片手剣は汎用性高い

2023.08.14(Mon) | EDIT

■新武器
☆5武器はまぁとりあえず置いといて、
気になる武器をいくつかピックアップ。
01_20230814191050410.png
これ、武器種何なんですかね・・・。
なんかその辺から拾ってきた鉄パイプにしか見えないのですが。
たぶん槍・・・だと思うけど。

釣り報酬でもらえる武器って漁獲といい割と良いの用意してくれますね。
単純に元素チャージがUPするのと、元素スキルの会心率がUP。
ただ良いとは思うけど、槍はほかにも優秀なのあるからね。
使い手があらわれるかどーか。
悪くは無いです。

02_20230814191053136.png
片手剣。
紀行に追加されるみたいです。
差し替えじゃなくて追加なのはうれしいです。
ベースの威力は黒剣と同じ。
黒剣は通常攻撃の威力UPだけど、こっちは元素スキル・元素爆発の威力UP。
使い分けですね。
スグに頭に浮かんだのが行秋だけど・・・うーん
祭礼の方がいいかな、彼には。
ただ通常攻撃使わない・元素スキル・元素爆発の威力UP(精錬ランク1で16%)
こうなるとかなり候補いますね。
てゆかほぼ全員といってもいいくらい。
かなり良武器のヨカン。


03_20230814191056cf9.png
これは製作で作る槍。
よーやく登場ですね、メイン効果HPの槍。
鍾離先生に持たせたい!
効果は『治療を受けたときに元素エネルギー回復』
なので・・・まぁ先生向きではないかな・・・。
ただ武器種が『槍』でメインOPが『HP』というのはそれだけで価値があるんだ。
初登場じゃないかな。
課金の方はわかんないけど。


■北だった
04_20230814192609aa0.png
フォンテーヌは北だった・・・!
どーしても『水』=『南』ってイメージから抜け出せなかった・・・。
ひつじさんの勘繰り当たったなぁ。

まーこうやって公開されると確かに
・ヴァナラーナの北に大きな滝がある
・純水精霊の位置が北側
・砂漠の北側に海が広がってた

と、こんな伏線(?)はあったんだよね。

05_20230814193526294.png
ということはいよいよ『天空の島』かもしれないあの浮遊物体の真下に行ける・・・
かも知れないということ。
これはワクワク。


■機能アイテム
06_20230814193744471.png
上のは・・・便利かもしれない?
下のは・・・ウェンティの元素スキルみたいな感じかな。
そーだとするとなかなかうれしいけど、放浪者のお株は奪われた・・・。


■泳ぎ
07_2023081419471794c.png
水中から飛び上がれるみたい。
まるで魚。

水中にも宝箱があってギミックもあるみたいですね。
ちょっと情報量が多すぎて・・・慣れるまで時間かかりそう。

ってゆか旅人の水元素の内容がきになる。・・・


■リネ
08_2023081419513525c.png
重撃で自身にバフを付けて、元素スキルで威力UP。
元素スキルは発生が早い範囲攻撃でHP回復効果つき(HP依存)
ただし重撃はHPを消費する。
元素爆発はフィッシュルみたいな体当たりみたいな感じ?

うーん使いにくそう。
元素スキルは発生が早い範囲攻撃っぽいからめちゃくちゃ使いやすそうなんだけど
弓・重撃・HP消費・設置型じゃない元素爆発。
という内容なので、見た感じはあんまり螺旋には組み込めないかな・・・。

まぁ、使ってみないことにはわかんないけど。


■邪眼
原神 2023_08_14 20_06_59_R
そーいえばタルタリヤの雷元素の邪眼はこの仮面の真ん中の玉かな?

Category: 原神

19:59 | Comment(2) | Trackback(-) | PageTop↑

コメント

やまひつじ #-

あーなんかそんなこといったような・・・単純にスネージナヤの人たちって港を通して移動してるシーンが多いから多分稲妻みたいに別の大陸にあるんじゃないかと思うんだよね。
スネージナヤの水アクションは不安も結構ある。どうしても水関係のアクションってストレスになりがち。地上より不便なのはまぁわかるけど・・・。

2023.08.14(Mon) 20:54 | URL | EDIT

あいす #-

北がフォンテーヌってことは、西の端のちょっと残ってる部分がナタ・・・かなぁ。
スネージナヤを独立した島ってなると南西だ。
そいえばスメールの砂漠の南側は海広がってた気がする。

2023.08.15(Tue) 21:15 | URL | EDIT

PageTop↑

コメントの投稿


プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR