写真撮影
唐突に写真撮影のイベントが始まりました。
久しぶりに稲妻にきたなー。

この『朝霧』さんって・・・誰だっけ?

旅人は覚えてるみたいだったけど・・・
同じ格好のNPCが多すぎてだれがなんだったか・・・。
どうやら八重堂で出版される小説の挿絵のアイデア収集のために
旅人が各地に写真を撮りに行くというイベント。
1枚目。
病気を克服する主人公の小説に使用する挿絵・・・らしい。
ってゆかこの主人公病気なのに悪者とのバトルもあるらしい・・・です。
どんなストーリー・・・w?
撮影条件は『風元素スキルを使ってる瞬間』

これでいいんですか!?
全然キャラ映りこんでないんですけど・・・w
とりあえずなんかokでて報酬もらった。
2枚目。
璃月にある2つのおっきい石像をテーマにした小説に使用する挿絵。
あのクモの巣だらけの部屋が近くにあるアレね・・・。
撮影条件は『待機モーション中』

まぁ・・・像も映ってるし待機モーションも絵に合ってるし
いっかな。
さすが先生。
3枚目。
貿易港をテーマにした小説の挿絵。
でオルモス港かー。
港っていうからには湾側を撮らなくていいのかな。こっちは河川側なんだけど。

これじゃ港なのかなんなのかわかんない・・・。
でも報酬くれたからOK(〃∀〃)
4枚目。
稲妻本土の郷土歴史的な小説らしいですね。神隠しがテーマ。
確かにここ鎮守の森はブキミで神隠し的な雰囲気あるけど・・・
綾華が怒りそう。

森に火矢を撃ち込んでる不届きもの。
てゆか鳥居に向かって撃ってませんかね。
なんかここでタルタリヤと宵宮の会話イベントがあったんだけど・・・
他の場所にもなんかいたのかな・・・?
5枚目。
うーん、詳細はよくわからないけど、
何回か完結したのにまた再開するとかそいうい終わる終わる詐欺的な小説らしいですね。
撮影条件は『璃月キャラの通常攻撃』

とんでもなく微妙な写真になっちゃった。
いや、これこそが玄人の撮影技術。
6枚目。
キノコとお友達になって会話するっていう小説。
アランナラだ。

どこにもキノコ要素ないけど・・・ニィロウの写真写りがきれい。
さすが舞台役者って感じですね。
久しぶりに稲妻にきたなー。

この『朝霧』さんって・・・誰だっけ?

旅人は覚えてるみたいだったけど・・・
同じ格好のNPCが多すぎてだれがなんだったか・・・。
どうやら八重堂で出版される小説の挿絵のアイデア収集のために
旅人が各地に写真を撮りに行くというイベント。
1枚目。
病気を克服する主人公の小説に使用する挿絵・・・らしい。
ってゆかこの主人公病気なのに悪者とのバトルもあるらしい・・・です。
どんなストーリー・・・w?
撮影条件は『風元素スキルを使ってる瞬間』

これでいいんですか!?
全然キャラ映りこんでないんですけど・・・w
とりあえずなんかokでて報酬もらった。
2枚目。
璃月にある2つのおっきい石像をテーマにした小説に使用する挿絵。
あのクモの巣だらけの部屋が近くにあるアレね・・・。
撮影条件は『待機モーション中』

まぁ・・・像も映ってるし待機モーションも絵に合ってるし
いっかな。
さすが先生。
3枚目。
貿易港をテーマにした小説の挿絵。
でオルモス港かー。
港っていうからには湾側を撮らなくていいのかな。こっちは河川側なんだけど。

これじゃ港なのかなんなのかわかんない・・・。
でも報酬くれたからOK(〃∀〃)
4枚目。
稲妻本土の郷土歴史的な小説らしいですね。神隠しがテーマ。
確かにここ鎮守の森はブキミで神隠し的な雰囲気あるけど・・・
綾華が怒りそう。

森に火矢を撃ち込んでる不届きもの。
てゆか鳥居に向かって撃ってませんかね。
なんかここでタルタリヤと宵宮の会話イベントがあったんだけど・・・
他の場所にもなんかいたのかな・・・?
5枚目。
うーん、詳細はよくわからないけど、
何回か完結したのにまた再開するとかそいうい終わる終わる詐欺的な小説らしいですね。
撮影条件は『璃月キャラの通常攻撃』

とんでもなく微妙な写真になっちゃった。
いや、これこそが玄人の撮影技術。
6枚目。
キノコとお友達になって会話するっていう小説。
アランナラだ。

どこにもキノコ要素ないけど・・・ニィロウの写真写りがきれい。
さすが舞台役者って感じですね。
Category: 原神
05:54 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑