覚醒ジョブをさらっと紹介
『palace of dreams』(星界のシリウス城)にこもりっきり。
ココいい!ってRinaに教えてもらったけど、敵のLvといい数といい
なかなかの物件ですなっ(*´ω`*)
こう、お金とジョブLvが両方たまってくのがたまらーん。
昔はジョブ上げは戦役に籠るしかなかったからなぁ・・・。
良い時代になったものだー。

ここの敵のLvは105なので・・・113まではきっちりもらえる・・・んだっけ?
確かLv差8までは経験値はきっちりもらえた気がする。
一応調べてみた。

違ってた。-9までokなんだ。
ということはLv114まではココに籠れる(日本版と違わなければ)
てゆかメインクエストすっぽかしたまんま。

このメインクエストの経験値もLv差で下がった記憶があるんだよね。
まぁ・・・いいけど・・・。
■ジョブLv
通常ジョブはもう火力が全然足りないのでお荷物ですね・・・。
唯一マイスターだけは、何とか範囲攻撃をたくさんつければ対応できないことも無いけど・・・。

上から戦士、騎士、聖騎士、竜騎士
戦士の覚醒ジョブは、単体は強いけど、いざジョブ上げとなると
ちょっと範囲スキルに乏しいので・・・全然あげられてない・・・(;∀;)
ちなみに、戦士、バーサーカー、シールダー
騎士の覚醒ジョブは、範囲スキルはあるにはあるけど
範囲が狭い+CT長い・・・(;∀;)
ジョブ上げはなかなかつらいのかなぁ・・・。
騎士、エクセキューショナー、グレイスナイト
聖騎士はブラッドナイトが、ほぼすべてのスキルが広範囲の範囲スキル。
CTもほぼ0にできるという、ジョブ上げのために生まれてきてるよーなジョブ。
一部のスキルが割合ダメージ(ボスは無効)という破格な性能なので
戦役系の雑魚狩りに猛威をふるえます。
聖騎士、ブラッドナイト、パラディン
竜騎士は、ドラゴンエンペラーがなかなかの性能です。
龍に騎乗してダンジョン内を走り回れるので移動速度が速いです。
範囲技も豊富。
竜騎士、ドラゴンソール、ドラゴンエンペラー

上からシーフ、モンク、踊り子、侍
シーフは影が範囲スキル持ち。
範囲スキル多いとかというわけでもないけど、比較的CTが短いので使いやすいですね。
シーフ、アサシン、影
モンクは・・・ラクシャス(Rakshasa)が・・・意外と範囲スキル多数持ち!?
と思いきや、すべてのスキルは詠唱時間付きという罠。
しかも近接まで近寄らないとダメという・・・なかなかのポンコツっぷり(;∀;)
モンク、アシュラ、ラクシャス
踊り子はブレードアクロバット(剣舞家)がやっぱり強いです。
ダンスオールナイトは全然違うスキルになっちゃったので
ジハードグローリーがあっても神域スキルが使えない・・・(;∀;)
このスキル使うためにこのゲーム始めたんだけど・・・残念。
踊り子、ブレードアクロバット、エレガントダンサー
でも見て。

神域・ジハードグローリー、神域・アサシンダガー
両方揃えることができた。
一応当初の目標は達成できてるんだよ。
ただこのジハグロの効果が、ダンスオールナイトの神域化じゃなくて
なんか・・・フェニックスダンスの覚醒スキル(連撃)を使えるよーになるというだけのものに
差し変わってた。
悲しすぎ。
あの無敵のムーブメントはもう見れないのかぁ・・・。
侍はマスターフェンサーがいろいろ範囲スキルを使用できるので
それなりに便利な感じ。
侍、ブレードマスター、マスターフェンサー

上から狩人、機構士、義賊、審判者
狩人はいろいろやばくなったw
デビルハンターの覚醒スキル(毎秒MP消費することでスキル変化)で
初期スキル(共用スキル)の『ターゲット』が鬼スキルに変化しますw
むしろこれが主力みたいな。
こういうのが楽しいですね。
狩人、トレーナー、デビルハンター
機鋼士はアニヒレーターが範囲持ち。
CTが0なので撃ち放題。
あと超範囲攻撃の『サテライトビーム』もこっち。
CT重いけど、これを撃ってこそってとこがあるっ!
機鋼士、メカアレス、アニヒレーター
義賊は覚醒ジョブどっちも範囲持ち。
CTも軽いのでこのジョブは楽です。
義賊、リーサルアロー、セレスティアルアロー
審判者は宣告者が猛威ふるってます。
このジョブ鈍足ハメもできるし範囲技も豊富にあるので
単体・複数両方に対応できますね。
やっぱりこのジョブはスキがない。
審判者、リーヴァー、リフレッター(ライフル)

上から神官、バード、祈祷師、賢者
この辺は全然触ってない・・・
というかジョブ上げ難しいんじゃないかなぁ。
バードの覚醒:バトルフィールドポエットだけは、スキルを使うと
範囲技撃ち放題になるので、これだけは楽。
他は・・・見た感じ無理っぽい。試してないけど。
賢者に関しては・・・おわってないですかねコレw
日本版も全然出番無かったけど、こっちもやっぱりお荷物なのか・・・!?

上から、魔術師、幻術師、死霊使い、魔剣士
魔術師の覚醒ジョブのアークエレメンタルが使いやすいです。
聖・闇以外の全属性対応可で範囲技も豊富。
即時発動のスキルも多いのでジョブ上げには困りませんね。
ナシャに籠ってた時もこれしか使ってなかった。
魔術師、アークエレメンタル、グラビティマニピュレーター
幻術師と死霊使いは使ってない!
たぶん無理だよ・・・
魔剣士はダークネスブレード、ホーリーブレード
どっちも範囲スキル持ちなので使いやすいかな。
ただどっちも近接なのでちょっと怖い部分もあります。
そしてホーリーブレードは武器が大剣。
大剣もちジョブがとうとう現れてくれたかぁ・・・w
という感じですね。
まだまだ触ってないジョブもあるので楽しみ。
スキル1個で大化けするジョブは面白いです。
特に狩人の覚醒:デビルハンターはめちゃくちゃ熱かった!
ココいい!ってRinaに教えてもらったけど、敵のLvといい数といい
なかなかの物件ですなっ(*´ω`*)
こう、お金とジョブLvが両方たまってくのがたまらーん。
昔はジョブ上げは戦役に籠るしかなかったからなぁ・・・。
良い時代になったものだー。

ここの敵のLvは105なので・・・113まではきっちりもらえる・・・んだっけ?
確かLv差8までは経験値はきっちりもらえた気がする。
一応調べてみた。

違ってた。-9までokなんだ。
ということはLv114まではココに籠れる(日本版と違わなければ)
てゆかメインクエストすっぽかしたまんま。

このメインクエストの経験値もLv差で下がった記憶があるんだよね。
まぁ・・・いいけど・・・。
■ジョブLv
通常ジョブはもう火力が全然足りないのでお荷物ですね・・・。
唯一マイスターだけは、何とか範囲攻撃をたくさんつければ対応できないことも無いけど・・・。

上から戦士、騎士、聖騎士、竜騎士
戦士の覚醒ジョブは、単体は強いけど、いざジョブ上げとなると
ちょっと範囲スキルに乏しいので・・・全然あげられてない・・・(;∀;)
ちなみに、戦士、バーサーカー、シールダー
騎士の覚醒ジョブは、範囲スキルはあるにはあるけど
範囲が狭い+CT長い・・・(;∀;)
ジョブ上げはなかなかつらいのかなぁ・・・。
騎士、エクセキューショナー、グレイスナイト
聖騎士はブラッドナイトが、ほぼすべてのスキルが広範囲の範囲スキル。
CTもほぼ0にできるという、ジョブ上げのために生まれてきてるよーなジョブ。
一部のスキルが割合ダメージ(ボスは無効)という破格な性能なので
戦役系の雑魚狩りに猛威をふるえます。
聖騎士、ブラッドナイト、パラディン
竜騎士は、ドラゴンエンペラーがなかなかの性能です。
龍に騎乗してダンジョン内を走り回れるので移動速度が速いです。
範囲技も豊富。
竜騎士、ドラゴンソール、ドラゴンエンペラー

上からシーフ、モンク、踊り子、侍
シーフは影が範囲スキル持ち。
範囲スキル多いとかというわけでもないけど、比較的CTが短いので使いやすいですね。
シーフ、アサシン、影
モンクは・・・ラクシャス(Rakshasa)が・・・意外と範囲スキル多数持ち!?
と思いきや、すべてのスキルは詠唱時間付きという罠。
しかも近接まで近寄らないとダメという・・・なかなかのポンコツっぷり(;∀;)
モンク、アシュラ、ラクシャス
踊り子はブレードアクロバット(剣舞家)がやっぱり強いです。
ダンスオールナイトは全然違うスキルになっちゃったので
ジハードグローリーがあっても神域スキルが使えない・・・(;∀;)
このスキル使うためにこのゲーム始めたんだけど・・・残念。
踊り子、ブレードアクロバット、エレガントダンサー
でも見て。

神域・ジハードグローリー、神域・アサシンダガー
両方揃えることができた。
一応当初の目標は達成できてるんだよ。
ただこのジハグロの効果が、ダンスオールナイトの神域化じゃなくて
なんか・・・フェニックスダンスの覚醒スキル(連撃)を使えるよーになるというだけのものに
差し変わってた。
悲しすぎ。
あの無敵のムーブメントはもう見れないのかぁ・・・。
侍はマスターフェンサーがいろいろ範囲スキルを使用できるので
それなりに便利な感じ。
侍、ブレードマスター、マスターフェンサー

上から狩人、機構士、義賊、審判者
狩人はいろいろやばくなったw
デビルハンターの覚醒スキル(毎秒MP消費することでスキル変化)で
初期スキル(共用スキル)の『ターゲット』が鬼スキルに変化しますw
むしろこれが主力みたいな。
こういうのが楽しいですね。
狩人、トレーナー、デビルハンター
機鋼士はアニヒレーターが範囲持ち。
CTが0なので撃ち放題。
あと超範囲攻撃の『サテライトビーム』もこっち。
CT重いけど、これを撃ってこそってとこがあるっ!
機鋼士、メカアレス、アニヒレーター
義賊は覚醒ジョブどっちも範囲持ち。
CTも軽いのでこのジョブは楽です。
義賊、リーサルアロー、セレスティアルアロー
審判者は宣告者が猛威ふるってます。
このジョブ鈍足ハメもできるし範囲技も豊富にあるので
単体・複数両方に対応できますね。
やっぱりこのジョブはスキがない。
審判者、リーヴァー、リフレッター(ライフル)

上から神官、バード、祈祷師、賢者
この辺は全然触ってない・・・
というかジョブ上げ難しいんじゃないかなぁ。
バードの覚醒:バトルフィールドポエットだけは、スキルを使うと
範囲技撃ち放題になるので、これだけは楽。
他は・・・見た感じ無理っぽい。試してないけど。
賢者に関しては・・・おわってないですかねコレw
日本版も全然出番無かったけど、こっちもやっぱりお荷物なのか・・・!?

上から、魔術師、幻術師、死霊使い、魔剣士
魔術師の覚醒ジョブのアークエレメンタルが使いやすいです。
聖・闇以外の全属性対応可で範囲技も豊富。
即時発動のスキルも多いのでジョブ上げには困りませんね。
ナシャに籠ってた時もこれしか使ってなかった。
魔術師、アークエレメンタル、グラビティマニピュレーター
幻術師と死霊使いは使ってない!
たぶん無理だよ・・・
魔剣士はダークネスブレード、ホーリーブレード
どっちも範囲スキル持ちなので使いやすいかな。
ただどっちも近接なのでちょっと怖い部分もあります。
そしてホーリーブレードは武器が大剣。
大剣もちジョブがとうとう現れてくれたかぁ・・・w
という感じですね。
まだまだ触ってないジョブもあるので楽しみ。
スキル1個で大化けするジョブは面白いです。
特に狩人の覚醒:デビルハンターはめちゃくちゃ熱かった!
Category: エターナルアトラス
07:54 | Comment(8) | Trackback(-) | PageTop↑
コメント
あるんるんるん #-
日本サ終のときは覚醒ジョブ6個か9個くらい未開放だった気がするけど・・・これXLがまだ開発してて追加実装したの?
てかやっぱジョブ多すぎるww
FNOはXL最高傑作だと思ってます。
新作商法で毎年ちょっと違うMMORPG出さないで3年とか5年おきくらいにある程度まとめて出せばそれなりの規模を維持できてたんじゃないかな。
もう7年も経つのに未練ある。( ;∀;)
てかやっぱジョブ多すぎるww
FNOはXL最高傑作だと思ってます。
新作商法で毎年ちょっと違うMMORPG出さないで3年とか5年おきくらいにある程度まとめて出せばそれなりの規模を維持できてたんじゃないかな。
もう7年も経つのに未練ある。( ;∀;)
2022.10.09(Sun) 09:43 | URL | EDIT
あいす #-
どーやら日本で未実装だったのは、龍騎士、義賊、祈祷師、賢者、幻術師、魔剣士みたいだけど、祈祷師はあったよーな・・・なかったよーな・・・。なんかアイコンみたことあるのは気のせいなのか・・・。
追加分はどーだったのかな。本国ですでに実装済みだった可能性もあるよね。わざわざ終わったゲームを開発するようなことはしないだろうし(*´∀`*)・・・
FNOはやりこみ要素多いのが嬉しいね。
尋常じゃないくらい量があるし。
追加分はどーだったのかな。本国ですでに実装済みだった可能性もあるよね。わざわざ終わったゲームを開発するようなことはしないだろうし(*´∀`*)・・・
FNOはやりこみ要素多いのが嬉しいね。
尋常じゃないくらい量があるし。
2022.10.09(Sun) 10:46 | URL | EDIT
naoto #-
たまにお城歩き回るくらいです。
サーバーの違いくらいかと思ったら
CLASSICは覚醒なしでオリジナルの仕様のままでした。
FNOそのままで楽しむならCLASSIC!!
でも人が少し少ないかも???
AWAKENは全部で21のクラスがあるとか。
新しい要素はAWAKENの方だけ追加されている・・
開発を受け継いだのか、開発元がまだ開発しているのか
良く分からない運営状況!
クラシックまでならエターナルアトラスのファイルから
移植していけば日本語化出来そうですねー( ;∀;)
サーバーの違いくらいかと思ったら
CLASSICは覚醒なしでオリジナルの仕様のままでした。
FNOそのままで楽しむならCLASSIC!!
でも人が少し少ないかも???
AWAKENは全部で21のクラスがあるとか。
新しい要素はAWAKENの方だけ追加されている・・
開発を受け継いだのか、開発元がまだ開発しているのか
良く分からない運営状況!
クラシックまでならエターナルアトラスのファイルから
移植していけば日本語化出来そうですねー( ;∀;)
2022.11.18(Fri) 22:42 | URL | EDIT
あいす #-
そーゆーことだったんだ!
classicで入ってみたらオープニングに出てくるのもシーユとかオリジナルのキャラだった。
awakenはオープニングに星界神話のキャラが出てきてるし、vendettaがいろいろ追加したバージョンってとこかな。
愛されてるなぁ。
てゆかclassicはまた別アカウントつくんないとダメなんだね。
まぁ今更成就ーとかする気はないし
雰囲気楽しむくらいがちょーどいいね(*´∀`*)
classicで入ってみたらオープニングに出てくるのもシーユとかオリジナルのキャラだった。
awakenはオープニングに星界神話のキャラが出てきてるし、vendettaがいろいろ追加したバージョンってとこかな。
愛されてるなぁ。
てゆかclassicはまた別アカウントつくんないとダメなんだね。
まぁ今更成就ーとかする気はないし
雰囲気楽しむくらいがちょーどいいね(*´∀`*)
2022.11.19(Sat) 09:26 | URL | EDIT
naoto #-
vendettaもいつかはなくなる気がするので
今から始めるとなると台湾もアリですね~
https://fn.x-legend.com.tw/index.php
全部漢字でかなり厳しい・・
日本語化パッチを運営が認めてくれるなら
やるんですが・・・
MMOで他に面白そうなのがありませんw
今から始めるとなると台湾もアリですね~
https://fn.x-legend.com.tw/index.php
全部漢字でかなり厳しい・・
日本語化パッチを運営が認めてくれるなら
やるんですが・・・
MMOで他に面白そうなのがありませんw
2022.11.19(Sat) 17:54 | URL | EDIT
あいす #-
これ台湾のってまだやってるの・・・?
すごいね、これ運営移管すれば行けたんじゃ・・・。
やっぱり英語より漢字のほうがわかるなぁ。言いたいことが何となくわかる・・・。
すごいね、これ運営移管すれば行けたんじゃ・・・。
やっぱり英語より漢字のほうがわかるなぁ。言いたいことが何となくわかる・・・。
2022.11.19(Sat) 20:51 | URL | EDIT