一箸・二巡・三食堪能・四海名揚・五味完備・六情・七仙・八方飄香・九霄到達・十分無欠

2021.10.02(Sat) | EDIT

今回のイベントめっちゃよかったよ。
璃月勢全員登場したんじゃないかな。

テーマは『食』
食の秋ですからねー。

料理対決とか食戟のソーマ状態だった。
まぁあそこまでギラギラしてないけど・・・。
食戟


■タイトル
難しいですね・・・。毎度のことながら。
日本人じゃまず考えられないよーな語彙になってる。
ちょっとあいすさんてきに言葉の意味を調べてみました。

一箸
一度箸を使って食べること。それくらいの量(コトバンク)
試食ってことなのかな。料理対決だし?

二巡
二口めってことかな。つまりおいしくて一口じゃ止まらなかったと

三食堪能
たぶん三食っていうのは、主菜、副菜、点心
のことだと思う
どれもめちゃくちゃおいしいよーってことかな

四海名揚
四海・・・世界中 名揚・・・名があがる(日中辞典)
名前が世界中に知れ渡るって意味かなぁ

五味完備
五味・・・甘い、酸っぱい、辛い、苦い、塩からい 完備・・・そろってる
(この料理は)いろんな味わいが楽しめるってことかな

六情
喜怒哀楽愛憎
ここでいう六情ってどういうことなんだろ。これだけちょっとわからない。

七仙
璃月の仙人かな。7人もいたっけ?
それとも璃月七星のことかな。

八方飄香
飄・・・ひらひらと漂う。
周囲に香りが漂うって意味かな。
飄香(ピャオシャン)で調べたら四川料理のお店の名前が出てきたぞー。

九霄到達
九霄・・・天の高いところ、九天(goo辞書)
香りがたかーいところ(仙人の住んでるような山の頂上)にも届いてるってことかな

十分無欠
完璧だーってことなのかな。

香り

今回のイベントは言笑・香菱のうち勝ったのは香菱でした。
ただ料理製作中にプレイヤーの操作が入る部分があったんだけど、
ここで間違った選択すれば香菱が負ける展開もあったのかな。


■グゥオパァー
まさかの魔神・マルコシアス・竈神(かまどがみ)だったw
原神 2021_10_02 15_30_48_R
グゥオパァーの過去と香菱との出会いの話はグッときました(*´ω`*)
竈

もともと知能のある魔人として誕生して、人々に『体があったまる携帯に優れた饅頭』の作り方を伝授した。
ただ長い年月が経つ中で、人々を自然災害から守るために大地に力をつかって
次第に体も小さくなって知能もなくなり、力を使い果たして眠りにつきました。

それからまた長い年月流れて、ふと目を覚ましたら目の前に
かつて自分が人々に教えた饅頭が置いてありました。

これが香菱が作った『ピリ辛蒸し饅頭』。
ちょうど香菱が雨宿りで寄った洞窟が、グゥオパァーが眠ってた場所だったんですね。
香菱は旅先で食べる料理としてこの饅頭を作ってた。
これを食べた魔人はこの饅頭の作り主の香菱についてくことにした。

で、今に至る。


たしかにグゥオパァーって謎の生き物だったからね。
ただの狸かと思ったら・・・神様でした。
ぐおばー

Category: 原神

19:14 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

コメント

やまひつじ #-

そんなに長いイベント名だったのか三くらいまでしか表示されないから。
なんか璃月はストーリー気合入ってる!モンドの影が余計に薄く・・・。いや俺がモンドのイベントをやってないだけかな?リンゴイベントやってないし。

次の祭りの地は稲妻かな?稲妻で祭りなら宵宮の出番だな!

2021.10.02(Sat) 20:26 | URL | EDIT

あいす #-

金リンゴもそーいえばモンド勢たくさんいたよ。
でもディオナとかロサリアはいなかった気がするから全員いたわけじゃないかも。
そういう意味で今回璃月が舞台だったのかしら。
次はたぶん稲妻だけど・・・しばらく先だろーね。まだキャラが少ない。

2021.10.03(Sun) 13:52 | URL | EDIT

PageTop↑

コメントの投稿


プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR