叡智の大聖堂100周!

2018.08.23(Thu) | EDIT

ブログのテンプレをいろいろ変えてみたい病に駆られています(´д`)

よーやく叡智の大聖堂を100周終えました(*´∀`*)
snapshot_20180823_200454_R.jpg
ほとんどソロでまわりました。。。
なんかもう1人でいってもPTでいっても変わらないんじゃないかと思えてきます。

というのもここのボスの挙動って基本的に決まった挙動を取ります。
残りHPとかで行動パターンが変わるくらい。
あんまり行動にランダム要素は無いようです。
こっちが決まったジョブ、決まった火力、決まったスキル回しをすると、
相手も決まった行動しかしませんw
相手の行動を覚えてしまえば、もう後は決まった立ち回りをするだけで終わってしまいます(*´∀`*)
なので人によってはソロのほうが簡単なのかもしれないですね。


死ぬのは雑魚戦です。
とにかくおそろしいです。第26~29層。



というわけでちょっとあいすさん的な叡智の大聖堂の攻略をご紹介です。
ちょっとソロでやってみようかなーと思う人がいたら参考にしてみてください。
ジョブは剣聖です。でも魔職とかがメインジョブだとかなり楽なんじゃないかなーと思います。

雑魚戦から。
1-20層くらいまでの雑魚戦はそんなに特筆するような敵はいないです。


第23層
snapshot_20180811_111925_R.jpg
死亡多発ポイント。
なんとかパンチャーって名前だったはず・・・ワスレタw
気絶攻撃をしてきます。持続時間はかなり長いです。
3体以上いて気絶させられたら・・・死にますw
なのでこちらが燕刺&燕飛斬で先制して2,3体を即処理するといいです。
落ち着いてやれば普通に勝てます(*'ω'*)!


第26層
snapshot_20180811_112129_R.jpg
ヘンな液を飛ばしてきます。
布職だと1発で致命傷・・・w
初めはムリに倒そうとせずに、ぐるぐる戦場を回るように引き連れて
まとめて燕飛斬すると綺麗に倒せます。
燕飛斬はノンチャでも十分(*'ω'*)


第27層
snapshot_20180811_112200_R.jpg
ノーマルでもうかうかしてると死にますw
最初は気絶効果の円形範囲攻撃をしてきます。
1発でも受けたらそのまま死亡確定(*´∀`*)
その攻撃のあとにはスペクターという自バフを使ってきます。
スペクター
これがかなり脅威で敵集団に燕飛斬(ノンチャ)打ち込もうものなら即死しますw
思う以上に反射率高いです、多段ヒットしてるからでしょうね・・・。
敵を引き連れてぐるぐる回りながら効果時間が切れるのを待ちましょう・・・
どれか1匹でも切れたの確認したら、燕飛斬すればだいたい敵を壊滅させれます。
ちなみに開幕で燕刺⇒燕飛斬すれば2,3匹は最初に倒せます。
そのまま残りにも燕飛斬するかは・・・アナタ次第( ;゚д゚)
あいすさんもたまにやります(*´∀`*)
成功したりもしますョ(*´∀`*)?


第28層
snapshot_20180811_112235_R.jpg
第23層の強化版です。
気絶攻撃に加えて被ダメージ増加デバフまであります(40%増加だったかな・・・)
かなりヤバいので円形範囲は確実に避けましょう・・・( ;゚д゚)
これ系の敵ほんとヤダ・・・


第29層
snapshot_20180811_111044_R.jpg
お色気シーフ。
冗談みたいでほんとに強いです。
攻撃力も高くてDOTまであります。
基本的には敵に行動させずに勝ちたいけど、HPが多いのでなかなかそうもいきません。
開幕で敵の横から2体同時に燕飛斬をあてます。
直後に敵が行動しだすので燕刺⇒飛燕で敵の後ろを取りましょう(*´∀`*)
秘剣連打してると敵がまた行動しだすのでそこから先はアドリブです。
長引くと広範囲の範囲技つかってくるけど落ち着いて安全地帯を探しましょうw
ガンバレー(*・∀・*)



ボス戦
2種類しかいないので倒し方も同じです。
が、25層からは敵のHPがものすごく上がってるので普通にやってると敵に大技を使われてしまいます。
そーなったらどうにもなりません。
うまく対処しないと・・・。


第25層
snapshot_20180820_202953_R.jpg
行動パターンはだいたいこんな感じです。
①DOT竜巻
②直線米印方向(防御力低下デバフ)
③円形ドーナツ範囲(気絶)
④円形ドーナツ範囲(気絶)
⑤回復オブジェクト設置

敵は①②③④⑤の順で使用してきます。
①DOTと⑤の回復オブジェどっちをやられても剣聖は苦しいです。
特に⑤の回復オブジェはやられたらリセット推奨です。

というわけで最初のDOT攻撃をスキップさせます。
やりかたは簡単で戦闘開始直後にタゲ切りします(*'ω'*)
そーすると"1の行動はとった"ことになって、次の②から攻撃が始まります。

そのまま戦って⑤の回復オブジェ設置をやり始めたら燕刺で気絶させて阻止します。
この⑤の回復オブジェは一度使うとしばらく使いません。
そのあとはHPの減り具合で竜巻か米印範囲ですが、
冷静に対応すればどっちも回避できます。

竜巻範囲は開幕にされるとしばらくボスも動かずにとても厄介ですが、
HPが半分切ったくらいに使った時は、直後にこっちのほうを追ってくるので
もはや竜巻も驚異ではなくなります(*´∀`*)

ちなみに米印範囲は受けても致命傷ではないですが、
円形ドーナツ範囲は受けたらそのまま次の攻撃ももらって死亡確定です(*´∀`*)


第30層
snapshot_20180820_203207_R.jpg
第25層よりは楽です。
行動パターンはこんな感じ。
①直線設置型(高威力です)
②直線米印方向
③〇型の指定範囲(多数)
④〇型の指定範囲(多数)
⑤円形ドーナツ範囲
⑥盗賊ギミック

①②③④⑤⑥の順で使用してきます。
開幕の直線設置型の攻撃は結構痛いけど放置しかありません。
10,20層のクバイスならスタンさせてそのままごり押しもできますけど、
30層のはHPが多いのでごり押しはムリ。気絶はギミック阻止のために温存です。

直線米印方向はちょっと遠く目に避けるといいです。
次の〇型指定範囲のときにボスの手前に大きなスキができるので攻撃のチャンスができますので。

盗賊ギミックもグジルの回復オブジェと同じで、一度使うとしばらくは使ってきません。
このあとは成り行きで落ち着いてやればOKです。



こんな感じです。
PTでの攻略に飽きたらソロでいくのもいいと思います。
ガラッとかわった雰囲気のダンジョンになってるとおもいます(*'ω'*)

Category: 星界神話 > 攻略情報

22:06 | Comment(6) | Trackback(-) | PageTop↑

コメント

freeze #LdtMvNZ2

凄い!

ボスの挙動、雑魚の処理、どれも勉強になります。
機会があればPTソロ挑戦したいです(クリアできる自信はないですが…)

情報ありがとうございました(('ェ'o)┓ペコ

2018.08.24(Fri) 17:46 | URL | EDIT

あいす #-

No title

ぜひやってみてください(*´∀`*)
雑魚が雑魚とは言えない強さでびっくりですョ。
でもfreezeさんならすごく強いしすぐ慣れてしまいそうですけど(*´ω`*)ゞ

2018.08.24(Fri) 19:14 | URL | EDIT

freeze #LdtMvNZ2

報告

何とか大聖堂PTソロ攻略できました!
ありがとうございます!
(ラスボスまで時間ギリギリだったのは内緒です)

雑魚は必殺拡大してたら、グルグルでじっくりいけそうです(特にDOTの痛い敵)

時間ない時はナタリア&燕飛斬で強引にいきました。
落ち着いて対処するのが大事ですね。

2018.08.25(Sat) 14:10 | URL | EDIT

あいす #-

No title

ソロクリアおめでとございますヾ(*´∀`*)ノオツカレサマ

あいすさんは最初行ったときクリアできませんでした(ノωノ)
ちょっと冷静さを失ってたようです・・・。
落ち着いてよく敵の攻撃よくみてると、気を付けることって意外と少ないんだなーと気づいてきます(*´∀`*)

ダンジョンって開発チームが頑張って作ったものですからね。
いろいろ悩んでクリアすれば作ったほうも喜んでもらえるんじゃないかなーと思います(*´ω`*)

2018.08.25(Sat) 14:20 | URL | EDIT

魅魍華 #-

No title

こんな怖いところ一人で行くなんて・・・。
私はチキンだから絶対生贄・・・盾・・・じゃなかった仲間がいないと行く気がしないです!!!
みんながんばって私のために倒してね♪

2018.08.25(Sat) 15:11 | URL | EDIT

あいす #-

No title

みもさんだってキットできるョ。
すごく強いんだから!
レッツチャレンジヾ(*´∀`*)ノ

2018.08.25(Sat) 15:28 | URL | EDIT

PageTop↑

コメントの投稿


プロフィール

あいすさん

Author:あいすさん
原神たのしい

あしあと(*´ω`*)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR