大勝の月

今月は・・・大勝の月
つまり・・・元素反応起こすなってことなのかな。
まじ・・・?
今回の12層はこのメンバー。

うーんいつもと変わりばえが無いメンバー。
ただ忍を入れました。
12層には初参加かな忍。
前回は前半メンバーに旅人とベネットがいたのですが、
旅人は良いんだけど、なんかベネットが微妙だったので入れ替え。
昨日結構練習したんです。
いろいろ発見できたので少しは楽になった気がします。
■1層

今更気づいたんだけど、このからくり陣形が4つに分離した時の当たりって
この・・・敵の足元に円形の陣(?)がついてるのが本体なんですね。
ほんといまさらなんだけど・・・w
2層、3層の兼ね合いで、どーしても全員元素エネルギー満タンで終わらせたいので
この辺ちょっと時間食った。
まー1層は後半が幸い時間かからないので、時間はたっぷり使って2層3層につなげます(*´∀`*)
■2層

これも昨日練習中に気づいたんだけど、
このプライマルって凍結効きますね。
前はボスのプライマルだったからそういう線は考えてなかったけど、
雑魚のプライマルなら全然アリ。
てゆかそもそもプライマルが透明になっても、凍結させれば強制的に透明状態を解除できるみたいで
ちょっと試しにやってみたら普通に凍結しましたw

これは大発見。
範囲攻撃できる甘雨がほんと優秀ですねぇ。
黄金王獣の・・・3か所のオブジェを壊して回るアレ。
鍾離先生の地心の周囲への範囲攻撃で壊せるので、
地心→元素爆発→地心
で3個破壊って感じでやってるんだけど、黄金王獣の攻撃で地心って壊されちゃうんですね。
壊れるものだっていう認識が無かった・・・。

いつも3個目破壊のときにいつの間にか地心が壊されてて・・・あれー?って思ってたけど
動画に撮ると一目でわかったw
ハンニンはおまえかぁー!
■3層
やーここは何度もやり直しましたw
ちょっとミスって2層の前半PTで元素エネルギーを貯め忘れたっていうのもあるんだけど
やっぱり後半が時間かかっちゃうのですw

といっても前半もなかなかリスキーな敵で
このニワトリ、発狂しだすと突進してくるんだけど、このダメージが痛すぎる(;∀;)
ただなんか発狂のパターンが3種類ある気がするんだよね。
だいたいいつも突進なんだけど、たまにその場で雄たけびを上げるパターン
その場でダウンしだすパターン。
よくわかりませんこやつは。

やっぱり後半かなー。時間かかりますね。
改善点はあるとおもう・・・んだけど、これ以上は思いつかない・・・。
『3層だけ』を考えるならいろいろあるんだけどね。
ニィロウ入れたPTもなかなかよかったけど、2層が苦しかった・・・。
自分で撮った動画を見てみたら12層だけで30分格闘してましたw
やー、これくらい激闘できると楽しいです。
19:06 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑