本屋での出来事
友達から『3月のライオン』面白いよーとおすすめもらったので
古本屋にいってとりあえず14巻まで買ってきました。
15巻は無かった(15で全部・・・?)
古本屋ってこういうときほんと便利。
で、そこの古本屋は『新しい巻ほど高い』という値段設定をしているようで、
1~4巻までが100円
5~8巻までが200円
9~14巻までが400円
あとCD1枚(B'zのCD"声明"ってタイトル)買って800円
という感じ。
漫画本400円もするんだぁ・・・
ってゆか、これって定価500円なのですが・・・w
日本の物価は着実に高くなっているよーでござる・・・。
増税万歳。
まいっかということでレジに持っていきました。
レジに持っていったら女性の店員さんが2人でレジ打ちしてました。
400円が6点・・・
200円が4点・・・
100円が4点・・・
800円のCDが1枚・・・
店員Aさんが、レジ打ちしてる店員Bさんに読み上げます。
店員Bさん『4785円になります』
漫画本14冊とCD1枚で5000円近くもするんだなーと思いながら
お会計を済ませてお店を後にするあいすさん。
増税万歳。
そいで帰り道、なんとなくもらったレシートみてみたら
小計:4350円
合計:4785円
あー、そういえば消費税って10%になったんだっけー。
消費税恐ろしや・・・
単品コミック400円x6個
単品コミック200円x4個
単品コミック250円x1個
単品コミック100円x1個
アニメサントラCD 800円x1個
・・・??
250円のコミック・・・って、そんなの買ってないよ・・・?
100円のコミックが1個・・・って、あれ4冊じゃなかったっけ・・・?
このお店はB'zをアニメサントラに分類するのかー( ;゚д゚)??
いろいろびっくりで突っ込みどころ満載。
点数もあってないし、合計値段もあってない(*´Д`*)
多分2人でレジやってたから聞き間違いがあったんだろーなー。
そういうのって結構あるんですよね。
伝言ゲームとかまさにそんな要素ついたゲームだし。
まぁ今から引き返すのもめんどくさいし、別に損してるわけでもないし
まいっかと。
今日はたまたま『3冊250円セール』をしていたのだと思うことにしました(*´ω`*)
そのあと足りない15巻をそろえるために別の本屋にいきました。
本を買ったとき
『袋は有料ですがいかがなさいますか?』
って聞かれました。
先月くらいまではそんなこと聞かれなかったので、
つい最近そういうシステムになったんだと思います。
スーパーならともかく、本屋でも袋が有料・・・
ってゆかそんなの受け答えする方がめんどいからw
音楽聞きながらお会計してたとこに、なんか店員さんがもごもごいってたから
一瞬何言ってるのかと思った・・・w
あいすさんも本屋で働いたことあるのですが、
多分袋詰めしたほうがむしろお客さんを早くさばけるとおもうんですよね・・・
1つオペレーションが増えたことで手間が増えるんですョ
国もめんどくさいことしますねぇ・・・( ´・ω・)
3月のらいよんおもしろー。
おもしろーというよりも心があったまるー(*´∀`*)
古本屋にいってとりあえず14巻まで買ってきました。
15巻は無かった(15で全部・・・?)
古本屋ってこういうときほんと便利。
で、そこの古本屋は『新しい巻ほど高い』という値段設定をしているようで、
1~4巻までが100円
5~8巻までが200円
9~14巻までが400円
あとCD1枚(B'zのCD"声明"ってタイトル)買って800円
という感じ。
漫画本400円もするんだぁ・・・
ってゆか、これって定価500円なのですが・・・w
日本の物価は着実に高くなっているよーでござる・・・。
増税万歳。
まいっかということでレジに持っていきました。
レジに持っていったら女性の店員さんが2人でレジ打ちしてました。
400円が6点・・・
200円が4点・・・
100円が4点・・・
800円のCDが1枚・・・
店員Aさんが、レジ打ちしてる店員Bさんに読み上げます。
店員Bさん『4785円になります』
漫画本14冊とCD1枚で5000円近くもするんだなーと思いながら
お会計を済ませてお店を後にするあいすさん。
増税万歳。
そいで帰り道、なんとなくもらったレシートみてみたら
小計:4350円
合計:4785円
あー、そういえば消費税って10%になったんだっけー。
消費税恐ろしや・・・
単品コミック400円x6個
単品コミック200円x4個
単品コミック250円x1個
単品コミック100円x1個
アニメサントラCD 800円x1個
・・・??
250円のコミック・・・って、そんなの買ってないよ・・・?
100円のコミックが1個・・・って、あれ4冊じゃなかったっけ・・・?
このお店はB'zをアニメサントラに分類するのかー( ;゚д゚)??
いろいろびっくりで突っ込みどころ満載。
点数もあってないし、合計値段もあってない(*´Д`*)
多分2人でレジやってたから聞き間違いがあったんだろーなー。
そういうのって結構あるんですよね。
伝言ゲームとかまさにそんな要素ついたゲームだし。
まぁ今から引き返すのもめんどくさいし、別に損してるわけでもないし
まいっかと。
今日はたまたま『3冊250円セール』をしていたのだと思うことにしました(*´ω`*)
そのあと足りない15巻をそろえるために別の本屋にいきました。
本を買ったとき
『袋は有料ですがいかがなさいますか?』
って聞かれました。
先月くらいまではそんなこと聞かれなかったので、
つい最近そういうシステムになったんだと思います。
スーパーならともかく、本屋でも袋が有料・・・
ってゆかそんなの受け答えする方がめんどいからw
音楽聞きながらお会計してたとこに、なんか店員さんがもごもごいってたから
一瞬何言ってるのかと思った・・・w
あいすさんも本屋で働いたことあるのですが、
多分袋詰めしたほうがむしろお客さんを早くさばけるとおもうんですよね・・・
1つオペレーションが増えたことで手間が増えるんですョ
国もめんどくさいことしますねぇ・・・( ´・ω・)
3月のらいよんおもしろー。
おもしろーというよりも心があったまるー(*´∀`*)
Category: 日記(ほぼ雑談)
19:03 | Comment(9) | Trackback(-) | PageTop↑
コメント
NAOTO #-
No title
タイトルみて速攻であいすさん本屋さんでバイトしてたんですよのフレーズが浮かびました(='m')
4400円・・・4840円か・・
ぜんぜんちがっ(゚Д゚ )
4400円・・・4840円か・・
ぜんぜんちがっ(゚Д゚ )
2020.02.03(Mon) 15:28 | URL | EDIT
あいす #-
あいすさんは本屋の店員なイメージがありますかね(。-∀-)
改めてみると結構すごいですよね10%パワー。
お財布に響く・・・
でもこういう税率ってネトゲ内でも適用されたりするのが怖い( ; ゜Д゜)
FNOだってバザーの税率あったし、今後のMMOの税率がどんどん上がってくのかと思うと・・・
戦慄(( ; ゜Д゜)))
改めてみると結構すごいですよね10%パワー。
お財布に響く・・・
でもこういう税率ってネトゲ内でも適用されたりするのが怖い( ; ゜Д゜)
FNOだってバザーの税率あったし、今後のMMOの税率がどんどん上がってくのかと思うと・・・
戦慄(( ; ゜Д゜)))
2020.02.03(Mon) 17:56 | URL | EDIT
NAOTO #-
No title
イメージいめーじ・・・
本屋さん 秋葉原 高額パソコン一本買い
この3つですね(。-∀-)
10%高いですね・・・食品は8%なので生きられそうです(:°д°)
FNOのバザーの税率はなんと1日で5%です。
売れないのに延々と出し続けると・・・
100Gの出品で1年間毎日出していくと1825G取られちゃいます(((( ;゚д゚)))
毎日5000Gくらい出品していたので
バザーに年間9万Gを持っていかれた事になります(((( ;゚д゚)))
運用を間違えるとMMOにおける継続は破滅なりΣ('◇'*)エェッ!?
本屋さん 秋葉原 高額パソコン一本買い
この3つですね(。-∀-)
10%高いですね・・・食品は8%なので生きられそうです(:°д°)
FNOのバザーの税率はなんと1日で5%です。
売れないのに延々と出し続けると・・・
100Gの出品で1年間毎日出していくと1825G取られちゃいます(((( ;゚д゚)))
毎日5000Gくらい出品していたので
バザーに年間9万Gを持っていかれた事になります(((( ;゚д゚)))
運用を間違えるとMMOにおける継続は破滅なりΣ('◇'*)エェッ!?
2020.02.05(Wed) 07:59 | URL | EDIT
あるへん #-
(*´ω`*)
FNOは100%露店で売ってました。
1円BOXで出たアバとか飛ぶように売れてホクホクしてました。
稼いだお金は心臓とか魔核買うのでお金飛んでったけど・・・・。
あいすこさん・・・XL買収してFNO再開してください!お願いします!!
ブループロトコルに動きありましたね。
CαTの画像を公開しても良いらしいですよ!
そろそろ存在すら忘れてきましたが2020年にまたテストくらいはできるんでしょうか。何かどうでもよくなったけど。
1円BOXで出たアバとか飛ぶように売れてホクホクしてました。
稼いだお金は心臓とか魔核買うのでお金飛んでったけど・・・・。
あいすこさん・・・XL買収してFNO再開してください!お願いします!!
ブループロトコルに動きありましたね。
CαTの画像を公開しても良いらしいですよ!
そろそろ存在すら忘れてきましたが2020年にまたテストくらいはできるんでしょうか。何かどうでもよくなったけど。
2020.02.05(Wed) 12:03 | URL | EDIT
あいす #-
No title
>>なおとんさん
そいえばバザーって一日で戻ってきましたね・・・・であの税率ってちょっとすごい。
あれ絶対ミスってるよ・・・!
ちなみにPSO2は出品したらずーっと出品状態で、手数料は買う側が支払います。
こーかんがえるとなかなかに過酷なゲームだったんですね(。-∀-)
パソコン高かったー。
あいすさん史上指折りの値段だった・・・( ´△`)
買うときすごくドキドキしてました(*´ω`*)
>>あるさん
先週末チェックしたときは動きなかったみたいだから、今週動いたのかな。
あんまり遅いとそのうち忘れそうで怖いなぁ(´д`|||)
露天ってあったねー。
あれないとさすがにアバターとかはどーにもならない。
手数料だけで破産するって( ノД`)…
もちょっと取引関連は自由にしてほしかったなー感はぬぐえない。
あいすさんの安月給で買収できるかしら( ・∇・)
そいえばバザーって一日で戻ってきましたね・・・・であの税率ってちょっとすごい。
あれ絶対ミスってるよ・・・!
ちなみにPSO2は出品したらずーっと出品状態で、手数料は買う側が支払います。
こーかんがえるとなかなかに過酷なゲームだったんですね(。-∀-)
パソコン高かったー。
あいすさん史上指折りの値段だった・・・( ´△`)
買うときすごくドキドキしてました(*´ω`*)
>>あるさん
先週末チェックしたときは動きなかったみたいだから、今週動いたのかな。
あんまり遅いとそのうち忘れそうで怖いなぁ(´д`|||)
露天ってあったねー。
あれないとさすがにアバターとかはどーにもならない。
手数料だけで破産するって( ノД`)…
もちょっと取引関連は自由にしてほしかったなー感はぬぐえない。
あいすさんの安月給で買収できるかしら( ・∇・)
2020.02.05(Wed) 12:19 | URL | EDIT
NAOTO #-
No title
そうです!
こーひーが100円のこの時代に
20万近くのパソコンをどどどーん
即日即買い・・富豪・・・
バザーは7日で5%なら優しいですが
それだとバザー値下げ合戦が進んで売れ残りがいつまでも並んで可哀想です( ´ー`)
FNOのインフレは電気代との比率が逆転した時点で(・ー・)オワッタナ・・・って思いました。
1時間金策したときのパソコンの電気代を課金して物を売ったほうがたくさんのゴールドを手に入れられるんです。
実労働したときの時給換算じゃありません。電気代です笑
こーひーが100円のこの時代に
20万近くのパソコンをどどどーん
即日即買い・・富豪・・・
バザーは7日で5%なら優しいですが
それだとバザー値下げ合戦が進んで売れ残りがいつまでも並んで可哀想です( ´ー`)
FNOのインフレは電気代との比率が逆転した時点で(・ー・)オワッタナ・・・って思いました。
1時間金策したときのパソコンの電気代を課金して物を売ったほうがたくさんのゴールドを手に入れられるんです。
実労働したときの時給換算じゃありません。電気代です笑
2020.02.07(Fri) 11:16 | URL | EDIT
あいす #-
No title
金策時間とアルバイト代を天秤にかけるのってネトゲのあるあるですね(*´ω`*)
どーしても考えちゃいます。
だいたい『バイトした方が良い』という結論になるのですが・・・( ´△`)
まぁその辺はどのゲームでもにたよーな感じだったかな。
今やってるブラウザゲーは逆にお金がほとんど意味をなさなくなってきてるけど・・・
パソコンの電気代かぁ・・・
そーいえばあんまり考えたことなかったけど、結構いってたのかな。
あのゲーム露店とかあったから一日中ホーチしてたんだよね。
やばかったかっ( ;・∇・)!?
どーしても考えちゃいます。
だいたい『バイトした方が良い』という結論になるのですが・・・( ´△`)
まぁその辺はどのゲームでもにたよーな感じだったかな。
今やってるブラウザゲーは逆にお金がほとんど意味をなさなくなってきてるけど・・・
パソコンの電気代かぁ・・・
そーいえばあんまり考えたことなかったけど、結構いってたのかな。
あのゲーム露店とかあったから一日中ホーチしてたんだよね。
やばかったかっ( ;・∇・)!?
2020.02.07(Fri) 12:31 | URL | EDIT
NAOTO #-
No title
ブラウザゲームは継続がそのままステータスの加算になりますね。
ログイン一ヶ月ボーナスとかですね(ノ∀`)
露店放置ですか~ (((´・ω・`)
放置してる間は最小化していればCPU使用率が低くなってましたが
アクティブにしているとCPUがうなっていたと思います“笑
8時間の睡眠の間にデスクトップで放置したら電気代20円ちょっとくらいですね!最後のほう日本円1円が100G~200Gくらいのインフレでしたから露店はまだましだったのかもしれません(´゚ω゚)・∵.
ちゃんと寝てますか(*~ρ~)?
ログイン一ヶ月ボーナスとかですね(ノ∀`)
露店放置ですか~ (((´・ω・`)
放置してる間は最小化していればCPU使用率が低くなってましたが
アクティブにしているとCPUがうなっていたと思います“笑
8時間の睡眠の間にデスクトップで放置したら電気代20円ちょっとくらいですね!最後のほう日本円1円が100G~200Gくらいのインフレでしたから露店はまだましだったのかもしれません(´゚ω゚)・∵.
ちゃんと寝てますか(*~ρ~)?
2020.02.10(Mon) 17:17 | URL | EDIT
あいす #-
No title
最近は早いですよ。22時前にはスヤヤカです(*´ω`*)
やっぱり時間に縛られないのが大きいのかな。
時間指定のイベントとか無いし。
やってるときは0時とかへーきで起きてたっけ・・・。
EAはせいぜい領地戦くらいだったけど、中には細かい時間指定が多くて疲れます(*´д`*)
20円かぁ。
そーゆーリアルな数字見せられると怖くなりますね( ;゚д゚)・・・
やっぱり時間に縛られないのが大きいのかな。
時間指定のイベントとか無いし。
やってるときは0時とかへーきで起きてたっけ・・・。
EAはせいぜい領地戦くらいだったけど、中には細かい時間指定が多くて疲れます(*´д`*)
20円かぁ。
そーゆーリアルな数字見せられると怖くなりますね( ;゚д゚)・・・
2020.02.10(Mon) 20:50 | URL | EDIT