エンドレス
とりあえず『花神誕祭』開催まで日があるので
草神の情報を求めて南の『オルモス港』に。

クローバーマークをつかって水面を飛行するトライがあったけどみごとに失敗した。
水にドボン。
すごすご引き返す羽目になった・・・(;∀;)
てゆか失敗した時リトライ位置まで戻してくれませんかねぃ(´・ω・`)

ボートつかったら楽勝だった。

この港にきた目的は『教令院が砂漠でなくしたある物』が何なのかの調査。
まぁあの怪しさ満点の教令院の探してるモノなので・・・たぶんろくでもないやばい物。
調査してたら『アフマルの目』っていう盗賊団と接触。

『スカーレットキング』っていう神を信奉する一味。
スカーレットキングっていうのは砂漠に一大国家を築いた魔神。
国はかなり発展していたらしいですね。
この盗賊が言うには、『マハールッカデヴァタ』がこのスカーレットキングを裏切って
砂漠の国を滅ぼして、挙句に『知恵の神』の名まで奪ったのだとか。
ただスカーレットキングは死んでしまったわけではなくて、復活しようとしているらしい。。。
どーしてこう魔神共は復活したがるのか・・・('A`)
でその復活を待ち望んでる信奉者たちが彼らアフマルの目の一味。

この盗賊団と話をしてたら、アルハイゼンという人が登場。
この人は盗賊団とは敵対関係にある人らしい。
教令院の書記官って言ってたかな。
いろいろ場慣れした人だった。
登場早々盗賊団と果し合いの約束してたw
このアルハイゼンいろいろ知ってそうだったので仲間になりたいって言ったら
お使い頼まれた。缶詰知識の購入。
購入先はキャラバンのドリーのお店。

しゃべり方がめちゃくちゃ独特。
ドリーからの情報で結局『ある物』っていうのは『アフマルの目』の手に渡ったことが判明。
彼らとは1週間後に果し合いをする予定なので手間が省けた。
ちなみにドリーから10万モラで買った『戦闘なんとかかんとか7』っていう教本書。
これを使えば戦闘技術が向上するっていうから使ってみた。

アルハイゼンの検証によると戦闘能力が0.073%アップしたという結果が。
まじで!?
『アフマルの目』との果し合いの日
どーやら頭領は『ある物』のデータを自分の脳にインストールしてしまった模様で
敵味方の判別がつかない発狂状態。

頭領アイ。
見た感じやばい。
後からわかるんだけどこの『ある物』っていうのは世界樹の知識。
ただ今の世界樹は汚染されてるから普通の人がそんなのをインストールしたら発狂する
・・・って以前ハイパシアさんに教えてもらった。
ちなみに旅人が発狂しないのは理由不明。
暴走頭領はアルハイゼンが取り押さえた。
ベースが弱いのであっけなかった。

でもカメラは捉えた。
アルハイゼンが『ある物』を頭領から抜き取っている。
これに気づいてる人はいまのとこ誰もいない。
そのあとは何事もなかったかのようにふるまってた。
やっぱりだ。教令院汚い。
でもこれアルハイゼンが使えるとは思えないんだよね。
旅人以外で使えるとしたら・・・いまアビス教団と組んでる空(or蛍)
結局特に進展ないまま1週間が過ぎたので、スメールシティに戻って『花神誕祭』に行くことに。

ドニアザードと待ち合わせしていざお祭りに出発。

食材屋、錬金占い屋、飴玉屋と回って
そのあとはエルマイト旅団にさらわれそうになったり
ドニアザードが実は魔鱗病だったという事実を聞かされたり。
いろいろあって最後にニィロウの花神の舞を見に舞台に行ってみたら、
教令院から花神の舞の舞台中止を指示されてた。

やっぱりだ。
教令院はダメだ。今すぐ教令院を叩き潰せー!
逆らっても仕方ないので・・・今日は宿に戻ることに。

謎の機械音のあと目覚めた。
目が覚めたら・・・何かがおかしい・・・?

あれ・・・?
花神誕祭って・・・あれ?昨日で終わったんじゃ・・・?

あれ・・・?
同じセリフ・・・?
この後も同じ展開が続いてく。

旅人は何かおかしいことに気づき始めた。
とはいってもまだ何となくレベル。
そのまま完了して翌日に。
また同じことが続く。
3周目はさすがにパイモンもおかしいってことに気づいてる状態なんだけど周りは全然気づかない。
まさかのエンドレスエイト。

なんか視線

どっかで見た姿

よばれてる

この籠の中の鳥は。

あ、あなたは・・・!
バナーの人。

この子から渡された缶詰知識には、3日間どころか何十回も同じ日を繰り返した記憶が。
エンドレスエイトどころじゃなかった。
てゆか世界樹の記憶から旅人とパイモンの分だけ抜き取ったってこと・・・?
こんなんできるって・・・このこ世界樹とつながってる?
この子の名前は『ナヒーダ』

旅人はどっかで自己紹介されたかもだけど、こっちは全くの初対面ですよ!
いろいろわからないことだらけ。
このエンドレスエイトから助けてくれたのはナヒーダ。
なんで助けてくれたかっていうと、
『ある程度デジャブに気づきだしてた』 『草元素の祝福を受けてる』っていうのが理由らしい。
ナヒーダ『私たちは初めて接触したわけじゃない。だいぶ前にも説明したことがある』
これは・・・何十回とエンドレスを繰り返した中で何回かはナヒーダと接触した時もあったってことかな・・・?
『缶詰知識』は『記憶』からの表現方法の一つであり・・・
ってことは記憶としては普通に何十日分の記憶全てを持ってるってこと?
『缶詰知識』っていうデバイスを使用することで『記憶』から必要なものを引き出せると。
ナヒーダが言う『意識』と『記憶』は紙一枚で隔てられてるっていうのはそういうことなのかな。
缶詰知識はその紙に針の孔をあけて、『意識』と『記憶』を結びつける役割。

現時点におけるこのエンドレスエイトの『真実』に対する旅人の認識は
『単純に同じ一日が繰り返すように時間が流れてる』
同じ一日が何十日も繰り返されてるって考えたけど間違いだと言われた。
単純に繰り返されてるわけじゃないってこと・・・?

ドニアザードの容態が花神誕祭を繰り返すことで悪化してるし、
時間が巻き戻っても体の状態は巻き戻らないし。
それはそーだよね。時間巻き戻せるなら、モー何でもありだし。

ディシアを連れてきた。
ディシアにはナヒーダが見えない。
見えないってことは・・・ナヒーダって精霊たちと同種の存在なのかな。
ただドニアザードのことも見えないって言ってるんだよね。
これは何故だろう・・・?
ディシアによるとこの一件は賢者が怪しいとのこと。

ですよねー!
あやしいどころか真っ黒だよ。くろっこげ。
そもそも教令院がしきりに広めたがってる『アーカーシャ装置』っていうのが怪しい。

『神の力が具現化したもの。民の英知を束ねて知識を授けてる。原動力は神の心』
これがそもそものアーカーシャ。
もう神の目じゃん。
ただ教令院はそこに細工してるよね。
『吸収する英知は全部もらうけど、授ける知識には制限をかけてる』
さらに怖い推測。

教令院がこれを利用して民の脳を利用しようとしている。

スメールシティ住民の脳を束ねて、シティ全体を1つの巨大な脳とする。
1人の天才では解決できない問題でも、この巨大な脳でなら可能。
魔鱗病の解決とかだったら良い方向だよねー。
まぁでも魔鱗病は世界樹につながってる草神ですら解決できないみたいだし
魔鱗病の解決はそもそも無理なのかなぁ。
エンドレスはアーカーシャが原因だってことがわかったので外してみたのだけど
なぜか聞こえる機械音。。。
そして結局外してもエンドレスは続く。。。
2個目の結論としては
『その日ごとに1日分の記憶が消去されてる』
ってことだったけど、物資の消費や環境の変化などを考えると
それはあり得ない・・・という結論に。
この問題はさらに続く。
めっちゃ混乱してくる。

ナヒーダを感知できるのは今のトコ旅人とパイモンだけ。
草神の情報を求めて南の『オルモス港』に。

クローバーマークをつかって水面を飛行するトライがあったけどみごとに失敗した。
水にドボン。
すごすご引き返す羽目になった・・・(;∀;)
てゆか失敗した時リトライ位置まで戻してくれませんかねぃ(´・ω・`)

ボートつかったら楽勝だった。

この港にきた目的は『教令院が砂漠でなくしたある物』が何なのかの調査。
まぁあの怪しさ満点の教令院の探してるモノなので・・・たぶんろくでもないやばい物。
調査してたら『アフマルの目』っていう盗賊団と接触。

『スカーレットキング』っていう神を信奉する一味。
スカーレットキングっていうのは砂漠に一大国家を築いた魔神。
国はかなり発展していたらしいですね。
この盗賊が言うには、『マハールッカデヴァタ』がこのスカーレットキングを裏切って
砂漠の国を滅ぼして、挙句に『知恵の神』の名まで奪ったのだとか。
ただスカーレットキングは死んでしまったわけではなくて、復活しようとしているらしい。。。
どーしてこう魔神共は復活したがるのか・・・('A`)
でその復活を待ち望んでる信奉者たちが彼らアフマルの目の一味。

この盗賊団と話をしてたら、アルハイゼンという人が登場。
この人は盗賊団とは敵対関係にある人らしい。
教令院の書記官って言ってたかな。
いろいろ場慣れした人だった。
登場早々盗賊団と果し合いの約束してたw
このアルハイゼンいろいろ知ってそうだったので仲間になりたいって言ったら
お使い頼まれた。缶詰知識の購入。
購入先はキャラバンのドリーのお店。

しゃべり方がめちゃくちゃ独特。
ドリーからの情報で結局『ある物』っていうのは『アフマルの目』の手に渡ったことが判明。
彼らとは1週間後に果し合いをする予定なので手間が省けた。
ちなみにドリーから10万モラで買った『戦闘なんとかかんとか7』っていう教本書。
これを使えば戦闘技術が向上するっていうから使ってみた。

アルハイゼンの検証によると戦闘能力が0.073%アップしたという結果が。
まじで!?
『アフマルの目』との果し合いの日
どーやら頭領は『ある物』のデータを自分の脳にインストールしてしまった模様で
敵味方の判別がつかない発狂状態。

頭領アイ。
見た感じやばい。
後からわかるんだけどこの『ある物』っていうのは世界樹の知識。
ただ今の世界樹は汚染されてるから普通の人がそんなのをインストールしたら発狂する
・・・って以前ハイパシアさんに教えてもらった。
ちなみに旅人が発狂しないのは理由不明。
暴走頭領はアルハイゼンが取り押さえた。
ベースが弱いのであっけなかった。

でもカメラは捉えた。
アルハイゼンが『ある物』を頭領から抜き取っている。
これに気づいてる人はいまのとこ誰もいない。
そのあとは何事もなかったかのようにふるまってた。
やっぱりだ。教令院汚い。
でもこれアルハイゼンが使えるとは思えないんだよね。
旅人以外で使えるとしたら・・・いまアビス教団と組んでる空(or蛍)
結局特に進展ないまま1週間が過ぎたので、スメールシティに戻って『花神誕祭』に行くことに。

ドニアザードと待ち合わせしていざお祭りに出発。

食材屋、錬金占い屋、飴玉屋と回って
そのあとはエルマイト旅団にさらわれそうになったり
ドニアザードが実は魔鱗病だったという事実を聞かされたり。
いろいろあって最後にニィロウの花神の舞を見に舞台に行ってみたら、
教令院から花神の舞の舞台中止を指示されてた。

やっぱりだ。
教令院はダメだ。今すぐ教令院を叩き潰せー!
逆らっても仕方ないので・・・今日は宿に戻ることに。

謎の機械音のあと目覚めた。
目が覚めたら・・・何かがおかしい・・・?

あれ・・・?
花神誕祭って・・・あれ?昨日で終わったんじゃ・・・?

あれ・・・?
同じセリフ・・・?
この後も同じ展開が続いてく。

旅人は何かおかしいことに気づき始めた。
とはいってもまだ何となくレベル。
そのまま完了して翌日に。
また同じことが続く。
3周目はさすがにパイモンもおかしいってことに気づいてる状態なんだけど周りは全然気づかない。
まさかのエンドレスエイト。

なんか視線

どっかで見た姿

よばれてる

この籠の中の鳥は。

あ、あなたは・・・!
バナーの人。

この子から渡された缶詰知識には、3日間どころか何十回も同じ日を繰り返した記憶が。
エンドレスエイトどころじゃなかった。
てゆか世界樹の記憶から旅人とパイモンの分だけ抜き取ったってこと・・・?
こんなんできるって・・・このこ世界樹とつながってる?
この子の名前は『ナヒーダ』

旅人はどっかで自己紹介されたかもだけど、こっちは全くの初対面ですよ!
いろいろわからないことだらけ。
このエンドレスエイトから助けてくれたのはナヒーダ。
なんで助けてくれたかっていうと、
『ある程度デジャブに気づきだしてた』 『草元素の祝福を受けてる』っていうのが理由らしい。
ナヒーダ『私たちは初めて接触したわけじゃない。だいぶ前にも説明したことがある』
これは・・・何十回とエンドレスを繰り返した中で何回かはナヒーダと接触した時もあったってことかな・・・?
『缶詰知識』は『記憶』からの表現方法の一つであり・・・
ってことは記憶としては普通に何十日分の記憶全てを持ってるってこと?
『缶詰知識』っていうデバイスを使用することで『記憶』から必要なものを引き出せると。
ナヒーダが言う『意識』と『記憶』は紙一枚で隔てられてるっていうのはそういうことなのかな。
缶詰知識はその紙に針の孔をあけて、『意識』と『記憶』を結びつける役割。

現時点におけるこのエンドレスエイトの『真実』に対する旅人の認識は
『単純に同じ一日が繰り返すように時間が流れてる』
同じ一日が何十日も繰り返されてるって考えたけど間違いだと言われた。
単純に繰り返されてるわけじゃないってこと・・・?

ドニアザードの容態が花神誕祭を繰り返すことで悪化してるし、
時間が巻き戻っても体の状態は巻き戻らないし。
それはそーだよね。時間巻き戻せるなら、モー何でもありだし。

ディシアを連れてきた。
ディシアにはナヒーダが見えない。
見えないってことは・・・ナヒーダって精霊たちと同種の存在なのかな。
ただドニアザードのことも見えないって言ってるんだよね。
これは何故だろう・・・?
ディシアによるとこの一件は賢者が怪しいとのこと。

ですよねー!
あやしいどころか真っ黒だよ。くろっこげ。
そもそも教令院がしきりに広めたがってる『アーカーシャ装置』っていうのが怪しい。

『神の力が具現化したもの。民の英知を束ねて知識を授けてる。原動力は神の心』
これがそもそものアーカーシャ。
もう神の目じゃん。
ただ教令院はそこに細工してるよね。
『吸収する英知は全部もらうけど、授ける知識には制限をかけてる』
さらに怖い推測。

教令院がこれを利用して民の脳を利用しようとしている。

スメールシティ住民の脳を束ねて、シティ全体を1つの巨大な脳とする。
1人の天才では解決できない問題でも、この巨大な脳でなら可能。
魔鱗病の解決とかだったら良い方向だよねー。
まぁでも魔鱗病は世界樹につながってる草神ですら解決できないみたいだし
魔鱗病の解決はそもそも無理なのかなぁ。
エンドレスはアーカーシャが原因だってことがわかったので外してみたのだけど
なぜか聞こえる機械音。。。
そして結局外してもエンドレスは続く。。。
2個目の結論としては
『その日ごとに1日分の記憶が消去されてる』
ってことだったけど、物資の消費や環境の変化などを考えると
それはあり得ない・・・という結論に。
この問題はさらに続く。
めっちゃ混乱してくる。

ナヒーダを感知できるのは今のトコ旅人とパイモンだけ。
12:26 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑