壊世調査にテクターで
ちょっとあいすさんがいつもどんな感じでテクターやってるかをご紹介(ノωノ)
Teほとんど見かけないのでやってくれる人増えるといいなぁ・・・
でもすごく疲れる(*´Д`*)
あいすさんもカタナをぶんぶん振り回してるほうが好きなのだ・・・
テクターってこのクエストのゲームメーカーみたいな役割なのでかなり重要です。
上手く効率よく殲滅できるように状況を作ってくのがお仕事。
MMOでいうタンク(盾)みたいなものですね。
※注意事項!
・全くの個人のやり方なので鵜呑みにしてはいけません(`・ω・´)
・あいすさんはこーやってるんだよ~というだけの紹介です。
・あんまりあいすさん自身よくわかってない部分もたくさんヾ(o゚ω゚o)ノ゙
・人それぞれ考え方があるのでやり方は様々なのです(*´ω`*)
・Teが複数いた場合は、その人の動きを見て見ましょう。
先行してくれそうならサポートに。スパトリとかシフデバかけ直しだけでも十分サポートになります。
準備:Te/Hu
1)専用スキルツリー。
・ガードスタンス(がちがちにガードを固めます)
・風マスタリーは必須(*´ω`*)
・言うまでもなくデバンドカット/タフネスその他もろもろの説明は割愛(*´ω`*)
2)装備
・北風の暴威(ガルウィンドとかハイパーサンライト)Te/Huだと戦闘では全く攻撃手段が役に立たないので
ザンバースによる補助で補います。
・ボス戦だと吹き飛ばしが特に多いです。RリングでJリバーサルカバーがあるととても重宝します。
・LリングはテックCパリング。とても使いやすい、のですがあいすさんはあんまり使いこなせてません・・・
たまに攻撃を受け流してるよ―なときがあるけど、あれなのか・・・( ;゚д゚)!?
3)パレット
こんな感じです。
武器パレット

サブパレット

これ以外はほとんど使ってません。
Te/Huでガードスタンスでがちがちに固めてくと
アンガ戦といえどもほぼ死ぬことはありませんw
あとはいかに補助に徹することができるかです(*´∀`*)ゞ
あと、タリス投げる系の集敵はしないです。
ファストスローが無いので・・・。
クエスト開始
1)第1チェックポイント

・すぐ手前の岩の上でチャージゾンディール
敵は最初ちょっと奥の方に出てくるけど、タイミングずらして後ろのほうにも出てきます。
なのでちょっと手前のこの赤丸でゾンディール。
だいたい野良の人は先を急ごうとするので、先のほうに敵が残ってても殲滅してくれます。
逆に後ろに残しちゃうと1,2人しか処理に回らないのでそれだけで手間取ります(*´ω`*)・・・
2)第2チェックポイント

敵がわいた真ん中でチャージゾンディール
特に注意することはないです。
敵を引き寄せたらザンバースをしてあげてください(*´∀`*)
3)第3チェックポイント

ちょっとメンドクサイ配置。
①でノンチャゾンディールで、右手の鳥3匹をまとめます。
左手の鳥3匹はちょっと無視。
奥の大型エネミーが近づいてきたとこで②でチャージゾンディール。
ここはできれば左手の鳥3匹は火力さんが
自主的に処理に回ってほしいかなーと思うところ(*´ω`*)ゞ・・・
いろんなクラスやると、こういうことを考えるようになるんですね。
奥のダーカーの群れはテキトーに・・・(*´∀`*)・・・
4)第4チェックポイント

階段状の地形です。
まずはマッシブハンターを使って赤丸でノンチャゾンディール。
そのあとは順々に斜面を上がりながら集敵してきます。
このエリアは攻撃がいろんなとこから飛んでくるので、怯んでる暇はありません。
毒状態になるのでノンチャアンティは頻繁にしてあげてください。
レスタまではする必要はないと思います。
スーパートリートメントの回復効果だけでも十分です。

目指すのはこの地点。
この地点までくるのに徐々に徐々にチャージゾンディールで敵を集めながら
まっすぐ目指していけばOKです(*´ω`*)
フェンスが消えるまでは赤丸の地点でチャージゾンディールです。

フェンスが消えた後はまた斜面。
①ノンチャゾンディール
②チャージゾンディール
③チャージゾンディール
順々に上ってく感じです。
①のノンチャゾンディールは、手前の大型エネミーをすぐに奥に引き寄せるためのものです。
フェンスが消えたらすぐに向かわないと間に合いませんので気を付けてください(*´ω`*)

少しずつ上がりながらチャージゾンディールをします。
黄色い丸に転送装置が出るまでは、ここでずっとチャージゾンディール。
敵が出なくなったなーと思っても、結構あとからあとから出てきます。
シエラさんのアナウンスはかなりラグってるのであてにしないように・・・(´・ω・`)
あくまで転送装置が見えるまでですw
5)第5チェックポイント

ここは特に何もありません。
シフスト/デバタフのかけ直し。毒の解除。
あとゾンディールで近く敵を岩の上から降ろしたり、2匹をまとめられそうなら、まとめてあげれば殲滅がはかどるかもしれません。
テクターがある程度ヒマになれるエリア(*´∀`*)
6)第6チェックポイント

ダーカーだらけ。
まずは赤丸でチャージゾンディール。
できればマッシブハンターを使いたいけど多分CT中。
この1団を処理したら前後に敵がわくけど、
コヤツらはゾンディールがあんまし効きません。
侵食核が影響してるからかな・・・
なので頻繁に発生する毒の解除、回復、ザンバースを優先で。
7)第7チェックポイント

ヒマヒマエリアver.2
普通にザンバースで補助。敵そろそろ倒せるかなーというとこでシフスト/デバタフ。
8)ボスエリア
ここまで来ればあとは・・・
ザンバースで補助しながら回復するだけです。
マルチの人たちをできるだけサポートしてあげましょう(*´∀`*)
アンガの攻撃で気絶→WBがありますが、ガードスタンスのTe/Huならものともしませんw
だけど、ほかのクラスの人は大変なので、これはきっちり避けましょう(*´ω`*)
フィーン・・・って音が鳴ったら来る合図です。
確実にミラージュエスケープを使いましょう。
避けたらすぐレスタ!
お疲れさまでした(ノ゚∀゚)ノ
コメント
No title
こんにちは。
テクターは殴りしかした事がないのでタリス使える方を尊敬します。
レイタリス持ってるのでそのうち練習します・・・(笑)
今はアムチですごく忙しいですね(笑)
はると #UkpznB32 | URL | 2016/10/24 08:28 | edit
No title
タリスってなげてる時間微妙にかかるんですよね。
その間に敵が予想外のうごきされたり、そもそも肩越し視点にしないと、こういうとこで使いにくかったり(/▽\)♪
しばらくはファストスロー無くても肩越しでタリス飛ばしたりしてたけど、まーいっかぁって諦めました。
ガードスタンスで固めてると特にダメージ気にならないので(*´∀`)
あいす #- | URL | 2016/10/24 12:09 | edit
そうかぁ。。。
私のテクターの場合、回復(レスタ)中心になってしまって、ザンバは二の次になってる。。。
サブHuでハイパーサンライト練習しないとなぁw(PAゲイルしかできなくなるから違和感ありまくりだけど。。。)
なんとかあいすちゃんに気兼ねなくカタナ振り回してもらえるように頑張るわw
名古屋へ向かう高速バスの中よりw
misty #8asx1GVY | URL | 2016/10/24 18:18 | edit
No title
大阪から名古屋にくるのかぁ
相変わらずあっちいったりこっちいったりだね(*´ω`*)
大阪も好きだけど名古屋も好き。
どっちも交通ルールがひどいことになってるけど・・・
あ、でも名古屋のがヒドイかな・・・( ;・∀・)
救急車来ても止まらないからねあの人たちは・・・(゚A゚;)
だから毎年交通事故No.1なのだ・・・
あいす #- | URL | 2016/10/24 20:01 | edit
| h o m e |