奮勇の月

今回からまた敵構成が一新されました。
祝福は・・・ダメージ受けると与ダメージUP
単純で良い祝福。
11層まではもうあんまり気にしないかな。

前回まで12層にいた鷲とサソリが11層にきましたっていうくらい。
やっぱりLv88程度だと弱いですね。
12層に居たときはかなり硬かったけど。。。

無相の水でナヒーダが撃沈した。。。
12層1間

アビスの使徒【落霜】が螺旋初登場。
名前の通り火に弱いかなーと思ったら普通に弱かった。
けど、なんか将軍の雷攻撃もかなり威力あったので雷採用もありなのかも。
ここは香菱がいるといい感じでした。
3間といい今回は香菱が大活躍。
後半は激流2匹。うざい。

この人動きがよくわかんない。
モーションがどこで切れるのかいまいち予測がつかないのがつらいです。
でも綾華が無双できる(*´ω`*)
12層2間

【黒蛇騎士・砕岩の斧】が初登場。
初登場っていうかそもそもストーリー上でも出てこなかった新敵じゃないかなぁ。
見た目通りシールド貼ってきます。

あっちはこっちのシールドに激おこするくせにずるくないですかね。
まぁでもウェンティでまとめられるので
こやつらもはやあんまり苦にならないですけど。
今回の12層は2間が一番楽だった。
12層3間

まーくるだろーなーとは思ってたけど、
いざ来られるといやらしい敵ですウェネト。
前回のタイミングで来なかったので『助かった・・・』と思ってたら
今回きっちりきてくれました。。。
前半は雪ゴリラ2体。
香菱大活躍でした。
前半PTは香菱と将軍いるといろいろ安定しました。
問題は後半。
ウェネトは地中に潜る間は攻撃当てれないけど、結構頻繁に出てくるので
攻撃チャンスは思いのほかありました。
サーペントとか黄金王獣に比べれば多めかなぁ。
とくに遠距離当てれる宵宮はいい感じでした。
かなりダメージカットされちゃうけど、全く当てれないのに比べれば
元素エネルギーも回収できるし。

あと特定のタイミングで
『風元素と反応できる元素で攻撃』
すると特殊ダウンするので
適当に火・水・雷あたりで攻撃すればいいわけです。
最初
ナヒーダ・心海・甘雨・ウェンティ
で挑んだけど全然歯が立たず。。。
☆も1個しかもらえなかったw
で、なんどかやってみたけど7分なんて全然届かず。
5分がいっぱいいっぱい。
朝はあきらめて仕事しながらお昼食べながら、
1日中ずーっと考えた末に導き出されたPTは
ベネット・行秋・夜蘭・宵宮
ガチPT!
1発合格できた。

まぁぎりぎりだったんだけどね。
やっぱ元素共鳴は頼りになるよぉ。
ただこのPTだと1間後半の激流2体が・・・かなりきつかった・・・
18:53 | Comment(0) | Trackback(-) | PageTop↑