも欲しい』って状況で引かないと、さすがに武器ガチャはやってられませんね。
ほしくもないピックアップ2回引くのは悲しすぎるし、そもそも常設ガチャ産のハズレも混じるわけなので・・・
そこまでチャレンジャーにはなれないっす。
実はちょっと前までは別にほしい武器でもなかったんだけど、
今度白朮先生が実装されるので、ニィロウの水/草PTが本格運用できるかなーと。
あと新しい聖遺物が『HP+20%』っていうこのタイミングだったので
欲求に勝てなかった。。。

73000!
すごいねこれ。
仙岩牢固4セットの鍾離先生がHP聖遺物で43000弱。
武器とセット効果もHPに染めるとココまでHP増えるんだなーと。。。
400%まであと・・・2000かな?
花の聖遺物がもちょいよくなれば行けるかもしれない。
もー少し通ってみよう。
欲いうと熟知もほしい。
■アンバー

今回ガチャ引いたのはショップでアンバーもらっておきたかったっていうのもありました。
なかなか機会が無いので。
白朮先生の時に回そうかなーと思ったんだけど
今回のガチャとショップの更新を見比べたら、『2日間』ショップの更新のほうが早かった・・・。
これでアンバーの星座解放は『3』
地道だなぁ・・・。
■紀行解放

また切り替わった紀行。
このムービー毎回ながれるけど、最初に登場するこの『国王』って誰なんだろね。
話きいてると王位継承者第一位と第二位が空と蛍っぽいので
この『国王』は彼らの父親ってことかな。
『暗黒の国にいって、創世の真珠を探すように命じた』
ってなってるので多分まだご存命で王様継続中。
あと『国王』っていうからにはその世界にはほかにも国があるってことだよね。
テイワット大陸が全部紹介されたら、そのあとはそっちの世界にもいくんだろーか。
序盤の話とかもはや完全に忘れちゃったのが悔やまれる(;∀;)
■スメール

新しいマップ。
デシェレト関連が続くなら西に、砂漠地下の話が続くなら北に・・・
っておもってたらまさかの北西。
そーきたか・・・!
まだ全然探索してないけど早くも新種のヒルチャールはけん。

パッと見た感じ魔偶剣鬼にしか見えない。
使用武器は、鎌とブーメランの2種類いるみたいですね。
新しい秘境にも登場するので結構戦ったりはしたけど
ヒルチャール特有の元気のいい声が聞こえないのが寂しい・・・悟ったようなぼそぼそ声。
知能が高いんだろーか・・・。

結構攻撃力は高い。
1撃4000~6000もらった気がします。
ただ普通に凍結とかできるので、位置づけは大型ヒルチャールくらいの戦力って感じかな。
■七聖召喚
昨日だけで、
週はじめの4戦 + 招待バトル3x2戦・・・合計10戦やりあった。。。
このゲーム時間かかりすぎだって。
機関棋譚を常設してほしかった。正直カードゲームはあんまり・・・。

軍門にくだった人たち。
今回から一斗がこのカードを使いだした。
『将帥の兜』

アクションフェーズ開始時にシールド2提供
堅いのなんの・・・。
ノエルがこれつけて元素スキルまで使う始末。
そーまでして生き永らえたいかぁ!
似たような聖遺物カードで『幸運の冠』ってあるけど
あっちは元素スキル使用でHP+2回復(各フェーズ1回のみ)
ってことなんだけど・・・完全に『将帥の兜』のほうが上位互換じゃん。
まぁ・・・コストが同属性元素な点が違うけど・・・2コストじゃ大した制約じゃないです。
もうこっちに切り替えかな。
Category: 原神
20:10 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
ver3.6

次のガチャはナヒーダとニィロウですね。
この2人はもってるので引かないけど、☆4のメンツが・・・。
こういう時に限ってほしいキャラが並ぶ。
てゆかもうそろそろ稲妻~スメールの☆4キャラが常連になってくれるとうれしいなぁ。
もう行秋とかベネットとか・・・見飽きたし。

七聖召喚のカードも追加。
みたとこ綾人さんがつよそーかなーと。
一斗はシールド型、ティナリは劣化刻晴?
七聖召喚はじまって結構たつけどやっぱりこのゲーム時間かかりますね。
シールドキャラのうざさよー。
敵にまわすと究極にめんどくさいのが凝光とディオナ。

新しい聖遺物。
いろいろ考えるとこの水仙は汎用性があるよーでない?
夜蘭は攻撃力の恩恵ないし、心海は海染。
ニィロウとバーバラは論外、綾人とモナは使いにくそう。
というわけでタルタリヤしか残らない。
てゆか水元素キャラって少ないね。
ただタルタリヤも沈淪のほうがよさそう・・・となると使う人いないじゃん。
キャンディスさんは・・・うちにはいません。
タルタリヤの近接モードってあれは・・・元素スキル扱いなのか通常攻撃扱いなのか・・・
説明文的には通常攻撃扱いっぽいけど、これが元素スキル扱いならワンちゃん。

も1個。甘露。
HP+20%だって。
うわさをすればーって感じだったw
これでニィロウの聖遺物は決まりだー。

この武器は・・・白朮先生用かな?
強化素材も璃月産の素材だし間違いなさそーだ。
メイン効果がHPで、HP関連の効果っぽいので
白朮先生はHP依存のシールドキャラなのかな。
Category: 原神
19:21 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑