バックナンバー
- [ 2023.06.28 ] 回復アイテム使用不可
- [ 2023.06.27 ] 今夜は冴えてた
- [ 2023.06.24 ] するめげー
- [ 2023.06.18 ] フォックス
- [ 2023.06.17 ] 制限時間
- [ 2023.06.16 ] 険要の月
- [ 2023.06.15 ] クラスの変更の仕方がわからない。
- [ 2023.06.14 ] ログインできない。。。
- [ 2023.06.13 ] あしただ
- [ 2023.06.11 ] ルールが複雑
回復アイテム使用不可

これって何なんですかね?
回復アイテムが使えません。
上級調査にいってからこんな感じでものすごいCTがかかってまして
3時間くらい・・・?
上級調査中はもちろん、フィールドに戻ってもこんな感じで回復アイテム使用不可状態が続いてます。
最初は上級調査オンリーの縛り要素なのかなーなんて思ってたんだけど
さすがにフィールドに戻ってもこの調子なのは・・・おかしい気がします・・・。
仕方ないのでこの状態でダンジョン回ってます。
死にはしないけどさすがにひやひやする場面もあるので・・・怖い。
■上級調査

というわけでですね、上級調査に行けるよーになったので通って
Lv50の武器を作りましたヽ(・∀・)ゞ
かっこいい・・・。
結構簡単に作れるんですね。
なんか通常の調査に行ってるときから
周りが見かけない武器を持ってるのをみて羨ましがってましたw
これさえあればあんなことやこんなことが・・・!
でまぁダンジョン行ってみたんだけど
やっぱり敵強いですね。
さすがに通常の調査ダンジョンとはレベルが一気に上がった感じです。
おまけの回復アイテム使用不可なのがさらに拍車をかけてます。
Lv50の武器を装備するとバトルスコア一気に伸びるので
バトルイマジンの選択肢が増えます。
なので回復イマジンを入れてるんだけど・・・
たまに周りの人でかなり継続回復するスキル使ってる人いるんだよね。
あれは・・・スキルなのかBイマジンなのか・・・。

悪しき癒し手さんには随分とお世話になってます。
そいえばLv45のBイマジンで回復型はいるのかな。
今のトコみかけないんだけど。
Category: BLUE PROTOCOL
22:56 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
今夜は冴えてた

上級調査っていうダンジョンがあるんだけど、
なんかバトルスコアが3950以上でないといけないみたい。
バトルスコア・・・
装備のLvで上昇するステータスなんだけど・・・
今持ってる装備をLv高い物だけ選んでも3860
だめじゃん・・・
で、どーやったら上がるのかなーと考えてたらたぶんEイマジン。
Bイマジンの方はいろんなとこ行ったけど
どんなすごいボス倒してもLv45までしかもらえなかったんだけど
Eイマジンの方はLv35とLv30のが混合してる・・・。

で、Lv30からLv35イマジンに付け替えると+30できる・・・ということは。
あと3個Lv35のイマジンつければ3950じゃん!
ってことでEイマジンを探すことにしたんだけど
そもそもこのEイマジンのレシピってどこで手に入れるんだ・・・?
っていう問題が出てきました。
なんかいつも知らないうちにレシピを手に入れてたんだよね・・・。
で、まぁとっても悩みました。
ダンジョンの報酬・・・?
クエストの報酬・・・?
クエスト報酬はありました。1個だけ。
じゃぁ他は・・・?
って探してたら
・アドベンチャーボードの報酬

そか。アドベンチャーボードの報酬にあったんだ・・・。
これだぁ・・・!
と思ったんだけど、まだ問題がありまして・・・
アドベンチャーボードが足りない!
そもそもこのアドベンチャーボードも知らないうちに手に入れてたので・・・w
で、これもあれこれ悩んでたんだけど、たぶんヒントは自由探索にあるんじゃ・・・
とおもって探したらビンゴ!
探索エリアの宝箱にありました。
やー今夜のあいすさんは冴えてました。
まだちょっと足りないみたいだけど一応3890まで来た!

山岳のLv35はレシピ見つけたので作るだけ。
あとは・・・水瓶のLv35がどこにあるのか・・・見つけるぞ!
そーそー。

炎角見つけた。
レイドの後にちょっとよってこーかなーとみてたら出現ヽ(・∀・)ゞ
無事ボード進みました。
そいえばこっちでもシャルロットでましたね。

フォンテーヌのシャルロットもかわいいけど、こっちのシャルロットもかわいい。
フォンテーヌの方はver3.8かなぁ・・・?
Category: BLUE PROTOCOL
21:58 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
するめげー
ずーっとブループロトコルやってました。
■感想
するめげーでした。
最初はほんとめんどくさかったんですよ。あらゆる面で。
ヘタに原神なんか触ってた後なので、特にその辺がストレートに感じました。
ただそのあとチマチマと続けてくと、アレ・・・? ちょっと楽しいかも・・・?
なんてことを感じるようになりまして・・・。
気づいたら結構やってましたw
■Lvが重要
なんか敵とのLv差で補正が強力にかかってるみたいで、
敵のほうがLvが高いとこっちの与ダメージが激減しますね。
それでなくても敵のHPはクエスト対象の雑魚でも多めなので
快適にクエスト進めたならこっちのLvが高い状態にしたいですね。
あとあんまり開きすぎてると与ダメージ0になります。
ダメージ0だと当然倒せないし、ネームドモンスター戦に参加しても報酬もらえないです。
なのでとにかくLv上げが求められるゲームなのかも。
■装備
装備はクラフトで作ってくことになります。
敵からは多分ドロップとかは無いです。
ダンジョンに通うと確定で少しずつ必要素材がたまってって、
貯まったら製作って感じですかね。
(たまにカバンに武器が入ってることあるんだけど・・・あれはクエストドロップ?)

あと武器にはLvが設定されてるんだけど
別にそのLvに到達してなくても装備できます。
その分Lv差の補正で下げられるんだけど。
■Bイマジンシード、Eイマジンシード
ネームドモンスターを倒すと素材がもらえて、それプラス他の雑魚敵の素材と合わせて製作って感じ。
いわゆるアクセサリみたいなもので、キャラクターのステータスの底上げと、
あとはアビリティ(耐性とかステータスUPとか)が付与されます。
これにもLvが設定してあって、Lvが高い物ほど補正が高いです。
ただ低Lvでもアビリティが有用なら後々でも使えますね。

Lv5だけどスタンに耐性つけれる。
■育成方針
まぁ・・・その人の自由にってとこだとは思うんだけど
とりあえずはメインジョブを1個でもLv50近くまで上げとくべきかなーと思いますね。
ゲーム内ではいろんなジョブをやるべきと言ってるけど
とにかくメインジョブをカンスト付近にもってって素材やら装備をそろえておいて
他ジョブに手出すほうが・・・いいんじゃないかなぁ・・・と。
■クラス
いまはブラストアーチャーをメインにしてます。
弓職から始めるとか・・・いままでにない進め方だ。
次やりたいのは、2つあって
・ハンマー
・魔法
ハンマーは、よくダンジョンで見かけるんだけどあのグルグル回転するやつ
あれ面白そーだなーと。
魔法は氷の落ちるやつ。あれもよく見かけます。
■1週間やってみて
原神ってすごいんだなーと、改めて実感したって感じ。
ほんとUI周りが特に。
アドベンチャーボードを開いた時のあの数秒のフリーズはいったい何なんだと・・・。
所持品の見やすさとかアイテムの説明、この辺なんかもう全然わかんないまま倉庫に放り込んでますから。
あとはクエストの案内の仕方とか、ワープのしやすさ
もう何から何まで原神のが上って感じでした。
ただ、やりこみ要素はこっちのが圧倒的に上ですね。
それとやっぱりランダムでPT組んでいくダンジョンはたのしいです。
ネームド狩りもこっちでしか味わえない要素だし。
なんだかんだ楽しめてます。
あと課金は・・・あんまりする要素ないかなぁ。
マウントでほしいの出たらするかもしれない。。。!

黒い獣はほしい・・・かもしれない。ちょっと悩んでる。
馬は・・・かわいくないのでいらない・・・かな。
Category: BLUE PROTOCOL
14:23 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
フォックス

過去の歴史を改変しようとしてるみたいですね。
黒幕はエルレイン様かな。

マウント。速いです。
そしてこの子に乗った状態でクランクの坂道を登ってく後ろ姿はかっこいい。
けどなかなかうまくSSに収められない・・・。
とにかく移動が激烈にめんどくさかったゲームだったけど
このマウントを使えるよーになったら一気に快適になりました。
Category: BLUE PROTOCOL
23:15 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
制限時間
一言でいうと『めんどくさい』
あとプレイしてたぶん5時間くらいはやったけど、Lv11・・・低。
そしていまだにクラスチェンジできない・・・
・・・え・・・?
■イベントの名前の文字がでません。
とりあえず『別宴』と呼ぶことにします。

久しぶりにきた大型ボスのトライのイベント。
これ系はだいたいむずいです。
前回(1年くらい前?)はズタボロにされましたので・・・w
難易度を自分で調整してトライ。
みごと勝てれば、その難易度に見合ったポイントがゲットされるって感じ。

で、たいていこの難易度調整にはガンがありまして、
それがある/なしで難易度が激変します。
まぁどのボスもそーだけど『制限時間』
これが一番難易度を跳ね上げてます。
そりゃそーですよね、淵月螺旋だって制限時間さえなければ誰もあんなに苦労しないし。
逆に制限時間さえなければ、たいていどんな条件でも勝てます。

制限時間の制限をなくすと7550ポイント。
報酬もらえるラインは6000なので、もーちょい楽できます。
ほんと制限時間の罪は深い・・・。
このイベントは来週いっぱいでおわるみたい。
結構短いよーな気がします。
■キャンディス
白朮先生とキャンディスの好感度が10になりましたー。
2人同時にゲットしたので、ゴールインも同時だった。
で、キャンディス。

なんかすごく影が薄い感じがします。
メインストーリーもアアル村にいるちょっとの間しかかかわってないし、
そもそもこの人スメールシティで登場したことあったっけ?
キャンディスは生粋のアアル村出身者みたいですね。
アフマルの子孫ってことらしいです。
で、アアル村のガーディアン。
警備隊長みたいなものなのかな?
だから外に出たくても出れない・・・ってことみたいですね。
シティに行かないんじゃなくて行けないんだ・・・。
どーみても20代にみえるんですけど
この年ですでに外の世界に出れないって・・・悲しくないのかな・・・。
それ含めて責務ってことなんでしょうか・・・。
苦しいなぁ・・・。
ちなみに神の目の取得はガーディアンになってから、みたい。
Category: 原神
20:09 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
険要の月
この名前って造語なのかなーって毎回思うんだけど
たいてい辞書に載ってる単語です。
自分のボキャブラリーのなさを痛感させられる・・・。

とうとう来てしまった二期目。
前回それはもう・・・嫌になるほど苦労したのでまた今回も。
祝福はまぁ普通っぽい。
悪くはないです。
ってゆかむしろいい。
今回もまた通しは無理なので各間でやり直しました。
1間

やっぱりそこまで難しくはないですね。
3ウェーブに分かれてはいるものの・・・前後半どっちも凍結させられる。
凍結できるなら一気に難易度下がるので。
いろいろやってみたけど、やっぱり前半凍結PTもってくると楽です。
後半はやっぱり氷・アビス/使徒がいるので凍結よりも
炎で溶かすほうがよさそう。
前半:甘雨/綾人/万葉/申鶴
敵は何もできないまま死んできます。1分前後かなーってペース。
ほんと甘雨さん優秀過ぎ。

かなり初期のキャラのはずだけど・・・。
後半は使徒3人がめんどいですが、やっぱり氷2人は炎に弱いです。
前回は回復役として白朮先生いれたけど、香菱がいるのでベネット入れました。
元素共鳴。
最近ベネット出番無かったけど、なんだかんだこの子も強いです。
気が付いたら終わってた。

後半:将軍/ナヒーダ/香菱/ベネット
2間

癒しステージ。
といってもぎりぎりでした。
やっぱりニワトリの挙動がわかりません・・・。
PTはなんでもいいよーなきがする。
3間

前半ですね。
相変らず巨体を生かした押しのけと、飛んでも火力で蹂躙されました(;∀;)
どーせいちゅーねん!
で、なんか見えてしまった気がするんだけど、
この緑色の・・・回復してませんかね・・・?
あのオブジェを破壊できなかった場合・・・HP回復してるよーに見えました。
そりゃ・・・回復されたら無理です。
まぁただ・・・前回はなんとかクリアできたのでーってことでトライ&トライ。
無事クリアできましたよ。
ぎりぎりのこり0秒クリアだよ。
PTはもう前回と同じです
前半:ナヒーダ/ニィロウ/心海/旅人
後半:鍾離/アルハイゼン/夜蘭/宵宮
こーしてればもーちょっと・・・っていうのもあったけど
まぁトータルすればぎりぎりセーフってとこかなw
もう3回目はないよね・・・?
ないよね・・・?
もーやだから!

これで報酬受け取り忘れたら笑えますね。
14:23 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑
クラスの変更の仕方がわからない。
3年前と特に内容は変わってないですね。
しいて言うならダンジョン攻略にNPCが加わったくらいですかね。
正直な感想・・・3年間何してたんだ( ;゚д゚)・・・!?
いろいろ触ってみた感じ・・・やっぱり原神にはかなわないかなぁ。
ボイスの量とかキャラの造形とか諸々。
ただまぁあっちとはゲームの方向性が全然違うので、どっちがどーってわけでもないと思います。
気に入ればそっちをやればおk。
こっちはこっちで、道端でネームドの討伐が発生してたりと
あっちでは味わえない楽しさあるので、
3年間何してたーはあるけど、これはこれで面白いです。
難点いうと・・・

UIがわかりにくい・・・。
スタートしたばっかっていうのはあるかもしれないけど、とにかくわからない・・・。
回避アクションがctrlキーなのは完全に鬼仕様でした。
そもそも指届かないし・・・。
オプションで右クリックに変更しました。
そしたらめちゃくちゃ使いやすい。
ctrlキーとかでやってる人ほんとにいるの・・・?
あとクラスの変更の仕方がわからない。
え、ごめん・・・何処で変えるの??
Category: BLUE PROTOCOL
21:01 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑
ログインできない。。。
まぁログインが集中してるのかな。
明日やろう。。。(;∀;)
Category: BLUE PROTOCOL
22:43 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑
あしただ
インストールもおわったので待つだけ。
結構楽しみにしてます。
インストール結構時間かかったなぁ・・・1時間近く?
ほんとはもちょっと先だとおもってたんだけど
すぷせんせから『6/14』ってきいたときは(゚Д゚)ハァ?状態でしたw
3月の負荷テストの時点でほとんど出来上がってたんですね。
原神の合間にやるゲームとしてはちょうどいい時期です。
それなりにやりこむ要素があってほしい。
エデンエターナルはもちょいっと長く遊ぶつもりだったんだけど
なんか思いのほか出来がひどくて・・・残念です。
キャラクター作成のバリエーションを広げるーとか
言語の自動翻訳がーとか言ってたけど、あれはどーなることやら・・・。
ナシャ盆地以降のマップが実装されるのか・・・その辺が気になるとこではあるんだけど
このペースだとだいぶ先になりそうです。
ってゆか、ほんとに実装されるのか、用意されてるのかすら怪しい。。。
普通に遊ぶ分なら断然vendetta版ですね。
アバター、システム、コンテンツとか諸々今風にアレンジされてます。
ただ言語の壁がありますが・・・!

キャラ作成しました。
かわいい・・・!
初期アバでこんだけかわいければ満足だー。
名前の文字数も結構多めに設定できました。
何文字かはわすれたけど『あいすこーひー』は余裕で登録できました!
で、髪色を設定するのを忘れていまして・・・
黒髪のままでした。
まぁいっかw

作成できるキャラ数なんだけど・・・4ページ目まであるみたい。
何キャラ作成できるんでしょーか・・・。
『キャラクターエクスポート』っていうのがあったんだけど・・・いまいちわかんない。
本編で使用できるよーになる・・・ってかいてあるから
ここで作ったキャラはあくまでテスト段階で
実際には本編で読み込むかどーかを選択できるってことかな。
そしたら茶髪にしよう・・・!
ってゆか金髪とかいいかな。
Category: BLUE PROTOCOL
20:03 | Comment(4) | Trackback(-) | PageTop↑
ルールが複雑

全員わからせました。
多すぎ。
で、やってみた感想だけど・・・ルールが複雑すぎ覚えきらんです。
ver3.7になってキャラが一気に増えた上に、通常のカードも種類が増えたので
こっちが把握するスピードが追い付かない状態。
とにかくこっちの計算以上の被ダメがくるのが困ります。
だいたい本気で負けるときはそんなケースが発生した時ですね。
与ダメは表示されるのでわかる(*´ω`*)
■勝敗
ただまぁ。。。ガチ負けすることはほぼないです。
というのも最初の手札配布&サイコロの時点で、気に入らないときはサレンダーしてるので。

風鷹剣とか幸運の冠とか、この辺揃うまでやり直し。
そろえばまぁ勝てます。
この辺装備させた刻晴が1人いれば

2ターン目には敵は半壊してます。
どーしてもこのカードゲームは1回の勝負に結構時間がかかるので、
時間かけましたー負けましたーはめんどくさいんです。
ただ、こういう強いカードを出させないために今回の『ゼロアワー召喚』みたいな、
指定のデッキで勝負・・・をやらせたんですかね。
あれはどーなんでしょう。
賛否ありそーな気はするけど、もともと敷居の高いゲームに、
その場限定の独自ルールを適用したりしだしてるので、
ほとんど触ったことないプレイヤーはなんのこっちゃ意味不明だったんじゃないでしょーか・・・w
■最近の原神
そいえば今回のイベント『鬼斧神工』もちょっとそんな要素持ってきましたね。

ダンジョン攻略で、あらかじめ使用できるキャラが指定されるタイプ。
ただこういうのはさすがにキャラの特性以上の挙動は無いので
キャラをある程度触ったことがあれば別段難しくもない・・・かな。
Category: 原神
11:34 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑